北京出張 車あれこれ
もう随分前のことになってしまいましたが,
北京出張でみかけた車なんかについて書いておきます.
先ずは自社製品からorz
ほとんど見かけるのはフォレスターだけです.
レガシィ,トライベッカも一度だけ見かけましたがシャッターチャンスに恵まれませんでした,
そのぐらいレア車です.
チャイナでもスバルはラリーイメージが強いらしいですが,それでもインプレッサは全く見かけませんね.
ディーラーのショールームにも置いてなかったくらいですから...
左:金持ちの趣味はエゲツないですね.イバリが効くかどうかなんでしょうかねヤダヤダ.
中:風景とミスマッチな印象です.夜だったらどうだろうか.
右:クーペのような実用的でない車は珍しいですが,何故かアウディだけは目立ちます.
また,多人数乗り車もあまり走ってないですが,オデッセイは比較的よく見かけますね.
左:インプレッサXVのパクリ? じゃなくて,こっちの方が元祖というか,先出しです.
中:チャイナ製紅旗のタクシーの室内.シートベルトしているだけでもマシな方です.
右:洗車機です.ガソリンスタンドとかじゃなくてビル街の中に突如存在してます.
左&中:ルノーはそこそこ珍しいです.だからなのか,結構濃そうな感じです(笑)
右:シトロエンは合弁していてタクシーも走ってるぐらいなのでかなりメジャーですが,
ピカソはレア車ですね.ピカソに限らず「ほのぼの系」は珍しいです.
左&中:やっぱりなんだかんだ言ってもチャイナでは車=セダンという意識が強いようです.
プジョー307もシトロエンC4もトランクくっついてます.個人的には違和感大ですけど.
右:でも,クサラ5ドアなんかも発見! たぶん変態の人が輸入したんでは(笑)
左:フィアットはたまに見かけますが,Unoは珍しい.というかちょっと旧い車が珍しい.
中:ラジオ,ルーフレール,フォグランプにアルミホイールとかなりラグジュアリーな三輪車です.
ちょっと欲しいな.
右:「るかわかえで」って…気になるぞ
| 固定リンク
コメント
数ある中国ローカルカーメーカの中からそのうち大きくなる企業も出てくるんでしょうかね。
北京あたりだと高級外車が多いイメージですが。
流川楓・・・スラムダンクですね。ナツカシイです。
痛自転車?笑
投稿: seri | 2010-08-25 20:37
>seriさん
そうかっ,スラムダンクだったわけね.
たしか,何年か前に中国でスラムダンクが大ウケしているって話を聞いたことがあったけど,それでこんな自転車があるわけね.
日本で作ったり,企画されたものとは思えないから,中国で勝手に作られたものなんだろうけど.
投稿: JET | 2010-08-25 20:49
お久しぶりです。
何年か前に広州に行った時にC5を見て「お!シトロエンのでかいのが。」と
思った事が有ります。 小さいのは結構、走ってましたね。それより、ゴルフが多かった覚えが有ります。
乗ったタクシーもゴルフだった。広州だったせいも有るのかフィットを何台も見かけました。
公安の車もそうだった。
中国製紅旗(紅旗ってリムジンじゃなかった?)のドライバーは
日本のタクシードライバーと同じようなことをしているように見えますね。
投稿: チビ太 | 2010-08-25 22:22
>チビ太さん
中国とひとくくりに言っても,市・省などによって様々なんでしょうけど,VWは多かったですね.
ハッチバックのゴルフは皆無でしたけど.
小さいハッチバックで多かったのは旧いアルトワークス・モドキと旧いシャレードですかね.どちらも合弁現地生産車で格安なんでしょうけどね.
紅旗のタクシーは実はよく見なかったんだけど,もちろん政府高官用のリムジンではないので,おそらくトヨタ・クラウンベースの現地生産車じゃなかったのかと思ってます.
投稿: JET | 2010-08-25 22:30