« もう秋? | トップページ | しまなみ海道 橋動画 »

常時点灯?

先日尾道までプルプルで行った帰りのことです.

最近の高速道路の平均車速は遅いですね.
ボクも普段はそんなにスピード出す方じゃなくほぼ制限速度ぐらいで走るんですが,
最近はそれでも追い越し車線を走る機会がかなり多くなりました.
制限速度以下で走っている車が格段に増えているんですね.

で,そんなペースで走っていると,遥か前方でまばゆい赤い光を発見!
渋滞でもないのに高速道路でブレーキ踏むなんて,
スピードコントロールが下手なドライバーか,
あるいはその前方の車が割り込んだか,
激遅のクセに追越し車線に出てくるトラックやバスでも居たのか,,,
いずれにしても流れを阻害するようなあまり関わりたくヤツが前方に居るということですな.

なんて思いながら見ていると,いつまで経ってもその赤いランプが消えません.
トンネルに入っても点いたまま,けっこう眩しい.
もしかして,リアフォグ点けっぱなし?

だんだんと近づいていくと,その問題の車はBMW.
リアフォグ点けっぱなし常習犯の印象の強いブランド車ではあるが,
ハイマウントストップ・ランプも光っているから,ブレーキ踏みっぱなしだねぇ.
それにしても,特にブレーキを踏むような事態には見えませんが…

いったい,どうなってるんでしょうか? 
運転手はハンドルしがみつき状態のオバチャンでした.
ずーとブレーキペダルに足を乗せている? ってアンタは左足ブレーキ派なのか.
車の電気回路の故障? まぁBMWならあり得る話だが…

いずれにしてもいい迷惑だ.

ちなみに,「激遅のクセに追い越し車線に出てくるトラック」もウジャウジャいるんですが,
ワザと後続車をブロックするように早めに追い越し車線に出てくるのはホントに腹立たしい.
動くシケインですなぁ.

|

« もう秋? | トップページ | しまなみ海道 橋動画 »

コメント

そうそう、最近高速のペースが遅いよ!
東名なんかでもそうです。
逆に新4号(ry

投稿: 並さん | 2011-10-12 23:58

>並さん

やっぱりそう感じますよね.
そういう世の中の空気なんでしょうねぇ.

投稿: JET | 2011-10-13 00:04

私も感じてましたがやはり遅いですよね最近
最初はトラックの規制強化のせいかと思ったのですが、
普通車が遅いんですよね・・・
燃費を気にする人が多くなったのかな?
流れが悪くなって、返って燃費悪くなるからやめてほしいですけど。

投稿: seri | 2011-10-14 23:01

>seriさん

確かに燃費を気にすると100km/hオーバーで走るのは憚られますねぇ.
まぁ,ゆっくり走っても常に後ろをよく見て速い車を先に行かせたり,
先をよく見て遅い車をスムーズに抜いたりといった上手な運転をしてくれれば
流れも悪くならずに自分の車の燃費も良くできるんですけどね.

燃費よく走るのはそういう知的ゲームとしての面白みもあるんだけど,
多くの日本人は速度を落とすとそのまま漫然運転モードに入っちゃうからねぇ.

投稿: JET | 2011-10-15 18:18

どう考えても、
追越車線に出てきたトラックより、
撮影車の運転の方が危険です。
やめてください。

投稿: | 2011-10-23 18:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 常時点灯?:

« もう秋? | トップページ | しまなみ海道 橋動画 »