ラリっ娘のその後
知人の修理屋さんにお願いしたラリっ娘ですが,本日様子を伺いに行ってきました.
画像撮り忘れましたが,ブレーキのライニングが見事に剥がれてました.
既に新品のライニングとホイールシリンダが一台分入荷していて,
修理完了も間近というところです.ひと安心.
剥がれたライニングを新品と見比べてみるとほとんど減ってません.
と言うよりも,むしろ膨らんで厚みが増しているようにも見えます.
ライニングの接着面には錆がついてます.
今回のトラブルの原因はやはり予想したように,
ゲリラ豪雨時に浸水
→そのまま長期放置
→ライニングが水を吸って膨張&シューの接着面の錆発生
→ライニングの剥がれ
→ライニングがドラムとの間に噛み込み
→ブレーキロック
→走行不能
に陥ったと考えていいでしょう.
錆の発生はゲリラ豪雨の浸水より以前から進行していたかも知れません.
さすがに14年以上もほったらかしにしていてはいけませんね.
今年の車検を機にリアブレーキは分解整備をしようと計画していたんですけど…
と同時にやっぱり定期的に走らせてあげないとダメですね.
ラリっ娘ちゃん,ゴメンナサイorz.
| 固定リンク
コメント
貸して頂けるならお借りしますよw
今春から車通勤復活しようと思ってるんですが、クルマをどうしようか思案中・・・
Twingoは奥さんも日中使うんでねぇ・・・
投稿: junk | 2009-01-31 21:13
>junkさん
うーん,ご近所さんなら普段は貸しておいて,ふと休日に乗りたくなったらその時だけ返してもらうってのもありだけど,横浜じゃ無理だよねぇ.
投稿: JET | 2009-01-31 21:17