ペダル・ピン 2
ペダルのグリップ向上策でストライダのペダルにピン,
というかあり合わせのチタンビスを取り付けたことを以前に書きましたが,
ちゃんとペダル専用のピンと言うのが売られていたんですね.
あり合わせのビスでも十分な効果があって満足していたんですが,
やはり見た目は専用のピンの方があり合わせ感がないだろうから,
カッコ優先のボクとしては惹かれちゃいます.
そんなわけで早速購入して装着してみました.
今まではM3のビスを裏から取り付けていたわけですが,
今度のピンはM4のネジ部を表から取り付ける形になります.
もっともヘキサゴンレンチで裏から回して固定するんですけどね.
φ3.5mmのドリルで下穴を開けてM4のタップ立てて取り付けていきます.
今までは片面5本のビス×4面で計20本のビスを取り付けていたんですが,
今度はさらに片面4本増やして,片面9本×4面で計36本のピンを取り付けました.
多けりゃ良いってもんでもないですけどね.
やっぱり見た目は良くなりました.
見た目だけじゃなくて,グリップというか靴底へのピンの食い込みも
より確実になってペダリングがとってもやりやすくなりました.
これでストライダも見かけによらずかなり速くて快適なチャリになってきましたよ.
と言うのは,もう随分前のことでして…
本日,事故後初めて自転車通勤しました,このストライダで.
案外何事も無かったかのように快調でした.
この調子なら,ビアンチェでの通勤も可能かも.
| 固定リンク
コメント