« TMS2009 | トップページ | 昨日のその他の事 »

オールドタイムランみかも

A091025_007   
東北道・佐野藤岡ICのすぐ近くの道の駅・みかも の駐車場で開催された
「オールドタイムランみかも」というモーターサイクルの旧車イベントを見に行ってみました.
実はこのイベントは先日偶然にこの道の駅に寄ったときに知ったのでした.

天気がイマイチだったこともありボク自身の始動が遅れてしまい会場には昼過ぎに到着.
ありゃ,なんだか寂しい.
エントリー車は渡良瀬遊水池までの往復のパレードランにとっくに出発してしまっており,
残っているのはナンバーなしとかのパレードランに参加しない車だけということです.

A091025_014 A091025_031 A091025_146
それでもオーナーでさえ名前の知らない車もあるくらいですから,
ボクにとっては知らない車だらけです.
真ん中のは丸正自動車製造のベビーライラックという車で1955年製だそうです.
右のはトライアンフということだけしかボクには分かりません.
このでかいVベルトで駆動するってのは驚き.

A091025_027 A091025_201 A091025_375
しばらくするとパレードランの車がぞくぞくと帰ってきました.
うさぎちゃんの耳の付いたラビットスクーターも勢ぞろい.
でも,富士重工製ハリケーンはさすがにありませんでした.
あっと言う間に150台近い車が集合です.
ガソリンとオイルの臭いが引火しそうなほど凄いです.オイル染みもアチコチに.

A091025_284 A091025_297 A091025_382
たくさんの画像はそのうちに整理してJET-Photoの方にアップしますが
(なんか最近溜まっていますが),ほんの一部分を.

左のはジレラB300.タンクのカラーリングの色使いが独特です.
真ん中のはドゥカティのデスモ.
ドゥカティが市販車でデスモドロミックを採用したのはこの車の頃からでしょうか?
右のはアリエル.モデル名は分かりませんが.
アトムに興味があるのでアリエルというメーカーだけは覚えているんですけどね.

屋根付きのガレージがあったらこういう旧車を持ってみたいですねぇ.
もっとも,保管場所があったら物欲が止まらなくなりそうですが…

|

« TMS2009 | トップページ | 昨日のその他の事 »

コメント

バイクの旧車と言うと、とある漫画に登場する、パリラGSとFBモンディアルと言うのを一度実車を拝んでみたいです。
まあ、置き場を確保出来ないのでバイクに乗ることは当分ないですけども。

投稿: こしょやん | 2009-10-25 23:10

>こしょやん さん

うーん,どっちも知らないなぁ.

ちなみに土地代の安い山の中にプレハブ小屋建てるんならそんなに出費なく置き場を確保できちゃうんですけどね.
いや,やりませんよ.

投稿: JET | 2009-10-25 23:32

道の駅みかもと言えば、先日TVで栃木限定レモン牛乳が話題になったとき、ファスナーマスコットが欲しくて買いに行こうかと思ったけど、高速料金を計算したら馬鹿らしくなってやめたんですが、その時一番近場で売ってそうな場所として考えたところでしたw

ドカのシングルのデスモはサイズ的に手頃でカッコいいし、手元にあったら楽しそうですが、メンテができる環境にないワタシにはインジェクションで乗りっぱなしのバイクしか選択肢が無いです。

投稿: ゆのじ | 2009-10-27 09:37

>ゆのじさん

レモン牛乳のファスナーマスコットがあるんですか?
レモン牛乳でさえ良く分かりませんが…

ボクもなかなかメンテができるほどの気力と時間がなくなりつつあります.

投稿: JET | 2009-10-27 21:56

http://takataka.blog.so-net.ne.jp/2009-10-04

ここに出ているストラップのファスナーマスコットタイプをTVで見かけたんです。

桔梗信玄餅とうなぎパイとますのすしと一緒にプリウスのキーにぶら下げたいのですw

投稿: ゆのじ | 2009-10-27 22:30

>ゆのじさん

探してみようっと.

投稿: JET | 2009-10-27 22:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オールドタイムランみかも:

« TMS2009 | トップページ | 昨日のその他の事 »