« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月の記事

欠陥タイヤ

B110526_08 B110526_07 B110526_09
ビアンチェことビアンキ・フェニーチェのタイヤが酷いことになってました.
ヒビヒビというよりも溝というよりもアチコチ裂けてますよね,コレ.
しかも裂けたところからトレッド剥離が進行してます.
今にもバーンと爆破しそう.

このIRCのロードライトEXに交換したのは昨年の暮れの このとき ですから,
まだ半年も経ってません.
距離にしたら850km程しか走ってません.
確かに,TOMOさんにコメントいただいたように耐久性がまるで無いですね.
いやいや,耐久性が無いと言うよりもこれは欠陥タイヤじゃない,井上ゴムさん?

続きを読む "欠陥タイヤ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カラビナ・ロック

カラビナはもともとは登山用なんですかね.
一般的には茄子型やD型の輪っかになっていて,
ロープやリングに簡単に引っ掛けることができるようになってます.

なので,ちょっと小物を吊るしたりと普段でも重宝するものです.

B110315_03
カラビナ・ロックってのはそのカラビナにダイアル錠を組み合わせたようなものです.
いろんなところで安く売ってますよね.
 
好きな3桁の番号に設定することが可能で,
その番号に合わせると赤い矢印の方向に押し縮めることが出来,
色んなところに引っ掛けることが出来るようになってます.

このカラビナ・ロックとコイル状のワイヤーの組み合わせが
自転車用の鍵として非常に使いやすいんですよ.
電柱や標識の支柱を抱いて自転車のヘダルやスポークに引っ掛けるもよし,
フェンスの支柱にひと巻してワイヤーに引っ掛けるもよし,
周りに何もなくてもペダルやスポークに引っ掛けるだけでも
人目につく場所での短時間の駐車なら防犯には有効です.
 
走る時にはサドルのレールなどに引っ掛けておけば邪魔になりません.
ただ,この時もダイアルをずらしてロックしておかないと,
走行中の振動でカラビナが口を開けて外れてしまうことがあります.
はい,それで気付かないうちに落として無くしてしまったことがあります.
これが案外煩わしいんですよ.

B110315_01
で,こちらのタイプの登場です.
黄色の矢印の部分のノブを押すとカラビナの口が開くようになってます.
これなら走行中の振動で開くことはありません.

でも,なかなか売ってないんですよね,このタイプ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休日出勤でも

本日は何故だか休日出勤.
自分の仕事ではないけどヘルプ要請が発せられたので
嫌とも言えずに葛生の某所でこれから世に出る化石のような車を走らせてきました.

A110529_03 A110529_04 A110529_06
それだけじゃネタにならないので,
いえ,ボク自身が面白くないので,麺食いにも行っちゃいます.

葛生と言えば仙波蕎麦.
町中(といっても数100mの通りが一本あるだけですが)に出来た蕎麦屋さんです.

蕎麦はかなりの細麺.
蕎麦の香りと甘い味が非常に濃厚で,いい感じ.
コシはあまり無いですが,細いだけにモショモショした好みの食感が残ってますね.

つけ汁はややダシが薄くてイマイチ.
正直なところ水そばで食べるが一番美味しかったかも.

「ミニねぎとろ丼セット」で頼んだのですが,
このねぎとろ丼が意外にもメチャウマでした.
イクラがまぶしてあるのも得した気分.
これでお米が美味ければ…完璧を求めちゃいけませんよね(自嘲)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春磐梯オフ2011

今年も無事に開催されました,春磐梯オフ.

A110528_08
集合は磐越自動車道・猪苗代磐梯高原IC近くのいわはし館.
ここで幹事さんのニューマシンがプジョー207GTiであることを認識.
過給器付きだなんて…これじゃついていけないよ(笑)

そこからお昼を食べるところまで移動.
移動といってもしっかり峠道を走りますよ.

A110528_36 A110528_23
お昼ごはんは会津喜多方雄国農園という,
もう圧倒されるほど絶景のロケーションにあるお店です.
あいにくの曇天でしたが,雨は降ってないし
低く垂れこめた雲がかえって水平方向の広がりを強調してくれて,
その広がる田園にも雲が映り,趣の深い景色を作り出していました.

A110528_32 A110528_29 A110528_33
蕎麦とバイキングの組み合わせです.
蕎麦はちょっと盛り付け方が風味を損なっている感じでしたが,
太めのしっかりしたものでした.
 
山菜しか写真に写っていませんが,バイキングは他に
天婦羅(こし餡の入ったまんじゅうの天婦羅もありました!),
炊き込みご飯,そしてスープ,さらにデザートの羊羹まで.

遅めの朝食を途中で食べてしまったこともあって,
もうお腹いっぱいです.
ジーンズのホックを締めるのがキツイ(笑)

A110528_45
お腹いっぱいになったら走るんです.
クルマで走るんですけどね.
通称「おおたけ道」,狭くてクネクネ曲りくねっていて登ったかと思うと降る,
とっても愉しい道です.
特に今回の道は景色も道の曲率も勾配も非常に変化に富んでいて,
今までで一番走り甲斐のあるコースだと思いました.

走行中に撮影した画像やオンボード動画はまた後ほどアップしますね.

そして,郡山布引の風車発電のある場所で休憩.
ここに発電用風車が33機あるそうなんですが,
濃霧でほとんど見えませんでした.
霧が薄れたタイミングで数機の風車がぼんやり現れただけ.
でも,この時期ですからなんだか意味深ですなぁ.

A110528_56 A110528_54
最期は喫茶店でいつものように他愛もない話でウダってから解散.
カルモシモサカ(!?)のカフェオレは普通に美味しかった.

幹事のおおたけさん,参加の皆さん,
お世話になりました&お疲れ様でした.

続きを読む "春磐梯オフ2011"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

安物カメラの動画

随分以前に「買いました」とこのブログに書いたバイク用動画カメラですが,
その後ちょこちょこっと使ってみて,全く使い物にならないことが判明しました.

ほとんど忘れてしまっていたのですが,
いちおうそのダメダメな撮影動画をアップしておきます.
エビちゃんで某所に休日出勤するときに撮影しました. 

振動で揺れたり,速度が速くなると,
1フレーム内の画像でも処理速度が追いつかないのか
画像が歪んで写るのでとても気持ち悪いです.

モスキートノイズやブロックノイズが出るのはよくあることですが,
それらはパソコン画面で小さく観る分にはある程度我慢できますが,
こういうユラユラ動画は観ていて気持ち悪くなります.
どうしてこんなんになっちゃうんでしょうかねぇ.

それに音質も相当に酷いです.
装着はマジックテープでハンドルバーに固定しているので,
ガチャガチャ音は取り付け部分の何かが振動しているのを拾っているわけでもないし
もちろんエビちゃんが壊れそうな音を出しているわけではありません.

発色やトンネル内の感度がそこそこ良いだけに残念だな.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

変わりブタメン

B101015_01
ブタメンと言えばおやつサイズというかお子様サイズのカップラーメン.
そのくせ,醤油,塩,味噌,とんこつ,カレー,キムチなど実に様々な味がある.
その中でも湯切りをするこの焼きそばとパスタはちょっと無理矢理感があって笑える.
だって,カップはラーメンのそれのまんま流用だし,
湯切り口も上蓋の端を少しだけ破るだけという適当さなんだもん.  

で,焼きそばの方.
極細麺です.
いつものようにお湯入れ2分半だと口の中でモショモショ感があっていい感じ.

味付けは醤油っぽいソース.
匂いも含めて強烈なジャンクフードらしさプンプン.でも脂っ濃さが無いのが不思議.
具材も青海苔かと間違えるほど細かな乾燥刻みネギだけというシンプルさ.

 

次がパスタ.ペペロンチーノ味だそうです.
焼きそばと同じかと思ったらそうじゃなくてもう少し太めで柔らかかった.
湯温100゜Cで2分30秒と全く同じ条件に揃えているので麺自体が違うのだと思う.

味付けというか香り付けはニンニク臭なところはペペロンチーノ.
でも味はパサパサした塩味だった.
パスタらしさに欠けている.
なのでオリーブオイルと鷹の爪を少し入れてやったらパスタっぽくなりました.

どちらもコレ一つでは量も味わいも物足りなさが残るかな.
かと言って,一度に2つ食べるには身体に悪そうで躊躇してしまうな.
身体に良いカップ麺があるわけないんだけど…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘッドセット

5127zt5f57l

ってなヘッドセットの話ではありませんのであしからず(^.^)
自転車のフレームにハンドルが取り付けられている部分のことです.

通勤自転車のビアンチェことビアンキ・フェニーチェですが,
最近また走っているとギシギシとヤ~な音が聞こえてくるようになりました.
もしや,あのフレーム亀裂の再発か? 
とビビッて,溶接して修理してもらった部分やその他の部分もチェックしてみましたが,
どこにも異常は見当たりません.

走りながら色々と試してみると,どうやら腕に力を入れて漕ぐとギシギシと音がします.
ってことはハンドル周りが怪しいことになります.

そこで,ステムやバーエンドなどハンドル周りを増し締めしてみます.
けど,どれもちゃんと締まってますしギシギシ音は相変わらずです.

ってな話を会社でしていたら,
「そりゃぁヘッドセットだよ」
とのアドバイスを戴きました.

じゃぁ,とにもかくにも,先ずはバラしてみよう!

続きを読む "ヘッドセット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ToT 最後の動画

今は亡き ToT ことスバル vivio T-Top の
逝く寸前のオンボード動画です.
先日のOPENカーなオフ会での走りとなります.

こうやって冷静に音を聞いていると,どんどんと悪化していってますね.

最期は峠の頂上の手前でガクっと失速してしまいましたが,
たまたま登坂車線が始まりそちらに戦線離脱して,
おかげで参加車すべてを動画に収めることに成功しました(苦笑)

続きを読む "ToT 最後の動画"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

森製麺所

A110524_03 A110524_02  
本日は朝からちょいと離れた事業所(テストコース)へ出張.
そこでの仕事をなんとか午前中に切り上げて,
戻る途中(どまんなか田沼の近く)で昼飯とします.

肉汁うどん大盛り.

うどんは密度が高そうな硬くぎゅっと締まった食感のややクリーム色の麺.
つけ汁はちょっと濃いめ・甘めの味で,肉より天かすの油が多め.

850円はちと高めですが,量を考えればまぁ妥当かなぁ.

| | コメント (1) | トラックバック (0)

山あり穴なし

どうにもビーあんの乗り心地が気に入りません.
 
高速域のうねり路でのピッチングの収まりが悪いのは,
前後サスのfo(バネ上共振周波数)とダンパーの減衰比,
とりわけ伸び/縮みの比率の設定が変だからというのは乗れば分かるのですが,
これについては通勤だけに使っている分にはなんとか忘れることができます.

でも,低速でアスファルトのヒビやペイントの段差などを拾って
ビリビリ,ガッガッでフロアやハンドルがガサツに振動するのは気分が滅入ります.
これもブッシュの使い方やその取り付け点周りのボディ局部剛性や
パネルの剛性に難があることは想像に難くないのですが,
なかなかそこまで手を付けるわけにはいかないので,
先ずはてっとり早く路面からの入力を減らそうということで
タイヤ交換を考えてみました.
なんか,マイミクのあの人もこの人もタイヤ交換するらしいので(笑)

今,履いているのは純正品のヨコハマ・アドバンA10というタイヤ.
ヨコハマは嫌いじゃないですが,
そもそもスポーツカーでもハイパフォーマンスカーでもないのになんでアドバンなの?
にしてはグリップもハンドリングもイマイチだし,,,

裏情報によると(笑),
このインプレッサ開発当時のFHIはタイヤ専門の評価部隊が
車本体の開発とは全く別にタイヤだけ単独で開発をしていて,
その部署の曰く,「タイヤを選ぶようなクルマを作る方が悪い」だそうで,
とんでもないタイヤをどんどんと勝手に決めていったらしいです.

ちなみに,新車についている純正タイヤはその車専用に開発されたもので,
同じ名前がついていてもカーショップで売っているものや他車が使っているものとは
全然中身が違っているというのが業界の常識です.
なので,タイヤメーカーの実力と自動車メーカーの実力の両方がものを言うし,
タイヤメーカーと自動車メーカーの相性もものを言いますね.

それにしてももう少しまともなタイヤを作ってくれれば良かったのに,
このアドバンA10は酷いよ.

A110521_07
ってなわけで,まだまだ8分以上も山が残っているし勿論パンクもしてないのですが,
見切りをつけて別のタイヤに交換しちゃいました.
始めは情報収集のつもりでカーショップに行ったのですが,
「6月から10%値上げだよ~,今なら15%値引きだよ~」
との言葉に乗せられてあっさり決めちゃいましたよ.

タイヤは試着できないのが難点ですが,店頭で弄るとだいたいの予想はつきます.
重いか軽いか,トレッドの横断面が丸いか角刈りか,
トレッドからサイドウォールの剛性が連続的かどうか,
キャップゴム(トレッドゴム)の柔らかさと粘っこさ,
それらをタイヤを地面に縦にして押し付けたり,10cmぐらいの高さから落としたり,
トレッド部やサイドウォールを指先で押したりして確かめます.
本当の良し悪しは判断できませんが,
少なくとも設計者の意図は感じることが出来ます.

B110521_03
最後はヨコハマdBとミシュラン・プライマシーLCとで悩みましたが,
色んな意味での丸さ加減でミシュランにしました.
意外にもミシュランの方が安かったしね.

そして,ファーストインプレッションは,
まぁ期待通りですが期待以上ではなかったです.
つまり,ザラツキやビリビリは随分と緩和され乗り心地は我慢レベルになりましたが,
まだまだ満足レベルには届いていません.

さて,次はどうする???

続きを読む "山あり穴なし"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ToT/~ ~ ~

結果から書きます.
ToT ことスバル・ヴィヴィオ T-Top が本日昇天と相成りました.
どうやらエンジンのメタルが焼きついてしまったようです.

マイミクTACHI さんを通してお誘いいただいたOPENカーなオフ会に参加したんです.
上信越自動車道の須坂長野インターを出てすぐのミスドに集合.
生憎の天気なのにコペンやMR-Sやボクスターなどオープンにも出来る車が集結.
あっ,スタート前の写真撮るの忘れてました.

そこから,国道406号,144号と通り鳥居峠まではほぼ登りっぱなし.
ToT はもうアクセル・ベタ踏み,
それでも直線が続くと置いてかれちゃうのでコーナリングで頑張って追いつきます.

なんとなくエンジンルームから「カラカラカラ…」と音が聞こえてきますが,
気にしてる余裕がありません.
ただひたすら右足に力を込めます.

が,鳥居峠の少し手前でガクッとパワーダウン.
エンジン音も「ガラガラガラ」と酷い,振動も出てる.
 
皆さんに道を譲って最後尾でなんとか峠越え.
下りは惰性で走ります.
が,途中でエンジン停止.
ブレーキブースターもパワステも効かないまま
重力加速度とマンパワーだけで下ります.
でも,途中の赤信号で万事休す.

A110522_03
嬬恋村田代という場所のようです.
はじめは路肩に止めたままだったのですが,
エンジン冷ましたら「ガクガク」いいながらなんとか動かせたので,
農協さんの倉庫前の駐車場に移動させました.

保険屋さんに連絡を入れてレッカーを頼んでもらい,待つこと1時間強.

A110522_07
とりあえず100kmまでは無料で運んでくれるそうなので,
その範囲内でのスバルディーラーを探してもらい,
中之条町まで1時間半ぐらいかけて搬送.
ボクも積車の助手席に乗せてもらって一緒に中之条町へ.

ただ,結局そこで廃車にすることを決心しました.
まぁ,エンジンをオーバーホールするとか中古エンジンに積み替えるって手もあるけど,
正直そこまでやる気にならなかったです.

 

中之条からはJR吾妻線(→JR上越線)で新前橋へ,
JR両毛線で伊勢崎へ,東武伊勢崎線で太田へ,東武小泉線で東小泉と
乗り継いで帰ってきました.
乗り継ぎではどこも接続が悪くて30分以上も待たされるのには参ったよ.

続きを読む "ToT/~ ~ ~"

| | コメント (18) | トラックバック (0)

雪むら

A110521_02
本日のお昼は同じ町内のラーメン屋散策とします.

ラーメン+餃子のセットを注文したのですが,
どうやら注文が入ってから麺を打って・切って・茹でてが始まっているみたい.
餃子も皮に具を詰めてます.

昼間は客があまり来ないから前もって作り置きしてないのか,
それとも味が落ちるのを嫌って直前で作っているのか,,,

A110521_04 A110521_05
餃子は皮が薄目でもちっとした感じはあまりないですが,個人的には好み.
具はとってもジューシィ.にんにくとニラの匂いは強烈です.これも好み.

ラーメンはまずショウガの匂いが強烈.
スープの味もショウガの辛味がかなり強いです.個人的にはあまり好みじゃないです.
さらに醤油と塩も強くて塩っ辛い.
ダシの旨味はあるけどスープを飲み干すことができません.

麺は縮れがあまりない平打ち中太,結構柔らかい茹で加減.
これも個人的にはあまり好みではありません.

うーん,悪くはないけど何かもう少しなんとかして欲しいなぁというラーメンでした.
餃子が旨かっただけに惜しいな.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラックバーン

B110315_04
こんなLEDライトを買ってみました.
LED4個,ルーメンやワット数などデータ不明ですが,
まぁ自転車の前照灯として機能できる最低限の明るさはあります.
A’-bikeに付けて使ってみましたが普通の速度で走る分には十分実用的ですね.

リチウムイオン電池内蔵で,USBポートにて充電します.

点灯時間はMax3時間と短いですが,
充電は手軽なので十分でしょう.

自転車のハンドルバーに簡単に装着できるように
マジックテープ型のストラップが付いてます.

とにかく小型軽量の極みなので予備で持ち歩くには良さそうです.

USB端子付き充電器も本体内蔵にしてくれるとなお魅力的なんですけどね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鮭マヨ

B110503_05
ちょっと焼きそばと鮭はイメージが重ならないし,
ましてやバターってのもかなり意表をついてきた感じ.

ただ,匂いを嗅いだら条件反射的にパスタを連想しました.
ってことはよくあるパスタ風味から出てきた即席焼きそばの類でしょうか.

ハイ,食べてみてもそんな感じでした.

所詮はアルデンテのパスタとは全く異なる食感のカップ焼きそばの麺ですから,
バターとは合いませんね.
鮭もいまひとつ存在感が薄いですねぇ.

オレンジっぽいパッケージには期待を持ったのですが,
残念な結果になってしまいました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盲牌

B110514_02
ビーあんことインプレッサに限らず,
インパネを共用しているフォレスターやエクシーガも同じなんですが,
(某T車とも同じですが,別に某T社より共用を強要されたわけではありませぬ)
ドアミラー格納のスイッチは上の画像の黄色の矢印のところにあります.
これが夜間照明がついてないもんですから,
暗い夜に乗り込んでもスタートする前にあたふたとこのスイッチを探ることになります.

ボクみたいな慌て者だと走り始めてからドアミラーを畳んでいたことに気づいて,
そうなるともうパニクッてスイッチの位置がわけわかめ状態になっちゃいます.
こればっかりは自分のクルマになっても慣れで解決する問題ではありませんでした.

駐車する時にドアミラーを畳まなければ済むことですが,
会社の駐車場の区画分けは太古の頃から変わってないのでとても幅が狭く,
ドアミラーを畳まないことには出入りできないんです.
最近太ったとか身体が固くなったとかではないんです.

まぁ,夜間照明が無いってのは設計ミスですよね.情けないなぁorz
むろんボクが設計したわけでも評価に関与したわけでもないんですけどね.

続きを読む "盲牌"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

まとめてドン!

B110514_03
すぐ隣のコンビニにて一括で納めてきました.
なんだか清々した気分です.
でも,ヤケクソ気味でもあります.
いやいや,自分自身に呆れているとも言えましょうか(苦笑)

バイトのレジ娘がもの凄く面倒くさそうに処理してくれましたよ.

まぁ,なんでこんなに何枚も持ってくんのよ,ってとこでしょうね.
スイマセンねぇ.

群馬県もクレジットカード払い可能,しかも手数料無料なら便利なんですけど.
自動車保有率(1人当りの台数)が全国1位の群馬県なんだから,
こういう部分の利便性も率先して対応していってほしいですけどねぇ.

ちなみに,群馬県の自転車保有率は全国平均以下ですね.

| | コメント (6) | トラックバック (0)

気持ち控えめで

25mmのワイドトレッド・スペーサーを入れてツライチというか
見る角度によってはタイヤがはみ出て見えるぐらいになっていた
ビーあんですが,さすがに少々やり過ぎ感があったので,
今度は15mmのワイドトレッド・スペーサーにしてみましょう.

B110508_01
やっぱり,ベースのスタッドボルトが10mm程突き出してしまって,
このままではホイールの裏側とガッチンコして装着出来ません.
むろん,これは想定内のことです.
最初はこうなるのを嫌って25mmにしたんですがやり過ぎだったわけです.

B110508_04
当たるんなら削りゃ良いでしょ,ってかなり強引ワザですが,
ドリルで10mmほどの深さの穴を開けてやりました.
強度的にはおそらく大丈夫でしょう.確信も裏付けも何もないですが…
自己責任ですね.
 
それにしても,この加工が結構大変.
アルミと言えども電工ドリルでφ16mmの穴を合計20個も開けたら,
もう手も腕も肩も腰もヘロヘロ~.

さて完了,
B110508_06 B110508_07
ちょっと控えめで丁度良い具合になりました.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フライ,フライ

この時からの宿題になっていた,フライとゼリーフライを食べに行ってきました.
移動の足は久しぶりのニャンコです.

A110515_04 A110515_05
先ずはフライの元祖と言われている行田の「古沢商店」へ.
商店という名の通りジュース類や菓子類などを売っています.
その中に埋もれて店内で食べることが出来ます.

A110515_07 A110515_08
メニューはフライと焼きそばがそれぞれ大・中・小とあるだけのシンプルな構成.
焼きそばにも興味があったので両方注文です.
常連さんみたいな人が小にしといた方が良いよと言うので,素直に従いました.

フライはまぁお好み焼きに近い食べ物ですね.
ふわぁ~と軽くてもちっとした食感があってなかなか美味しい.
ソース味が基本のようですが醤油味も頼めたようです.
ボク的には醤油の方が良かったかも.

焼きそばはやや太麺,ややぶよぶよ,かつ短麺.
何故かフォークで食べなくちゃいけないので,
短い方が食べやすいのは事実ですが...
まぁ,普通の出来でした.

 

A110515_12
お次はゼリーフライの「駒形屋」.先ほどの古沢商店のすぐ近くです.
ここも老舗らしいけど水城公園内にある露店のようなお店です.
店内に座席はなく,持ち帰り専門のようです.

A110515_13
これがゼリーフライ.
ジャガイモ・コロッケを衣を付けずに揚げたようなもので,
小判の形に似てるので銭フライ⇒ゼリーフライとなったらしいですね.

中のジャガイモはきめ細かく濾してあるようで円やかで旨いですが,
表面が脂っこくて辛かったです.
何本も食べるのは厳しいかな.
アルコール消毒しながらなら食べられるけど(笑)

ちなみに,古沢商店で一緒になった奥様(子連れ)と駒形屋でも遭っちゃったのは
お互いバツが悪かったですね(笑)

続きを読む "フライ,フライ"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

浅野食堂

A110514_01 A110514_02
またまた今日も上州・太田焼きそばの中でも異端の細麺を探しに出かけます.

浅野食堂という焼きそば専門店ではなくラーメンも定食も一品料理もある飯屋さんです.
日曜休みということなので仕事場が近くの人が昼飯を食べに来るような店なんですかねぇ.

で,下調べではいちおう細麺ということになっていたソース焼きそばを注文.
もちろん,大盛りで(笑)

あらら,細麺じゃないですね.普通からやや太麺という感じ.
ただ,ゴムっぽくなくプルルンしているので悪くはないです.

ソースは適度な味・濃さ,脂は控えめでなかなか美味しい.

キャベツがメインの具も柔らかいのに不思議とシャキシャキ感も残ってる.
全体によくまとまっていて美味しくいただけました.
ただ,やっぱり細麺が食べたいなぁ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

辛味噌山頭火

山頭火ってのは旭川ラーメンの有名チェーン店ではありますが,
旭川ラーメンは醤油が定番なのに敢えて塩をメインにすることで
人気が出た店ということらしいです.

元来ラーメンは醤油に限る派なので積極的に食べたいと思ったわけではないですが,
それでも旭川本店や旭川ラーメン村などで何回か塩と醤油は食べたことがあります.
ちょっと脂っ濃いのでやはり定番旭川ラーメンとは異質で
正直あまりボク好みではありません.

B110503_01
そんな山頭火ですが,コンビニにこんなのが陳列されていたので,
物珍しさでつい買ってしまいました.

確かに脂っ濃いスープやゴワゴワ感の残る麺の感じは山頭火に通じますかね.
それよりも,店員・店内の妙にピリピリ・セカセカした印象,
良く言えば活気があると言えるが,個人的にはちょっと落ち着かない感じですが,
そういう部分と辛味噌のピリ辛という選択は似合っているのかもしれませんね.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

防犯でも節電でもなく

B110504_02
乾電池式のLEDランプです.

本来は防犯用として屋外に向けて取り付けるもので,
人体センサーなどがあって夜に自動で点灯するものですが,
それを自宅玄関の中に取り付けたんです.

理由は幾つかあるんですが,
そもそも自宅アパート玄関に専用の照明がなく,
夜に宅配業者さんが来たりしても暗くて
受け取りのサインや印鑑押す場所がよくわからないなど
不都合があるんですよね.

さらに最近は節電というよりも室内をやや暗めにして
目への刺激を減らし,その後の睡眠の質を上げようということで,
リビングの照明のうち玄関に近い側のを消しているので,
なおのこと暗いし,
外出から帰ってきたときもパッと玄関を照らしてくれると嬉しいですしね.

さらに,まだ夜に頻尿で起きるということは無いのですが,
それでもたまに夜中にトイレに行くときにも点いてくれるので助かります.

単3乾電池,当然エネループが使えて,
1W LEDなので適度な明るさで自動点灯し
10秒後に自動で消灯しますので,
それなりに電池ももつようです.
面倒な配線も不要.

さらにさらに,万が一の停電の時でも使えます.
こりゃぁ,便利(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラブ注入!

2速仕様のストライダ (Sport Duo) ですが,
先日の日記でも少し触れたように最近になってフロント変速機あたりから
「ヒャーヒャー」と妙な音が出るようになってきちゃいました.

ストライダ (Sport Duo) の内装変速機はフロントのプーリーに
スイス schlumpf 社の speed drive というものを組み込んだものです.
日本ではほとんど流通してないモノです.

内装変速機というのはほとんどメンテナンスフリーだと思い込んでましたが,
調べてみるとこの speed drive はどうやらそうでないようですね.
schlumpf 社のホームページによると
「2,000~3,000マイル毎にモリブデングリスを注入せよ」
と書いてあります.
フリクションを低減するために完全シールの密閉構造ではなく,
徐々にグリスが流れ出る構造になっているらしいです.

まだ,ストライダを購入してから500マイルちょっとしか走ってませんが,
夏場の暑い日に長距離連続で走っていたりするので,
グリスの流出が早まったのかも知れません.
それとも空輸の時に気圧の関係でグリスが流出したかな.

というわけで,グリスアップしましょう.
おそらくモリブデングリスでなくても良いでしょうから,
温度変化に強く,スプレー式で注入しやすく,手元にあった
シリコーングリスで代用することにします.

B110419_01 B110419_02
プラスの小ネジ(黄色の矢印)を外し,その孔から注入します.
ただし,speed drive は二重構造になっているので
内側の孔と位置を合わせて注入しなければなりません.
位置を合わせるにはギヤをハイ側に入れて回転させれば,
外側と内側のケースが少しずつズレて回転していき(だから変速しているわけで)
あるところで外側の孔と内側の孔が一致します.
そこでスプレーのノズルを孔に入れて,ラブ注入!
 ラブ注入じゃなくて,ルブ(リカント)注入ですね.

一度切りのスプレーでは内部全体にグリスが行き渡らないので,
スプレーしては回転させてを何度か繰り返して作業終了.

はてさて,異音解消となったでしょうか?

続きを読む "ラブ注入!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

喜多方

B110423_01
ゴールデンウィーク中に喜多方に行こうとも考えたのですが,
渋滞が嫌なのと日が合わず,黄砂にもやられてしまったので,
代わりというわけでもないですが,
カップ麺で済ませることになりました.

インスタントとしてはかなり美味しいラーメンですねぇ.
特にスープが旨い!

それよりも,有名店の名前を出して釣ろうとしてないのがイイネ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ソウルマッコリ

B110326_03
なんだかマッコリがスーパーの店頭などで普通に並ぶようになってきましたね.

で,こんなものも.
「ソウルマッコリ」,発酵由来の炭酸を含んでいるのか,
それとも単にマッコリのソーダ割りなのかよくわかりませんが.

こりゃぁダメだわ.
汚い表現で恐縮だけど,
二日酔いでこみあげてくるような臭い.
これだけでもう喉を通らないです.

A110503_05
しかしっ! 先日呑みに行った店で飲んだ業務用・ソウルマッコリ,
これは妙な臭いはなく,甘味もなく,炭酸のキリッとした辛味があって,
非常に美味しかったです.

業務用ってのはモノが全然違うのか?

ってちょっと調べたら中身は同じなんだそうだ…
ってことは,アルミ缶がダメなのかなぁ.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

御荷鉾林道とかの動画

先日行った御荷鉾林道,神流湖ポタリングの時に,
ビーあんに付けていたドライブレコーダーの動画を編集してみました.

みかぼ森林公園で集合となっていたのですが,
事前に調べても公園駐車場の所在地が曖昧で
また周辺の御荷鉾林道が舗装なのかどうかも心配だったので,
早めに行って様子を確認しておこうということでしたが…
心配していたとおりのほぼ全面グラベルロードでしたorz
下回りをヒットしそうになったのでUターンしてから戻ってくるまでの全走行ですが,
当然のんびり走っただけなので8倍速に編集してあります.

まだまだ集合時間までに余裕があったので,
神流湖まで行ってみようということで降りてみました.
かなり勾配がきついですねぇ.
バイクだと下りは怖いし,登りは死んじゃいそう(笑)
こちらは全行程を4倍速にしてあります.

最後は泊り組4台で神流湖まで移動です.
ちょっと別の道を行こうということでチャレンジしましたが,
なかなか華やかで楽しい道でした.
途中で止まっているのは前車との距離を空けて飛ばして走ろうってな魂胆じゃなくて,
景色が良かったので写真を撮っていただけですからね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャリ動画

先日の御荷鉾林道&神流湖チャリンコ・ポタリングの時に,
オルオルにSUV-Camを取り付けて撮影していた
オンボード動画を編集しましたので,
YouTubeの方にアップしました.

先ずは初日のみかぼ森林公園入り口周辺の舗装区間です.
降りて登っての繰り返しですね.
冬の間の凍結防止の砂が大量にあって下りは怖かったなぁ.

二日目の神流湖,下久保ダム周辺です.
登りは散った桜が道路脇にピンクのラインを引いていて綺麗.
後半は路面がかなり荒れてましたが,変化に富んでなかなか楽しめるコースでした.

最後は国道のダウンヒル区間.
後ろから自動車が来ていたけど,なかなか抜いて行ってくれないんだよね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

燃ポン交換

暖かくなってきましたね.
となると,またモタックスの燃ポンが逝っちゃう かもしれないので,
モーターサイクル屋さんへ交換してもらいに行ってきました.

そう,サービスキャンペーンの案内が来て,再度フォローの手紙まで来ていたのに,
今ごろになってやっと交換してもらいに行ったということになります.

で,その前に腹ごしらえ.
A110508_01 A110508_03
新田町にある「満月」というお蕎麦屋さん.
「三色そば」+いか天を注文.

田舎・せいろ・さらしな で三色です.
さらしな は蕎麦の実の中心の部分だけを使った蕎麦,
なので真っ白,そして香りは少ない.
だから,先ず最初は さらしな から食べ始めなくちゃね.
細麺で硬めですが,なんとなく そうめん っぽいな.
つけ汁も薄味でちょっと甘味があってなんとなく そうめんつゆ っぽい.

せいろ はちゃんと蕎麦の香りと味があります.
それも細麺で硬め.
薄味のつけ汁にしっかり絡めてすするのが良いようです.旨い!

田舎はいかにもな香り,でもいい香りです.
さらしな,せいろ,田舎とだんだんと太くなってきますが,
それでもやや細めで硬め.
ただ,つけ汁は完全に負けちゃってる感じがします.
珍しくワサビを使ってしまいました.でもこれが正解でしたよ.

なかなか美味しく愉しめました.

 

A110508_05
さて,モーターサイクル屋さんでは30分ぐらい待っている間に
チャチャッと燃ポン交換してくれました.

もうこれで大丈夫だよね,YAMAHAさん(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニラソバ

本日も壬生の病院通いです.
エコー検査をするというので,朝食抜き.
そのほか,血液も抜かれて,放射線(レントゲン)浴びて終了.

A110507_01 A110507_03
そんなこんなで腹ペコのまま,鹿沼まで足を伸ばして昼食
“まろにえ21 ばばちゃんショップ” というお店です.

鹿沼と言えば,ニラの入ったお蕎麦が有名ですが,
ここではニラの入った焼きそばがあります.

麺はやや太めで柔らかめ,ただブヨブヨじゃなくてフカフカな食感.
ようするに軽~い感じなんですね.
メニューには塩味と書いてあったが,胡椒がかなりきつい.
脂をほとんど使ってないようで,べとつかないけど,
口の中の水分までどんどん吸収されてしまいそう.
なので,味噌汁がサービスで付くのはほんとにありがたいね.

結局は,ニラの香り,味,食感を邪魔しないような焼きそばになっています.
つまり,ニラが主役ということですね.
そういう意味では美味しくいただけました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オムソバ

A110506_05
本日は放射性黄砂も収まっているようなので,
タイレル君でちょっとだけ遠出.

目当ては伊勢崎にあるグラマラッシュ(GlamorRush)というお店.
たこ焼き以外にも焼きそば,焼きうどん,お好み焼き,もんじゃ…と
焼くものならなんでもござれってなお店です.

テイクアウトが主流なのか,店内は4席テーブルが2つのみ.
ただし,テーブルには鉄板が付いているので,
自分で焼くこともできるみたいですね.

A110506_02 A110506_03
それで,頼んだのがこの「オムソバ」
焼きそばをオムライスのように卵焼きでくるんだものですね.
そば飯みたいに焼きそばがブツ切れなのかと思ったら,
しっかり長い焼きそばそのものでした.

これが超旨い!
やや細めでしっかりコシのある麺,
さっぱりあっさりだがスパイスの効いたソース,
シャキシャキのキャベツと主張し過ぎないサイズの具,
そしてそれらをフワッ~と包み込む卵焼きと
そこにかけられたやや濃いめのケチャップソース&マヨネーズ.
これらの組み合わせがもう絶妙です.

卵焼きを崩して焼きそばと混ぜて食べてもヨシ,
卵焼きで焼きそばを一口サイズにくるんで食べてもヨシです.

A110506_04
ちなみに,たこ焼きも頼んでみました.
「ネギマヨ」ですが,ここまで白髪ネギが載っているとは.
これまた表面は固め,中はトロ~リ,タコはプリッとして
美味しくいただけました.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ようつべ移行完了

@niftyビデオ共有のサービス停止に伴い,
ここのブログで紹介していた自作動画をどうしたものかと思案しましたが,
結局はYouTubeに移行することにしました.

そこで,@niftyビデオ共有にアップしていた動画と,
それ以前にこのココログ内にファイル保存していた動画合わせて199本を
このゴールデンウィーク中に一気にYouTubeにアップしました.

このブログでも「動画」カテゴリーを設定してまとめてみました.
もちろん,ブログの記事もすべてYouTubeにリンクし直してあります.
いやはや疲れましたよ.

YouTubeには一般公開だけじゃなくて,
限定公開(リンクを知っている人が再生可能)とか,
非公開(指定ユーザーのみ再生可能)とか選べるんですね.
なので,○秘に近い内容のものや,極めて個人的なものは,
このブログからのみリンクできるようにしてあります.

けれども,さっそく幾つかの動画については,
編集時に挿入したBGMに対して著作権に関する問題の指摘を受けちゃってます.
これらはそのうちに削除されちゃうかもしれませんね.
そしたら何か対応策を考えることにしましょう.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラーメン成味

今日はラーメン.

A110505_04 A110505_03
館林にある「成味」というお店です.
近所のおっちゃんが昼間っから飲んだくれているようなお店です(笑)
ラーメン・温玉焼チャーシュー丼というセットメニューを注文.

麺はやや太めのが多いですが,所々細かったり,平べったかったり,
それによってもっちりしてたり,べちょべちょだったり,
コシがあったりフニャフニャだったりと不揃いです.
単調で飽きないとも言えますが,正直褒められたものじゃないですね.
美味しい部分はあるので惜しいんですけどね.

スープはダシとコクがあり旨味がつまっていて,
それでもあっさりしていていい感じ.
だけど,非常にしょっぱい.これまた惜しい.

反してチャーシュー丼は淡泊な味でチャーシューもスジっぽくてイマイチ.

どうもツメが甘い感じのお店でした.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ともちゃん

電気屋さんに行く用事があったので,ついでというわけでもないですが,

A110504_03 A110504_02
本日も上州・太田焼きそばの細麺を探してみました.
呑龍様・金山の登り口にある「ともちゃん」というお店です.

おばぁちゃんが一人でやっていて,
店内には4人掛けのテーブルが一つと,
持ち帰り用の待ち席が2つというこじんまりとした店です.

大盛り焼きそばを注文.
やはり,かなりの量がありました.

麺はなんとか細麺というよりちょっと細めの並の太さですね.
モチモチ感の強い食感の良い麺と焼き具合です.

これにベトつかずにさっぱりしたソースと相まって,
ツルツルと喉を通りやすい焼きそばに仕上がってます.

こりゃあ美味いっす.
個人的にはこれでキャベツのシャキシャキ感
プラス目玉焼きが載っていたら完璧なんだけどねぇ(笑)

続きを読む "ともちゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京より友来る

A110503_02 A110503_04
瞼の腫れが引かなかったのですが,昨夜
薄い色のサングラスをかけて飲み会に行ってきました.

とりあえずたらふく呑んで,たらふく食べてきましたよ.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

失明した

昨日,神流湖から帰ってきて,
ダートを走ったこともありビーあんがあまりに汚れて見るに堪えなかったので,
バケツの水で洗車してあげました.

終わりごろになって,目が痒くなって仕方がなくなったため,
そそくさと切り上げてシャワーを浴びて…

る最中に目が開けられないくらいに痒さと腫れぼったさを感じ,
さらにくしゃみ連発,喉にも強烈な痛み.
発作的なアレルギー症状です.

続きを読む "失明した"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

神流湖ポタ

これは5月2日の出来事です.
 
A110502_03
宿屋「やどや」の駐車場にクルマを置いて,神流湖の畔をポタリングします.

A110502_07 A110502_16
下久保ダムの堤体の上の道から湖の南側の細道を走り,
琴平橋を渡り,湖の北側の国道462号で戻るという
単純かつ短いコースです.

続きを読む "神流湖ポタ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宿屋・やどや

これも5月1日の出来事・後半です.

A110501_48
さて,ちょこっとバイクに乗って運動した後は,
日帰り組とお泊り組とに分かれ,
ボクらお泊り組はそれぞれのクルマ4台で宿屋さんに移動.
裏ルートを通ってみたらなかなか春らしい景色を楽しめましたよ.

A110501_50
神流湖(下久保ダム)のほとりにある宿屋さんの名前はそのまんま「やどや」.
民宿みたいなものを想像してましたが,研修設備に近い感じでした.
30年くらい前のCG誌が置いてあったのは何気に懐かしかったです.

続きを読む "宿屋・やどや"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みかぼ林道へ

昨日5月1日の出来事です.

 

A110501_05
朝,小雨模様でしたが,ビーあんにオルオルを積んで出かけます.
後席を倒すだけでタイヤを外すことなく積めるってのは便利ですねぇ.
向かうのは御荷鉾(みかぼ)森林公園です.

A110501_01
高速道路で富岡まで行き,甘楽町秋畑のこいのぼりの里.
ひと気も無いのにこの鯉のぼりはちょっと不気味ですらある.
ここから狭い峠道.

A110501_08
で,御荷鉾森林公園に入って,周辺の御荷鉾林道をビーあんで試走.
10km以上走っても全面ダート,しかもどんどん荒れてきて,
下回りをヒットしそうなくらいになってしまい断念.

実は
「御荷鉾林道はほとんど舗装化が進み,
 尾根沿いならアップダウンも少ないから
 自転車で走ろう!」
と,上司・先輩グループの方から誘われて来たんですが,,,

こりゃぁロードバイクじゃ走れないよ.
他の人もクロスバイクやロードバイクだから走れないね.

A110501_09
集合時間にはまだまだ余裕があるので,
ちょっと神流湖の方へ降りてみます.
ここは神流町万場の鯉のぼり祭り会場.
ここも朝早いのでひと気はないですね.

続きを読む "みかぼ林道へ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボトルホルダー

タイレル君でそこそこ長距離を走ることもあります.
だんだんと暑くなってくるとこまめな水分補給が大切になってきますよね.

B110429_01
というわけで,ボトルホルダーを装着しました.
いちおう,タイレル君のイメージに似合うようにカーボン製のにしましたが,
ただし,ペットボトル用のホルダーです.
この方が “らしい” でしょ(?)

この位置だとなかなか取りづらいですな.
まぁ,レースするわけじゃないので走行中に飲む必要もなく,
信号で止まってる時に飲むんであれば問題ないでしょう.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »