ボクは1年以上前から社内でコレを言い続けてきたんですが…
今ごろになってようやく考えなくっちゃっということになりましたとさ.
同じくボクはちっちゃいクルマが必要,ハイブリッドが必要とずーと言い続けてきましたが…
今ごろになってようやく真剣に考えなくっちゃっということになりましたとさ.
今ごろ変わった理由は,「リーマンショック以降の環境の変化」だって.
なんだよそりゃ,そんなものがなくたって世の中の動きは見えるよ.
それに,リーマンショック以降って,それにしたって対応が遅過ぎだよ.
さらに,これまた低GIなクルマなんてウリにならないよ,ってずーと言い続けてきますが…
こちらはもうひといき.
コメント
全く正論ですな。
でもそんなクルマばっかりのメーカーは正しいかも知れないけどおもしろく無いのも事実。今はそんなこと言ってられないけどね。
ガス抜き出来るクルマも欲しいなあ・・・
私のグチです。
投稿: TOMO | 2009-05-27 20:53
>TOMOさん
ボクはねぇ,そんなシーラカンスなクルマを開発したくはないなぁ.
旧態然としたクルマに乗りたいレアな人は,旧いクルマに乗れば良いんですよ.
だから,ラリっ娘は手放せないわけですけどね.
それより,プラットフォーム共用してたって,ハイブリッドだって,低GIじゃなくたって,楽しいクルマはいくらでも出来るよ.
クルマの楽しみって,そんな狭いもんだけじゃないしね.
投稿: JET | 2009-05-27 21:05
ところで新レガシーですが・・・・・・・・・・・・・
投稿: ギ | 2009-05-27 21:57
>ギさん
レガシィ と書いとくれ
買ってくれる?
投稿: JET | 2009-05-27 22:10
まっとうな正論です。恐竜やシーラカンスはそのまま楽しめば良いし今のクルマに無理して求めるモノではないですな。
後、私のハイブリッドは稚拙なシステムですがそれなりに楽しいですよ。笑っちゃうかも知れませんが。「軽さは正義」と言うことを思い知らされます。こういう楽しみ方もあり。別に私はハイパワー求めている訳では無いので念のため。
投稿: TOMO | 2009-05-27 22:40
>TOMOさん
もちろん,分かってまっせ.
投稿: JET | 2009-05-27 22:44