« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の記事

プレアデス・セミナー参加

正確には “プレアデスモーターテクノロジーセミナー” という長い名前ですが,
前日の日記に書いた通り会社とは直接関係ありません.し,
それほど堅いものでもありません.いわゆるオフ会の一種ですかね.
 
それでも,妙に頭の中の技術妄想が暴走気味になるのは,
プレアデス=スバルならではなのでしょうか…

【1日目:30日(土)】
A090530_006
まずは前橋市の群馬ロイヤルホテルに集合です.

A090530_016 A090530_019 A090530_023
A090530_027 A090530_039 A090530_042
吾妻町にある コニファーいわびつ というリゾートホテルに隊列を組んで向かいます.
ここではオンボード動画も撮影しましたので,後日編集してアップします.
 
前を走るのは堀口さんの ff-1 1300G です.
ルームミラー越しに写したのは清水さんのフォレスター.
清水さんはフォレスターの他にも ff-1,360,ブラット,SVXなどなど
とってもいっぱい持っている方です.

堀口さんも清水さんも,
ボクが赤Gを購入する前からホームページを拝見させていただいていた方たちですが,
今回初めてお会いできてとっても感激です.

 

A090530_043 A090530_053 A090530_075
途中,ff-1のエンジンがなかなか再始動しなかったり,
主宰してくれた侭田さんのレガシィが走行中に突然のバッテリー上がりを繰り返したりと
ツーリングに付き物のハプニングもありましたが,
無事にセミナー会場(?)に到着.
 
そしてすぐにランチ.いきなり,乾杯! ハハハ,こういうの好きです.

でも,その後はボンネットを開けてのクルマ談義.
なんか久しぶりの感覚です(笑)
ただ,これだけ年齢層が幅広いのは新感覚です.

A090530_059
さて,セミナーです.
今回の講師は山田さん.ボクがSTiから戻った後にSTiに移られているので
会社ではあまり接点はなかったですが,まぁ勿論知っている方です.

もう一人予定していた講師の馬場さんが都合がつかなかったようで欠席でした.
馬場さんとは10万キロ速度記録挑戦のとき以来いろんな面でお世話になった方なので,
久しぶりにお会いできるのを楽しみにしていたんですけどね.
 
ピンチヒッターとしてボクに
極一部の人たちには有名な某○○氏の逸話を紹介してなんてことにもなりかねない雰囲気でしたが,
なんとか逃げ切りました.
会社の組織の一員を神格化して崇めるような雰囲気は嫌なのと,
人間的に尊敬できない人のことをアレコレ話す気にはならないですから(謎)

A090530_083 A090530_088
夕食はもちろん酒宴,続いて2次会.昔話やオタク話や走り話やら延々と...
まぁ,でも向かいの席のおっさん&コンパニオンさん集団が煩すぎて退散.

 

【2日目:31日(日)】
A090531_003 A090531_009
朝からオリジナル・チョロQのお披露目スタート.濃いっす.
アマディウスにはビックリ.

本日のセミナー,講師は坂崎さん.
よーく知った方です.懐かしい話題でした.

このあとは三々五々で解散.
主宰してくださった侭田さん,講師の方々,参加の皆さん,お疲れさまでした.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

謎のセミナーへ

さて,今週末は泊まりで「プレアデスセミナー」なるものに参加してきます.

仕事じゃないですし,会社絡みの行事でもないですよ.
でも,会社で知ってる人々が講師さんだったりして,かなり複雑で興味ありです.
怖いもの見たさ的な興味ですけど.

今夜はリゾートホテルでどうやらネット環境は無さそうだから,
ここまで書いておいて時限投稿にしておきます.
詳しくは後日.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渡良瀬サイクリングロード動画

渡良瀬サイクリングロードのオンボード動画です.
川崎橋から谷中湖までのルートです.
長~いので16倍速にしてみました.

自動車進入禁止のサイクリングロードではありますが,
除草作業用の車両が道を塞いでいたりするのが一瞬ドキっとします.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

谷中湖1周動画

先週の土曜にオルベアオルカで谷中湖(渡良瀬遊水地)を走ったときのオンボード動画です.
1周7.26kmのコースですので,4倍速にしてあります.
 
谷中湖に着くまでに疲れてしまっており,いちおう頑張って走ってみたものの
平均速度は33.6km/hで後半はヘロヘロになっちゃってます.ヘタレですなぁ.
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プルプル:オイル交換

A090523_009 A090523_010
プルプルのオドメーターもやっと2万キロを越えましたので,
切りのいいところで思い付きでエンジンオイル交換なんぞをしてみました.
 
えーと,前回交換したのがこのときなので,
もう2年以上,約1万キロ交換してなかったですね.

今回はジェームズ君にお願いしてみました.
ここは,オイル交換できる会員に無料で入会できるのが良いですね.
他のところみたいに1年間有効の年会費,
しかもクルマ1台ごとに徴収されるんじゃ,会員の意味ないですから.
ただし,オイル銘柄の選択肢が少ないみたいですけどね.

作業待ちの間,ネットできたり,マッサージ器使えるってのは良いねぇ.

で,ここでも案の定ボンネットの開け方が分からずに右往左往してました.
窓ガラス越しにゼスチャーで教えてあげましたけどね.

もちろん,エンジンオイル交換してもエンジンのフィーリングなんて変わったかどうか分かりません.
変える前も何の問題もなかったですからね.

| | コメント (6) | トラックバック (0)

遅過ぎ

ボクは1年以上前から社内でコレを言い続けてきたんですが…
今ごろになってようやく考えなくっちゃっということになりましたとさ.

同じくボクはちっちゃいクルマが必要,ハイブリッドが必要とずーと言い続けてきましたが…
今ごろになってようやく真剣に考えなくっちゃっということになりましたとさ.

今ごろ変わった理由は,「リーマンショック以降の環境の変化」だって.
なんだよそりゃ,そんなものがなくたって世の中の動きは見えるよ.
それに,リーマンショック以降って,それにしたって対応が遅過ぎだよ.

さらに,これまた低GIなクルマなんてウリにならないよ,ってずーと言い続けてきますが…
こちらはもうひといき.

| | コメント (6) | トラックバック (0)

SAのラーメン

昨日の茂木からの帰り道,小腹が減ったので食べてみました.

所詮はサービスエリアなので味に期待はしませんが,
いちおう佐野SAで “佐野ラーメン” って名乗ってるぐらいだし,
15時ごろという中途半端な時間帯であるにもかかわらず
待ちの行列が出来ているぐらいだから,外れはないだろうと思ったのですが...

 なんじゃこれ!? どこが佐野ラーメン?

美味い不味いは個人の好き嫌いもあるからあれこれ断言しないけど,

「佐野ラーメン」の特徴ってのは,
青竹打ちの加水率の高い平麺・中太ちぢれ麺が
黄金色の透き通ったさっぱり薄味・醤油味のスープに泳いでいるってのが一般的でしょう.
それが「佐野ラーメン」のアイデンティティってもんでしょ.

なんなんだこのボソッとした食感の麺は,
細めなのは好みとは言えとても手打ちとは思えない太さの均一な丸断面の麺は,
そして化学調味料満載のような舌にピリピリくるしょっぱいスープは…

あまりに酷いね.

でも,隣にいたbaカップル.
「なんか喜多方ラーメンっぽいね~」
そりゃ,喜多方さんに失礼だろ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

観戦:アイドラーズ3時間耐久

A090524_023
アイドラーズの3時間耐久ゲームを観戦しに,ツインリンクもてぎに行ってきました.
天気が良ければエビちゃんで,と思ったのですが生憎の雨模様なので,プルプルで.

A090524_051 A090524_100 A090524_215_03
応援するのは当然ながら我らのチーム・シジオ.
毎年12耐ではお世話になってますからね.今年もよろしく.

12耐に向けての燃費データ取りなどしながらの走行だったようですが,
雨だったりしてあまり良いデータは取れなかったかな?
目の前でスピンされたりしてなかなかスリリングな場面も見せてくれましたが,
無事に3時間走りきって37位でフィニッシュ.
チームの皆様,お疲れさまでしたぁ.

A090524_084 A090524_148
パッドックにはこんなクルマも.
この308GT4は渋すぎる~.たまりませ~ん.

A090524_244
隣ではこんな “びぃ~” なイベントも開催されていたようです.

| | コメント (7) | トラックバック (0)

油断大敵

A090523_003 A090523_004
なんとなくすっきりしない天気な今日は,オルカでお出かけ.
行き先は谷中湖(渡良瀬遊水地)ですが,
ちょっと回り道となる川崎橋から渡良瀬サイクリングロードを通るコースで向かってみました.
渡良瀬サイクリングロードは随分前に通ったときには,両脇が草ぼうぼうで,
防風になってくれるのは良いんですが狭くて先の見通しが効かなくて
ちょっとスリリングな印象をもっていました.
けど,草刈作業が進んでいてごく普通に走れました.
良かったのか残念だったのか…微妙(笑)

谷中湖の周回コースも3周まわってみました.
オンボード動画も撮影したので,そのうちに編集してアップします.
面白い動画ではありませんけどね.

A090523_007
お昼には早い時間でしたが,
思いっきりお腹減っていたので谷中湖近くの道の駅「きたかわべ」で燃料補給.
噂の「らーめんとんちんかん」は未だに交通事故のため休業の貼り紙のままなので
隣のレストランで蕎麦.
普段は暖かい蕎麦なんて食べないのに,
自然薯蕎麦に惹かれて食券買おうとしたら“売り切れ”,
で疲れて・腹減って思考能力低下状態だったので隣の“山菜蕎麦”を押してしもうた.
おにぎりも追加.
 
今週末は先着で粗品プレゼント中とのことで,オレンジ色のミニトマトを貰いました.

帰りは近道して一般公道を使ってきましたが,走行距離は93km.

で,油断してたのは,コレ↓.
A090523_011

| | コメント (8) | トラックバック (0)

再浮上:ストライダ2速

一度は100%完全に諦めたストライダの2速仕様ですが,
アメリカのサイトで復活してました.

当然ながら,即効で注文しました.

そしたら,前回と全く同じ文面の注文受付のEメールが届きました.

ただ,前回と違うのは,ホームページ上の記載で,
前回は出荷日未定となってたのが,今回は2009年8月1日と明記されてます.

さて,果たして無事に手元にストライダ・スポーツ・デュオは届くのでしょうか?

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オンボード動画:春磐梯オフ

生憎の雨天となってしまいましたが,
今回は3時間13分という総録画時間のオンボード動画撮影でしたので,
編集作業,と言ってもただトリミングしてつなぐだけですが,
映像を全部観るだけでも結構な時間がかかってしまいました.
 
けど,なんとか“序盤” “中盤” “終盤” の3部作にまとめてみました.

まずは,スタート~途中の小休止までの走行です.

引き続いて,小休止~ランチの山菜バイキング屋さんまでの走行です.

最後は,ランチ~解散場所の喫茶店までの走行です.
ただし,単独走行で遊んだ舟ヶ鼻峠の部分は省いてあります.

ところで,親分の307CCのテールランプ,この妖艶な光りかたはどうしたの?
走っていたときには気づかなかったのですが...

| | コメント (8) | トラックバック (0)

免許証はいつもらおうか…

卒業検定も合格して,
あとは前橋の免許センターに行って手続きだけすれば貰える普通二輪免許ですが,
さて,どのタイミングで貰いに行こうかなぁ.

先ず,考えなければならない事項を列記してみましょう.

 ・合格してから1年以内に手続きしなければならない.
 ・今の免許証の有効期限は2011年7月30日まで.
 ・前回の違反は2006年6月11日,違反点数2点.
 ・従って,今,免許を変えれば有効期限は5年間となる.
  (過去5年間で3点以下の軽微な違反までは有効期限は5年)
 ・今年の6月30日前に変えれば2013年7月30日まで有効
  今年の6月30日以降に変えれば2014年7月30日まで有効 となる.
 ・この先ずーと無事故・無違反だと仮定して,
  今年の6月30日前に変えれば,2013年5月30日以降にはゴールドになれる.
  今年の6月30日以降に変えれば,2014年5月30日以降にゴールドになれる.
  (無違反は誕生日の40日前を起算日とする)
 ・エビちゃんの法改正は未定ながら当初予定なら6月1日.
  で6ヶ月の猶予期間があるので11月30日までは普通自動車免許でも乗れる.
 ・それでも,その期間内に特定免許を受験すれば死ぬまで(?)乗れる.
 ・その特定免許の受験の難易度は不明.
  一説では講習受ける程度で誰でも(mp3またはフォッコのオーナー限定)受かるレベルらしい.
 ・エビちゃん以外の自動二輪を購入して乗る予定は今のところない.
  他人の自動二輪を乗る機会もまずないだろう.

さて,どうしよう.

いずれにしても,
1年以内に普通二輪の手続きをしなければ教習所に行ったことが全く無駄になるので,
これがリミットだろう.

ゴールド免許うんぬんは取らぬ狸の皮算用なので,考えるのは止めましょう.

免許更新が約5年先か約4年先かも,それほど大きな問題でもないか.

6月以降にピアジオ&ジレラ狙い撃ちの“特定免許”を取る必要性は全くないけど,
興味はあります.簡単に取れるならネタ作りにやってみるか.
でも,その後にすぐに普通二輪の免許をもらったら,
その特定免許は消えてしまうんだろうな.となるとかなり虚しい.

何も考えずにさっさと手続きしちゃった方が良いのかな.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご近所で遭遇

A090517_027
日曜日,ラリっ娘で春磐梯オフに行った帰り.

高速道路降りてからラーメン屋に寄ってから出てきたら,駐車場に見慣れた形のクルマが...

一瞬,自分のプルプルかと思った.ら,目の前に人影があって,乗り込んで,出て行きました.
ボクはラリっ娘でストーカー状態.

近所にも生息してたんですねぇ.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

春磐梯・舟ヶ鼻峠(たぶん)オンボード動画

昨日の春磐梯オフでのオンボード動画撮影の一部です.
ムーブくんのおかげで車列が途切れてしまったのがかえって幸いしたのか
マイペースで走ることが叶いました.
たぶん,“舟ヶ鼻峠” だと思うんですが,ノーカットでアップしました.
(ノーカットと言うと色めきだつ人がいるかも知れませんが,
 単に編集するのが面倒だっただけです.すいません)

たぶん,見ていて気持ち悪くなるか,飽きるかのどちらかと思いますけどね(笑)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

春磐梯

行ってきました,春磐梯オフ.
おおたけ師匠幹事の通称 “おおたけ道” を走り回るオフ会です.

A090517_001
と言いつつ,何故か途中の佐野SAでは“チームはちのこ”のメンバーと一緒にいますけど.
実は皆はヒーローしのいの走行会へ参加するのです.
ボクは見送りしてから,いざ会津へ.

A090517_003
集合場所へは一番乗り!

A090517_012
SUV-Camでオンボード動画撮影もしました.それは後ほど編集します.
でも,天気が悪かったのであまり期待はできないかな.

A090517_020 A090517_016 A090517_018
お昼ごはんは 蕎麦 ではなくて,今回は“山菜バイキング”.
あっとほ~む なお店で,地元の食材を美味しくいっぱい戴きました.
駐車場の向こう側,藤が綺麗です.

A090517_024
WET路面の “おおたけ道” を堪能した後は,喫茶店で休憩&うだうだ.

今日もとっても楽しく,美味しく,充実した一日でした. 
幹事のおおたけ様,参加の皆様,どうもお疲れ様でした.

| | コメント (10) | トラックバック (0)

卒業検定受けましたが

普通二輪免許取得も大詰め,卒業検定試験を本日受けてきました.

コースは当日発表で,建て前では初めて走るコースということになってますが,
まぁそこは大人の教習所なので(笑),デジャヴュな感じでひと安心.

一週間ぶりの走行になりますが,使う車両も最後の見極めの時のと同じだし,
検定前に少しだけ慣熟走行もできるということで,ここもひと安心.
さらに,受験生はボクの他にもう一人居て,
ボクは2番目に受けるということで,それもなんとなくホッとする.

聞けば,そのもう一人の青年はボクと同じ会社に勤めているとのこと.
職場も勤務地も職種も違うし,年齢も大きく違うので,
会社で遇うことはほとんどないでしょうけど.

先ずはその青年がスタート.
でも,検定員の指示があってからスタートするのかどうか,
ついさっき説明されたことなのに忘れちゃったようで,
ボクがゼスチャーで教えてあげて,無事にスタート.
 
それでも,やっぱり緊張してるのか,坂道発進でエンストするは,
一本橋で大きくバランス崩してニーグリップどころじゃないし…けど,
とりあえず落ちず,転げず,接触せずに無事終了.
 
いや~,他人が緊張してるの見てると伝染しちゃいますよ.

 

で,次にボクのスタート.
とりあえず,坂道発進も,クランクも,一本橋もすんなりクリア.
調子に乗って(!),スラローム.
明らかに突っ込み過ぎました.ほとんど惰性だけでなんとかパイロンをかわして,
それでも6.8秒.普通二輪は8秒以下/大型でも7秒以下なら減点なしなので,
もっと余裕で走れば良いのですが…
それから,得意の急制動.

んが,停止したらエンストしました.ありゃりゃ.
リヤロックさせてないし,停止前にクラッチ握ってたはずなんだけどなぁ.

そんで,プチパニクッて,2速で発進.発進しちゃってから,気づいたけど…

まぁ,その後はただ走れば良いので,そのままゴールして終了.

さて,結果は.
A090516_001
大きなミスはしてないので(急制動のエンストは減点なし),
もちろん二人とも合格ということで,
“卒業証明書” と “卒業検定合格証明書” を頂いてきました.

とりあえず,教習・検定ともに+αの出費なく卒業できてラッキーでした.
会社の福利厚生の一環としてちょっとだけ補助してもらえるので,これもラッキー.

あとは免許センターに行くだけです.けど,平日だけなんだよね. 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2代目A'-bikeの走り

さて,2代目偽A-bike,あちこち初代の部品とも交換しておりますが,走らせてみた感想です.

やはり,タイヤが空気入りから中実になったのが大きな変化です.
荒れた路面,といっても段差とかじゃなくて舗装表面の粗さみたいな細かな凹凸ですが,
それに対してはやはり2代目の中実タイヤは振動がもろに伝わってきます.
その反面,舗装が新しくてスムーズな路面での転がり抵抗は小さく楽に進む感じです.

まっ,パンクの心配,空気圧管理の煩わしさを考えれば,
A-bikeぐらいの超小径だと中実の方が総合的に良いようですね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サドルもオレンジ

B090430_002
自転車屋さんで見つけたこのサドル.
やっぱ,オレンジ色には反応しちゃいます.
ただ,色だけじゃなくて触った感じも適度にコシのある厚めのクッションで,
ストライダに合いそうです.

B090430_003
しかし,このサドルは裏側に股間冷却用ダクト(?)が飛び出しているので,
そのままではストライダには付きません.
心残りですが,このダクトは取り外しちゃいます.
っていうか,そもそもスボン履いて乗るのにこのダクトの効果は疑わしいですけど…

B090430_006
うん,なかなか決まってるな(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ニコイチ A'-bike

B090510_001
さて,2代目偽A-bikeですが,初代偽A-bikeと見比べてみると…

やはり,初代というか,オリジナルの赤の色使いはなかなかいいなぁと思う次第で,
二個一にしてみました.
具体的には初代から赤いグリップと赤/黒のサドルを移植しました.

色だけじゃなくて,どうも2代目のクランクの質感は悪すぎる,と思いこれも交換してみました.
そしたら,なんと初代のはアルミ鋳造なのに対して2代目のは鋳鉄でした.
質量も初代は336g/本に対して2代目は489g/本もあります.
1台分だと306gも違います.
全体の質量5.5kg(カタログ値)のうち0.3kgも違うってのは大きいですね.
そんなわけで,クランクも初代のアルミ鋳造のものを移植しました.

最後に,初代でも改造したボルト頭のスムージングを施してとりあえず完了.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビアンチェのブレーキ

B090511_002
最近,ビアンチェ(ビアンキ・フェニーチェ)の前ブレーキの調子がイマイチです.
 
どうイマイチなのかというと,まず強めにブレーキを掛けると戻らないことがたまにあります.
戻らないというのは,ブレーキシューがリムに張り付いてしまったようになって
ブレーキがかかりっぱなしになり,
ブレーキレバーはプラプラになってしまうということです.
ただ,ロックしちゃって二進も三進も行かなくなってしまうのか言うとそうでもなく,
ちょっと前に転がしてやればすぐに戻ります.
最初の頃は戻りのスプリング圧を強くしてやることで対処してました.

それから,さらに強くブレーキを掛けて停止した直後に
ブレーキが外れてしまうことがたまにあります.
ブレーキが外れるとは? 
VブレーキのVの字を形成する左右のブレーキアームの上部を結ぶワイヤーが
クイックリリースの金具から外れてしまい,
Vが開脚しちゃってる状態になるってことです.
当然ながらこうなるとブレーキは全く効きません.

必ず停止した直後になってしまい,走行中にこうなることはないので,
危険ってわけではないですが,
いちいち降車して手を汚しながら元に戻さないといけないので至極面倒です.

続きを読む "ビアンチェのブレーキ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

力づくでリベンジ

B090314_010 B090314_011 B090314_012
一度は断念したストライダへのタイムコンピューター(トレックの無線式サイクルコンピューター)の装着ですが,力ずくでこんな具合に取り付けてみました.

要するに本体をハンドルバーに付けるとセンサーからの距離が遠過ぎて無線信号を受信できないのだから,本体をハンドルバーより低いところに付ければ良いんでしょ,という単純な発想です.
そのために,ミノウラのライトフォルダーを使って水平のバーをフロントステム(?)の途中に出してタイムコンピューターの本体を付けました.

ライダー目線だと左の画像のようになり,表示文字は大きいのでなんとか速度を読み取ることはできます.もちろん,作動も問題なさそうです.ただし,ちょっと遠いため走りながらの操作は危なっかしいので,やらない方がよさそうです.
まっ,とりあえず,良かった.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

技能教習終了

今日の技能教習で第2段階の“みきわめ”をもらい,技能教習は終了となりました.

あとは検定試験に受かればめでたく普通二輪の免許がもらえるようになるわけです.
いちおう,ここまでは順調に来れたわけですが,本番上がり症だからなぁ.
ちと心配です.

基本的に平日は使えないので,1週間空いてしまうってのも,ちと心配.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ストライダも戻ってきたよ

A090430_002 A090430_035
さて,補修部品は入手できないわ,3.3のでは微妙に合わないわでなかなか修理できず,しまいには「とりあえず元に戻して」と言ったら,「いや~,こっちも意地でも直したくなってねぇ」とあずけた自転車屋さんに云われてしまったストライダではありますが,暫定修理ホボ終了ということで引き取ってきました.

結局,ブレーキ・シューは部品がなくそのままで前後を入れ替えただけ.
プーリーとベルトは3.3用のに換装.そのままだと何故かベルト外れが発生するので,ベルトをかなり張ったとのこと.うーん,根本対策になってないな.
その代わりに,これまた何故だかリヤから微かに「バコン,バコン」という音が…
まぁ,もともとギジギシ,キーキーと音がしていたストライダだから,まぁいいか.

 

しかしねぇ.このプーリーに関してボクはmixi経由で次のような情報をもらっていて,自転車屋さんにもちゃんとそれを伝えたんですけど,どうも店主さんは対処療法しかしようとしないようで…
その情報とは,ストライダ・マーク2のプーリーはベルトが外側にずれて外れないようにツバが付いているけど内側はツバなしのものです.このままだとベルトが内側にずれて外れてしまうことがあるので,それを防止するためにプーリーが取り付けられているボトムブラケットの軸が僅かに傾くように設計されているとのことです.一方,ストライダ3.0以降のプーリーは外側だけでなく内側にもツバが付いていて,よってボトムブラケットは傾けることなく装着されているとのことです.
従って,マーク2に3.0以降の両側ツバ付きプーリーを装着するとベルトの横ずれの逃げが全くなくなってしまい,最後にはベルトがプーリーのツバを乗り上げて外れてしまうということが起こってしまうと考えられます.
だから,プーリーの傾きを修正しないと根本対策にはならないんですけどなぁ… 

 

その他,ブレーキワイヤーは新品に交換してもらいました.

 

さてさて,では走りはどうだろうか?
ちょっと転がる感じが減ってるような気がしますが,漕いでいる分には走行抵抗が大きくなった気もしないから,これでもまぁいいか.ブレーキのタッチは良くなりましたし.

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バリウム

B090505_004_2
いや,スイマセン.
これ(↑)は発泡ウレタンです.
先日の赤G修理の時に使ったものの残りで遊んでみただけです.

で,本日は健康診断でした.
なぜか今回は下剤の効きが悪い.
他人のストック品まで貰って服用したけど,全然.

このままだと…,ヤバイ!

帰宅してから冷たい牛乳一気飲みしたら,
すっきり  

| | コメント (8) | トラックバック (0)

やっぱりLED

B090427_011 B090429_001
また,LEDライトを衝動買い.

ウルトラファイア製501C改 というものです.
何故“改”なのかというと,元々はLEDではなくてキセノン球仕様で500ルーメン超というバカみたいな明るさを誇るモデルを,明るさは少し落としても電池の保ちと球切れを考慮してLED仕様に改造したものということのようです.

それでも,5W-LEDを使っていてそれなりの明るさがあります.
右の画像の右側がこのウルトラファイア501C改 の照射で,左側は通勤チャリで活躍中のお気に入りLEDであるフェニックスL2D-CE(Q5)の照射です.
ウルトラファイアの方が中心部は明るいけど照射範囲はフェニックスの方が広いということで,まぁ良い勝負でしょうか.キセノンだったら尋常でない明るさだったのかな?

ただし,このウルトラファイア501は,使用電池がCR123A互換のリチウムイオン電池×3本ということで,やや大柄なことと,電池の充電のしやすさや入手のしやすさという点ではマイナス要素です.いちおう,セットで電池も充電器も付随してきますが,その充電器は一度に2本までしか充電できないってのが,なんだかなぁというところです.
そういう面では,フェニックスL2Dは安い単三乾電池でもエネループ電池でもOKで,本数も2本というのがとっても使い勝手に優れてますね.

 

というわけで,このウルトラファイアはフェニックスからナンバー1の座を奪うことは出来ませんでしたが,まぁ控え選手としてスタンバイさせておきましょう.
おっと,放置しておくと電池が逝ってしまうかもしれませんね.

| | コメント (8) | トラックバック (0)

今度はA-Ride X

A090505_001
壊してしまったA-bikeですが,下手に直そうとするよりももう一つ買っちゃえー,
と定額給付金を使って買ってみました.

今度のは,外箱にはA-bicycleと書かれていますが,
説明書にはA-Ride X と書かれてます.
 
フレームの色はシルバー→ブラックとなっています.サドルもグリップも黒一色です.
いちおう,「新色オールブラック・バージョン」なんてふれ込みですけど.
タイヤは空気入りじゃなくて中実ゴム・タイヤでリムもプラスチックになってます.
パンクしないのは良いですが,乗り心地はどうでしょうかねぇ.
まぁ,もともと空気入りタイヤでも最悪でしたからね(笑)
 
その他,各部のパーツも材質も違ってますなぁ.

ちなみに,値段はさらに100円安かった.

さて,乗った感じはまた後日.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発泡ウレタン

B090505_002B090505_005
数年前にちょっとした不注意でボンネットのロックを掛けずに走り出してしまい,
気づいたときには走行中に風圧でガバッーとボンネットが開いてしまい,
ボンネットの裏の骨を曲げてしまいました.
ボンネットと表と裏が剥がれてしまってガバガバになってしまったんです.
 
ただ,実用上はあまり不都合もなかったのでそのままにしてたんですね.

ボンネットもトランクも塗り直したこともあり,この裏側も修理してみることにしました.
 
B090505_001
使ったのは,缶入りの発泡ウレタン.
付属の管を付けて缶を逆さまにしてブシュ~とやると,
管の先から白い物体がブニュブニュ~と出てきて膨らみます.
その後,暫くすると固まってくれます.
 
ボンネットの裏の骨が浮いてしまっている隙間にこれを充填し,
固まったら余分にはみ出してきた部分をカッターナイフで切り取って,
目立たないように赤く塗って終了です.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

みどりの日には

A090504_001 A090504_002 A090504_008
本日はみどりの日だそうです.
というわけで,チェレステグリーンのビアンチェでポタリング(笑)

ほんとはちょいと遠出しようかとも思ったのですが,天気いまいち,
1000円渋滞,そして風邪気味とあっては無理しない方が良さそうですからね.
 
そこで,先ずは館林の手打ラーメン創房・舌笑家(ごちや)で燃料補給.
ここは創作ラーメンのメニューがある店ですが,
以前に来たときはその創作ラーメンには躊躇してしまったので,
今回は意を決してチャレンジです.
って,そこまで気張ることでもないですけどね.

注文したのは勢いをつけるための生ビールと“舌笑家風ペペロン麺”.
いや~,なかなかインパクト大の麺料理です.
香りはペペロンチーノそのもの.
かなり強烈なニンニク臭です.
ただ,スープになっていてしかも案外とあっさり味です.
麺は手打ちのモチモチ感たっぷりのラーメン用のものです.
 
頻繁に食べたいとは思いませんけど,これはこれで結構いけてますね.

さて,腹ごしらえの後は“つつじヶ丘公園”へ行ってみます.
A090504_026 A090504_033 A090504_032 A090504_023
A090504_021 A090504_024 A090504_038 A090504_031
もう見頃は終わってしまったようですが,
木によってはまだまだ綺麗に咲いているところもあります.
そういうところだけを上手く狙って撮影してみました.
 
ほんとに色々な種類があるんですなぁ. 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エクシーガ・オフ

A090503_013 A090503_019 A090503_037
mixiのエクシーガ・コミュニティの北関東オフ会が
埼玉県営さいたま水族館にて開催されたので,赤Gで参加してきました.
幹事さん,参加の皆さんお疲れ様でした.

二輪教習を受けてから行ったので少々遅刻してしまいました.
し,ちょっと風邪気味で鼻声だったので,皆さんにはご迷惑をおかけしました.
(病院で例の新種のでも季節性のでもないことは確認済みですけどね)

そんなに売れている車種でもないし,まだ第一回ということもあり,
参加台数はエクシーガ×7台 + エスティマ + 赤G という布陣になりましたが,
今後だんだんと増えていくと良いですなぁ.
 
ただし,いくら“北関東”と言っても,ボクも含めて業界人比率が高過ぎだね(笑)

A090503_032 A090503_028
最後に全員で記念撮影しているところに,スバル360が何台も入ってきました.
近くで旧車イベントがあって,その帰り道だとのことでした.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボンネットもトランクも塗装

B090427_002 B090502_002
結局,赤Gのボンネットとトランクも塗ってみました.

先日塗装したルーフの方は,
元の塗装のかなりの部分が既に剥がれて鉄板が出ている状態だったので,
旧い塗装を全て剥がしてから新たに塗装したのです.
 
が,ボンネットとトランク部分については,
元の塗装がかなりカサカサになっているとはいえまだ鉄板にくっついているので,
これを全て剥がすのは相当に骨が折れる作業になってしまいます.
 
そんなわけで,またいつもの“いい加減さ”炸裂です.
ナイロンやすりを使って手作業で軽く下地をならしただけで,
いきなりホワイト・サフェーサー塗り,そして赤色を本塗りして,ハイ終了.
 
この赤色はルーフを塗ったのと同じく,ソフト99の缶スプレー,
トヨタ・スーパーレッド2にしました.
元の赤に比べるとやや濃いめですね.

とりあえず,パッと見ではそこそこ普通になりました.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

赤Gが戻ってきたよ

A090501_001 A090501_002
赤Gが車検から戻ってきました.

今回の部品交換はヒューズ¥50のみで,かなり割安にあがりました.
ひと安心.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »