遠視
会社でパソコンで事務作業しているときにかけていた
老眼鏡のレンズが突然ポロッと欠けてしまい使い物にならなくなってしまいました.
やはりフチなしフレームは弱いのかねぇ.
というわけで,ベッキーちゃん(のCM)に誘われて(笑),ちゃんとメガネ屋さんで買ってみました.
最初は遠近両用なんていいかなと思ったのですが,
どうも遠近両用レンズは視野が狭くなってしまうので,クルマの運転などには不向きなうえに,
パソコンなどでの使用に際しても隅の方がぼやけてしまうので
使い勝手はあまり良くないということが分かりました.
で,ちゃんと目の検査をしてもらいました.人生初めてだと思います.
単なる老眼だと思っていたんですが,どうやら遠視が入っているとのこと.
加齢とともに遠視になることは稀らしいので,どうやら今までずーと遠視だったようです.
遠視だと,近くを見なくても常にピント調節をしている状態なので,
夜になると目が疲れてショボショボしたり,肩こりが酷くなるそうです.おー,そうだったのか.
それじゃぁ,ピント調節の筋肉も疲れちゃって,
余計に老眼(調節能力の低下)になっちゃうのも無理からぬことだな.
| 固定リンク
コメント
遠視だったんですね!
私も幼少の頃遠視で眼鏡してましたが、
遠視の成れの果ては老眼と思ってましたので
最近の私の状態は老眼かな?と決め付けてます
ちゃんと検査してみるかな・・・
投稿: naoki | 2010-08-03 08:45
遠近両用やめようかな。
ふたつ持って歩くのもひどいと思うけど。
投稿: こてっちゃん | 2010-08-03 17:27
>naokiさん
子供のころは程度の差こそあれ遠視気味で,
成人になるにつれて正視になっていくそうですよ.
遠視と老眼は全然別だし,近視の人も老眼になるんだけど,
遠視の人が老眼になる方が早いうちから日常生活で支障が出てくるので気づきやすいそうです.
まっ,新聞や本が普通に読めるうちは問題ないかと...
投稿: JET | 2010-08-03 21:42
>こてっちゃん
遠近両用で車の運転してるんですか.
人によっては問題ないみたいだし,
慣れによっても変わってくるみたいだから,
今不都合なければそれで良いんじゃないですかねぇ.
投稿: JET | 2010-08-03 21:44
目は2つあるから1つが問題あってももう1つで補ってしまうから、異常に気がつきにくいらしいね。
人間ドックとかで目の検査ってないのかな?
投稿: Metro | 2010-08-04 17:18
>Metroさん
徐々に悪くなったり,はじめからそういうものだったりすると,なかなか異常に気がつかないみたいですね.
40歳後半まで,眼科医やメガネ屋さんとは全く無縁の生活を送ってきたので,こうやって色々と詳しく検査してもらったりすると,まさに目から鱗状態ですよ(笑)
投稿: JET | 2010-08-04 21:13