« ミニミニラジコン | トップページ | コンビ »

韓国車

韓国車の品質が問題となったのはもう随分過去の話です.
いまや,北米市場でも欧州市場でも韓国車だからと言って明らかに見劣りするようなところは無いし,
実際に結構売れてます.
ウォン安に助けられている面もないでもないですが,昔のように安売りしているだけではありません.

そんな中,ヒュンダイ・ツーソンは北米での市場導入時に
スバル・フォレスターをガチンコの競合車として比較表示するくらいの車ですから,
北米仕様車を並行輸入で手に入れてみました.
もちろん,個人で買ったわけじゃないですよ.

今週の月曜日に納車になり,まだ100kmも走っていないバリバリの新車です.
 
この週末,ユーザー目線でいろいろと乗ってみようと思い,借りてみました.
まずは会社から自宅まで乗って帰ります.

A100730_01
しかし! 右折レーンで停止中に「ストン」とエンジン停止しました.
おっ,流行りのアイドリング・ストップ機構でも付いてんの? 
と,一瞬思いましたが,そんなわけはなくて,勝手にエンストでした.

で,それっきりセルは回れどエンジン掛かりません.何やってみてもダメ.
なんだかアイドラーズ12耐の悪夢の再来のような…

金曜夕方の帰宅渋滞の中,道路のど真ん中で立ち往生って,大ヒンシュクですなorz

結局,会社としても個人としても知り合いの近くの自動車屋さんに連絡とって,
牽引ロープで会社の社員駐車場まで牽引してもらいました.
なんだかな~.

|

« ミニミニラジコン | トップページ | コンビ »

コメント

韓国車、特に現代、侮れません。現物に接して運転して痛感しました。

とはいえヘボな不具合ですね。この車両単体の問題なのか、設計、生産管理に起因する問題なのか、興味ありますね。

投稿: TACHI | 2010-07-30 22:03

あれ?Korean Carって北米で「1台買ったらもう1台!」とか「失業したら車を買い取ります!」
ってやっていたような...。

投稿: 並さん | 2010-07-30 23:22

>TACHIさん

一世代ぐらい前の韓国車って見た目の質感はあまりなかったけど,乗ると意外と普通というか素直に真面目に作ってある感があって良い印象でした.

今回のは既にアメリカで乗ってきた人の評価では,見た目は良いけど(アイキャッチは出来ているけど)乗ると見掛け倒し的なものだったので,楽しみにしてたんですけどねぇ.

まっ,トラブルはあくまでもn=1ですので,これをもって「韓国車の品質は…」とレッテル貼るつもりはありません.

投稿: JET | 2010-07-30 23:58

>並さん

それはリーマンショックのときですね.
あのときはどのメーカーも似たり寄ったりで,
露骨にやれるかどうかの違いだけだったと思いますよ.

投稿: JET | 2010-07-31 00:02

超ど真ん中ですねw

でもデザインはだいぶ良くなってきました。
「これでもいいか・・」って思う人も出てきちゃいそうな空気は出してます。

投稿: noby | 2010-07-31 08:23

>nobyさん

そう,ど真ん中ですよ.ここの信号は直進と右折が半々ぐらいで,しかもこの止まったところの右側はリサイクルショップのちょうど入り口になっているので,迷惑極まりないですね.

今の時代,「くるまなんてこれでもいいか」的な雰囲気を出して乗るぐらいで良いんじゃないのかな,車が必需品の地域ではね.
ただ,車が必需品なところで車が故障するとかなり不便ですけどね(笑)

投稿: JET | 2010-07-31 15:55

件の止まった状態の写真には、不幸な事ながら
つい笑わされました。スミマセン^^;


私は2年前まで、三星ばかり出張に行かされていました^^;
アソコは技術がある筈なのに、先輩社員が怖くて
モノ申せないといった社風でして、必要と思う事があっても
実施出来ないという仕事場でした。

…で。
やはりロット毎アウトになっちゃう事が多いんですよね(笑)
日本企業じゃ、まず有り得ない事です^^;


でも三星って家電や半導体で安定した地位を築き上げていますし
現代も同じく、余り品質の悪さについて噂を聞かないですよね。
現代車の故障なんて、この記事で初めて出会った位なんですが、
本記事を読んで、「韓国=悪品質」と独り得心行っておりました(笑)

長文で済みません^^;
ようやく粗悪な韓国に出会えた気がして、
ついつい書き過ぎました^^;

投稿: z485 | 2010-08-02 01:21

>z485さん

韓国企業と接点があるんですね.

まぁ,韓国車の品質うんぬんを言うのは,
故障した原因が判明してからにしようと思ってます.
並行輸入業者が何かやらかしたのかもしれないですしね.

投稿: JET | 2010-08-02 06:54

どうやら,メイン電源のリレーのコネクターの接触不良が原因ということになりそうです.

以前に輸入されたヒュンダイ車でも何件か同様のトラブルが発覚されていたそうで,部品そのものか取り付け構造か製造工程でそのような状態になりやすい根本原因が潜んでいそうです.

というわけで,この事実からすると,
やっぱり韓国車の品質はまだまだ心配
ということになりますかね.

まっ,個人的には他にもっと大きな魅力があればこのくらいのトラブルは笑って済ませられるんですけど,その他の魅力があるかどうかはまた今度じっくり乗って見てみましょう.

投稿: JET | 2010-08-04 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国車:

« ミニミニラジコン | トップページ | コンビ »