« 出頭 | トップページ | スパゲッティは運転できません »

やっぱりユーセン

色と見た目で選んでストライダに付けていた
トレックの“タイムコンピューター”という名のサイクルコンピューター.

コードレス,つまり無線式なので,ストライダのような小径車,
しかも片持ち車軸の自転車へは取り付けに苦労します

ストライダ Sport Duo でも同様な取り付けをしていたんですが,
先日来どうも調子がおかしくなってきて作動しなくなっちゃいました.
発信機側の電池(単四型の12V電池,こんなのあるんだ!)も
交換してみましたが,改善せずでお手上げ.

やっぱりコードレスは手ごわい.

B101114_16 B101114_17
というわけで, コードレスには見切りをつけて
安い有線タイプのサイクルコンピューターに付け替えました.
センサー部分は軽くて小さいので,
ブレーキキャリパーに瞬間接着剤で貼り付けただけ.
コードの処理もちょっと小ビスを使って小細工しただけで,
目立たずにすっきりと収めることが出来ました.

B101114_19
本体の表示部はハンドルバーまでだとコード長が足りないので,
コードレスのときの同じくらいの位置に装着.
そして,可愛げのないカタチはしてますが,
いちおうオレンジ色に塗ってみました.
柚子肌になっちゃいましたが…(~_~)

ちなみに,元は小エビにつけたコレと同じものです.

|

« 出頭 | トップページ | スパゲッティは運転できません »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりユーセン:

« 出頭 | トップページ | スパゲッティは運転できません »