« 卒業検定受けましたが | トップページ | 春磐梯・舟ヶ鼻峠(たぶん)オンボード動画 »

春磐梯

行ってきました,春磐梯オフ.
おおたけ師匠幹事の通称 “おおたけ道” を走り回るオフ会です.

A090517_001
と言いつつ,何故か途中の佐野SAでは“チームはちのこ”のメンバーと一緒にいますけど.
実は皆はヒーローしのいの走行会へ参加するのです.
ボクは見送りしてから,いざ会津へ.

A090517_003
集合場所へは一番乗り!

A090517_012
SUV-Camでオンボード動画撮影もしました.それは後ほど編集します.
でも,天気が悪かったのであまり期待はできないかな.

A090517_020 A090517_016 A090517_018
お昼ごはんは 蕎麦 ではなくて,今回は“山菜バイキング”.
あっとほ~む なお店で,地元の食材を美味しくいっぱい戴きました.
駐車場の向こう側,藤が綺麗です.

A090517_024
WET路面の “おおたけ道” を堪能した後は,喫茶店で休憩&うだうだ.

今日もとっても楽しく,美味しく,充実した一日でした. 
幹事のおおたけ様,参加の皆様,どうもお疲れ様でした.

|

« 卒業検定受けましたが | トップページ | 春磐梯・舟ヶ鼻峠(たぶん)オンボード動画 »

コメント

お疲れさまでした。
集合時間前に到着したのにもかかわらず一番遅いとは・・。
みんな気合が入り過ぎ(笑)
やはり軽快な車好きです。

投稿: おおたけ | 2009-05-17 22:20

>おおたけさん

今日もホントにお世話になりました.

ボクが一番乗りしたからと言って,
一番気合いが入っていたわけではないですよ.
車重と同じく,軽~くしか気合い入れてないですから.

投稿: JET | 2009-05-17 22:48

おつかれさまでした〜!
セガレがお騒がせしてすみませんすみません。

山のもの、おいしかったですねー。
あそこでおおたけさんが食事を軽く済ませてるのに
気付いてよかったです。
調子に乗って食べ過ぎてたら
きっと真っ青な顔してクルマに乗ってたことでしょう。

投稿: てず | 2009-05-17 23:24

>てずさん

どうもお疲れさまでした.
まーくん,日に日に成長してるのが分かりますねぇ.
とっても和ませてもらいましたよ.

おおたけ師匠のいつにない小食ぶりは,
ボクも気づきましたよ.
限定20食うどんに釣られなくてよかった(笑)

投稿: JET | 2009-05-18 06:00

二枚目の写真、どこから撮ってるんです?。
駅舎の裏側だよねぇ?。

投稿: さそっち | 2009-05-18 09:49

おつかれさまでした。

やはりおおたけさんの あの小食ぶりはそういうことだったわけですね。タマタマ腹八分目にしておいてよかった…と、後から気づきましたw

みんな事故もなく無事で何よりでしたね。
おつかれさまでした。

投稿: boss | 2009-05-18 21:57

>さそっちさん

駐車場に面している建物は駅舎ではなくて,
土産物売店ということですかね.
左側の入り口から入って,階段を登って,
右に曲がって,渡り廊下を進むと,
一度外に出てから駅舎があります.

その渡り廊下のところから撮影したんです.

投稿: JET | 2009-05-19 05:20

>bossさん

どうもお疲れ様でした.

山菜バイキングのお店,
美味しくて食べ放題だけど,
がっついて食べまくる雰囲気じゃなくて,
しっかり味わって,
健康的に腹八分目にしておこうかなって,
気分になりましたね.

また,よろしく~.

投稿: JET | 2009-05-19 05:24

あぁ、そうか、トイレと土産物でしたね
正面は。

投稿: さそっち | 2009-05-19 12:43

>さそっちさん

その土産物店にて
“三麺一体ラーメンここに参上 三種合体麺”
なるメニューがありました.

今度,いかがですか?

投稿: JET | 2009-05-19 21:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春磐梯:

« 卒業検定受けましたが | トップページ | 春磐梯・舟ヶ鼻峠(たぶん)オンボード動画 »