« 肌荒れ | トップページ | ボトルケージ »

やり過ぎ

R081202_001
CVTや電制スロットルの制御によるドライバビリティも,
パワステの制御による操舵感も,すべてが見た目と同じくやり過ぎだな.
従来のちょっと控えめで奥床しいこのブランドの良さを捨てて,BMWチックなスポーティさ,
というより分かりやすいスポーティさを追おうとして消化しきれてない感じ.
まぁ,分かりやすい=沢山売れる時代だから,狙い通りということなんだろうけど.

 

それにしても,これだけ幅が広くてホイールベースが長いのに狭っ苦しい室内だなぁ.
ドライビングポジションもハチャメチャだし.
わざわざトリッキーなパワーユニット・レイアウトに大変更したけど,
メカ部分が大きく嵩張って空間効率は大幅悪化.
 
フロント荷重を減らしたと言っても,FFじゃトラクション不足で容易に前輪空転するし,
フロントの応答性もC5の方が上だし.
ピッチングが減って乗り心地が良くなったと宣伝されてもこれまたC5の方が全然上だし.
 
結局,このレイアウトの目的はFRっぽいスタイリングだけなのか.
単にBMWになりたかっただけ? 
それとも,
このプラットフォームひとつでV12搭載のA8まで作るためのコストダウンの秘策なのか?

|

« 肌荒れ | トップページ | ボトルケージ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やり過ぎ:

« 肌荒れ | トップページ | ボトルケージ »