辛味噌山頭火
山頭火ってのは旭川ラーメンの有名チェーン店ではありますが,
旭川ラーメンは醤油が定番なのに敢えて塩をメインにすることで
人気が出た店ということらしいです.
元来ラーメンは醤油に限る派なので積極的に食べたいと思ったわけではないですが,
それでも旭川本店や旭川ラーメン村などで何回か塩と醤油は食べたことがあります.
ちょっと脂っ濃いのでやはり定番旭川ラーメンとは異質で
正直あまりボク好みではありません.
そんな山頭火ですが,コンビニにこんなのが陳列されていたので,
物珍しさでつい買ってしまいました.
確かに脂っ濃いスープやゴワゴワ感の残る麺の感じは山頭火に通じますかね.
それよりも,店員・店内の妙にピリピリ・セカセカした印象,
良く言えば活気があると言えるが,個人的にはちょっと落ち着かない感じですが,
そういう部分と辛味噌のピリ辛という選択は似合っているのかもしれませんね.
| 固定リンク
« 防犯でも節電でもなく | トップページ | 浅野食堂 »
コメント
またカップラーメンだ。
今日の晩は、青葉でラーメンでした。
投稿: きき | 2011-05-13 23:07
北海道系ネタって事で
山頭火って、
旭川だったんですね(笑)
札幌でも支店がいくつもあるから
てっきり札幌系かと…
北海道系のラーメンって、
地域柄なのか?
こってりしてますよね~
んなもんだから私は、
胸焼けしてしまいます!!
投稿: なさ | 2011-05-14 01:12
>ききさん
定期的に食べないとネタが続かないですからね(笑)
投稿: JET | 2011-05-14 07:17
>なささん
ボクは北海道・塩ラーメンということで最初は函館だと思ってました.
旭川の醤油はそれほどこってりでもないですよね.
佐野とか喜多方とかに比べるとやはり脂は多いですけど.
投稿: JET | 2011-05-14 07:21