« 谷中湖 2 | トップページ | 三輪車の呼び名 »

CUV

A081012_005
先日,谷中湖までニャンコを運んで行った車は,,,もちろんコレではありません.
コレは谷中湖の駐車場でたまたまみつけた良い感じの旧車です.

A081012_009
会社からの借り物のコレで運びました.
助手席まで倒さないとニャンコが載せられないというのは
ある意味ラリっ娘と似たような積載性であって,意外と大したことがありませんでした.

会社からの借り物なので,この車のインプレッションをあれこれここに書くことは
コンプライアンス上の問題がありそうなので控えますが,まぁこんな記事の通りの車です.
 
要約すれば,オンロードの走行性を重視したオフロードっぽい形をした車で,
背の低い乗用車っぽくしっかり走るがそれでも限界は低く乗り心地は硬いということですね.

ところで,トラックなどのフレームシャシーを持った屋根付きオフロード車のことを
SUV=Sport Utility Vehicle と呼ぶのに対して,
このての乗用車のモノコックシャシーを使ったSUV風の車のことを
CUV=Crossover Utility Vehicle などと区別して呼ぶようになってきました.
XUVなんて略す人もいましたけど.
 
この“Crossover”ってのは,辞書によると
「異なる分野の物事を組み合わせて新しい物事を作り出すこと」とあります.

BMW X5以降のドイツ製CUVは徹底して乗用セダンのように
(あるいはスポーツカーのように)走るCUVを追求しているようですが,
かといって物理の壁がある以上はそれはあくまでもあるところまででしかないし,
乗り心地も劣るし,取り回しもしにくいし,死角も多いし,乗降性も悪いし,
大して実用的でもないし,燃費もけっして有利なわけではない.
 
ただ,旧来のSUVを否定して乗用セダンライクな走行性だけを目指しても
何も新しいものは生まれないと思うんですけどね.
ティグアンも『大変よくできました』なんですが,全くもってつまらない車でした.

まぁ,マーケティング的には単純にこういう形の記号性が必要だとか,
他人を見下す(謙虚な言い方をすれば,他人に見下されない)
視線の高さが重要だとかの話になるんでしょう.それは承知ですけど.
 
ただ,そういう,表層的な記号性に飛びつく人間にも,
他人を見下す人間にもなりたくないねぇ.

|

« 谷中湖 2 | トップページ | 三輪車の呼び名 »

コメント

なるほど、昨日のナニはコレでしたか、って言うか一番・・・ではないけど余り興味のもてるジャンルではないと言うか・・・。

しかし結構なサイズの車でしょうに、助手席を畳まないとニャンコ積めないのは・・・と言うか助手席倒さずにママチャリ2台積めるカングーでもニャンコは無理ですかねぇ・・・。

まあ、もしこの手の車を買うとしたら助手席倒さずにロード(えっ?)が1台積めれば満足ですけどね・・・。

投稿: こしょやん | 2008-10-14 23:47

>こしょやんさん

タイヤ外せば助手席畳まなくても積めますけどね.
というか,どうせ悲しいかな独りでしか乗らないので,助手席倒すことに大きな問題はないのですけどね.

ニャンコは単純に言って,人間が寝そべることができる長さが必要です.
タントかサンバーだね.

ロードは荷室にそのまま積めるスペースがあったとしても,結局しっかりと立てて固定しておくためのアタッチメントが必要だろうからねぇ.ロープで固定するわけにはいかないし.
だったら,キャリア付けても大して変わらないし,それともいっそ前後のタイヤ外して毛布などを敷いて横置きにしてもいいかなぁ.

投稿: JET | 2008-10-15 00:14

CROSS PoloなんてあんなナリでFFですもんね。

すれ違うたびに「ふっ、偽物め」とか毒づいてます(^^;

投稿: とがし | 2008-10-16 00:16

>とがしさん

まぁ,雰囲気だけですね,クロスポロ.
あんまりすれ違いませんけどね(笑)
なんか間違って買っちゃった風のオバサンが乗ってるイメージが強いなぁ.

ただ,「この手の車ってのはオンロードしか乗らない雰囲気だけのものです」っていう割り切りならこの程度で十分ですね.これなら失うものはまだ少ないだろうし.

投稿: JET | 2008-10-16 05:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CUV:

« 谷中湖 2 | トップページ | 三輪車の呼び名 »