« かむかむリニューアル | トップページ | 紐か皮か »

クロスレシオ化

B100105_14 B100105_15
ギア比で悩んでいたビアンチェですが,
先ずはフロント・チェーンリングのアウターを53Tから48Tに交換してみました.
 
走ってみて,

うん,まずまずです.
28km/h巡航,ケイデンス80~90rpmなら
フロントがアウターでリヤはインナーから5段目から6段目,
つまりリヤ・カセットの中央からややアウターよりを常用するということになります.
ということは,クロスオーバー(たすきがけ)とは言えない状態になっていて,
少なくとも精神的にはとっても安らぎます(?)
 
本当はインナーも小さくした方が
フロント・ディレーラーの使い勝手やヒルクライム時のことを考えると良いんだけど,
クランクごとコンパクトクランクに替えないと小さくできないので
このままでしばらく走り込んでみましょうかね.

それでも,フロント・ディレーラーの位置は
チェーンリング径が小さくなったのに合わせてもう少し下げないとダメですね.

|

« かむかむリニューアル | トップページ | 紐か皮か »

コメント

いっその事、トリプルにするとか (^^)。外した 53T を有効利用するためにも (^^)/。

投稿: てふてふ | 2010-02-19 23:06

>てふてふさん

そうですねぇ,シフターはトリプルにも対応しているんですよね.

でも,使わない(踏めない)ギヤを付けていても意味ないし.

投稿: JET | 2010-02-20 08:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスレシオ化:

« かむかむリニューアル | トップページ | 紐か皮か »