« 暴燃会2010 | トップページ | タイの台所 »

寿獅オフ2010

今日は久しぶりの寿獅オフです.
寿司食って,獅子(プジョー)で走り回るというのが寿獅オフです.

前に参加したのはいつだったっけ?
と,自分のブログを読み返してみると,3年前でした.
で,その日記の書き始めが一緒ですねぇ(まっ,合わしたんですけどね)

A101204_02
昨夜のアル○ールが残っているだろう朝に“モーニングレスキュー”飲んで出発し,
首都高の断続渋滞を抜けて,やっと足柄SAまで着ました.
良い天気ですねぇ.富士山が綺麗です.

A101204_11 A101204_06
集合場所は魚がし・流れ鮨・三島店.
“流れ鮨”って聞きなれないなぁと思ったら,
しばらくこないうちに回転寿司店じゃなくなってました.

グルグルと常時回っているんじゃなくて,
各テーブル毎に設置されたタッチモニターで欲しい寿司を注文すると
それが自分のテーブルまでコンベアで“流れて”きます.

面倒なんだか,便利なんだか,イマイチよく分かりませんが…

A101204_07 A101204_08 A101204_09
結局セットものが面倒なく注文できます.
近海5種とか,貝祭り・大漁ほにゃらら(スイマセン忘れました)とかね.
他に特盛うに軍艦とか画像はないけど生シラス軍艦,生タコ,アサリ汁なんぞを
たらふく食べさせていただきました.

まぁ,店のシステムのハイテク化(?)にはクルマと同じく賛否両論ありますが,
満足&満腹の寿獅オフの『寿』(=寿司)でした.

A101204_14 A101204_13
その後はいつもの寿獅オフのパターンで
伊豆スカイラインの亀石スカイポートでうだうだ.

参加者人数=参加車両数も限られ,
人も車も順調(?)に歳を重ねておりますが,
それでもこういうまた~り&某オフ会はいいねぇ.
若かりしことろは色々とありましたけどね(笑)

|

« 暴燃会2010 | トップページ | タイの台所 »

コメント

 懐かしいですね。参加したことは無かったけど。

 アナタも参加してくれた「伊豆オフ」がなつか
しい限りです。

 ああ「魚がし」の寿司が食べたいなあ。

投稿: TOMO | 2010-12-04 22:39

>TOMOさん

NIFTY-serve時代,懐かしいですよねぇ.
当時の寿獅オフの100台レベルの参加台数って
あの盛り上がりはなんだったんだろうという感じです.

「伊豆オフ」も楽しかったですねぇ.
また行きたいけど,もうあの宿はないのかな.

投稿: JET | 2010-12-05 07:15

金曜晩は楽しかったです!
いつもの通り、暴燃会閉会が遅いから
今朝は「ALC残り気味だったであろうかな?!」でしたね。

足柄SAでの、てんさんラリー写真はとても良いですね~
(広角気味のレンズかな?)

投稿: Jay | 2010-12-05 17:20

>Jayさん

金曜の夜はどうもお疲れさまでした.
いちおうアルコールは抜いてから出発したつもりです.

写真はソニーの安コンデジです.
確かに広角ですけどね.
もっと富士山が綺麗に見えるポイントもあって,
中国人観光客が大挙して記念撮影してましたよ.

投稿: JET | 2010-12-05 20:29

うにがはみ出してるぅ~

投稿: Metro | 2010-12-07 21:12

>Metroさん

メトちゃんも来ればよかったのに.
美味しかったよ.

投稿: JET | 2010-12-07 22:40

 昔は乱入して事が思い出される。へへ乗り。

投稿: チビ太 | 2010-12-13 23:50

>チビ太さん

そうですね.
プジョー乗りのオフ会でも他の仏車での参加者も多かったですね.
そういうところも盛り上がった理由だったんでしょうね.

投稿: JET | 2010-12-14 05:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿獅オフ2010:

« 暴燃会2010 | トップページ | タイの台所 »