« そろそろビアンチェ再始動 | トップページ | JETステッカー »

訃報

269617  リンク先はココ
直接の知人でもなければ憧れの人でもなんでもないけど,
同業者,しかも似たような(と言っては余りにもおこがましいけど)職種なのでかなりショックですね.

成瀬さんが運転していたのかどうか,どういう状況だったのかは未だ不明みたいだけど,
キャビンの変形はさほど大きくはないし,エアバッグなどもちゃんと作動したみたいなので,
助かって欲しかったですね.
心よりご冥福をお祈りいたします.

一昨日の広島といい,業界人としては嫌な事件・事故が続きますなぁ.

|

« そろそろビアンチェ再始動 | トップページ | JETステッカー »

コメント

プロのドライバーでも一瞬の油断が死につながったのでしょうか?

正面衝突の危険さを物語っていますね。
よしとも氏も残念がってました。

ただ気になるのは、この件でLFAの安全性が疑問視されないか?ですね。

相手のBMWの運転手のケガの程度によってはそうなることもありそうなんですが・・・

投稿: TERRY | 2010-06-24 22:12

どうもです。
ご冥福をお祈りいたします。
トヨタのLF-Aのサーキットバージョンの様ですね。
画像を見るとロールケージっぽい物も見えますし、
(ニュルでテストをしていたようですので、有っても
可笑しくは無いですよね。)壊れ方も生存空間が無くなる
程ではないですよね。JETさんのff1の方が凄かったような...。
しかもメットを被っていたのかどうかは判りませんけど
、画像には映っていますね。
車が変に硬すぎて生身の人間には耐えられなかったので
しょうか?
それとも中の計測機器とかが外れて直撃したとか?
普通の車と違ってロガーも積んでいるでしょうし、
相手もBMWのテスト車両だったみたいなので、
一部には詳細な事故原因が判るのでしょうね。

気をつけてくださいね。

投稿: チビ太 | 2010-06-24 22:55

>TERRYさん

まぁ,ただ1ケースの事故でその車の安全性を云々するのは無理がありますよね.
安全性に絶対は無く,ある程度は確率論ですから.

投稿: JET | 2010-06-24 23:15

>チビ太さん

そうなんですよね,実は車載した計測器が一番凶器になりやすいんですよ.

まぁ,それらもしっかり固定して試験していたと思いますけどね.

投稿: JET | 2010-06-24 23:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 訃報:

« そろそろビアンチェ再始動 | トップページ | JETステッカー »