シフトワイヤー交換
ラリっ娘のシフトリンクの話じゃないですよ.
通勤自転車のビアンチェの話です.
⇒
どうも最近リヤディレイラーの動きが正確性を欠いて
シフティングが曖昧になってきたなぁ~,と思っていたら,,,
アウターケーブルがいつの間にか歪な多角形状態になってました.
(左の画像の黄色の矢印の部分に注目)
どうしてこんなになっちゃったのか理由は分かりませんが,
これじゃぁ渋くなってまともにシフト出来ないのも無理からぬことでしょう.
というわけで,なじみの自転車屋さんでワイヤー一式を購入して交換してみました.
インナーワイヤーは目視では特に異常はなさそうでしたが,
念のためにこれも新品に.高価なものじゃないですからね.
アウターは2分割されていて,酷いのはフロント側だったんだけど,
これも全て新品に交換.
最後にディレイラーの調整をして終了.
いや~,サクサクとシフトしてくれてとっても気持ち良いです.
新品の頃はこんなにサクサクしていたんだろうか.
というくらいに,いつの頃から渋くなっていたか思い出せないので,
もう何年も前から徐々にダメになっていたんだろうねぇ.
| 固定リンク
コメント