« わ鐵 | トップページ | ローダウン »

輪行袋

A100221_24
輪行するには袋に入れないとダメだそうです.
いくら1両に数人しか乗車してない田舎の電車でも,規則は規則です.
 
まぁ,以前は袋に入れずに持ち込んでも何のお咎めもありませんでしたが,
最近は改札口に「自転車は折りたたんで専用の袋に入れてください」と
大きな注意書きが書かれるようになってました.

というわけでもないのですが,ストライダ用の輪行袋はコレを使ってます.
和田サイクル・オリジナルのものです.
 
ストライダ用としては公式(?)の輪行バッグがオプション品として売られていますが,
それは結構しっかりした作りで肩から掛けられるような取っ手も付いてます.
が,それに入れちゃうとストライダの最大の美点である
コロコロ転がして移動させることは出来なくなってしまいますし,
バッグ自体が嵩張るのでストライダに乗るときに邪魔になってしまいます.
 
その点,この和田サイクルのものはハンドルの方から被せるだけなので転がすことも出来ますし,
薄手で丸めると拳2つ分くらいのサイズになり
ストライダのキャリアにちょこんと載せておくことができるので,
とても使い勝手が良いです.
 
画像の矢印の部分には穴が開いているので,
階段などで持ち上げる時にサドルの下をしっかりと握ることが出来るし,
ボクはサドルの下に盗難防止のワイヤーロックを付けているんですが,
輪行袋に入れたままちょっと置き去りにする時にも
その穴はワイヤーロックを引き出すのに都合が良いわけです.

さて,この輪行袋,この先どれだけ活躍することがあるかな???

|

« わ鐵 | トップページ | ローダウン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輪行袋:

« わ鐵 | トップページ | ローダウン »