« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の記事

DAY 1

P1110183
札幌ドームです.
1日目と言っても,ラリージャパンじゃないですよ.
スバル・ファン・ファン・フェスティバル@札幌ドームの1日目です.
ここに来ているのは,仕事ですから.どんな仕事かと言えば,

P1110208
午前中はこんな感じでエクシーガの展示の説明員です.
たまーに,ぶっ飛んだ方が来て宇宙語を喋っていくので
エネルギーを吸い取られそうになります(笑)

P1110210
午後からはこんな感じでエクシーガの公道試乗の同乗説明員です.
けど,人気はWRX STi だけでボクは1/3しか出番がありませんでした.
あぁ楽ちん.
 
試乗が終われば,仕事も終わり.

原則としてボクらはラリージャパンと同調しているけど,
ラリージャパンの関係者ではないので,ラリー観戦の権利はありません.
オフィシャル発行のパスを持っているか,
正規でチケット入手するかしなければならないのです.

P1110233 P1110254 P1110188
いやー,低速コーナーの立ち上がり遅ぇぇぇーぞインプ.
路面は超スリッピーそうだね.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サッポロへ

P1110167
午前中に全く無意味なDRという儀式をしてから,北海道に向かいます.
遊びじゃないですよ,出張です.

P1110177 P1110178
実際の仕事@札幌ドームは明日からなので,本日は夕飯食べて寝るだけです.
脚のためにも無理したくはないので,ホテルの近くの回転寿司.なかなか,美味しい.
左の写真は“サーモン親子軍艦”という変わりネタです.
で,ビールはやっぱりサッポロ・クラシックだよね.

| | コメント (10) | トラックバック (0)

筋筋膜症

先週末から両脚の痛みが再発しています.
幸運にもFBMの時は大きな痛みはありせんでしたが,
一昨日・昨日とちょっと階段を降りたり,歩くだけで痛みに襲われます.
悶絶するほどではありませんが...

というわけで,本日,病院に行ってきました.

血液検査の結果.
例のCPKの値はおよそ1400.
春先に緊急入院した最高値に比べれば全然へっちゃらだけど,
それでも基準値のほぼ10倍.だめだね,こりゃ.

医師からは
「入院は必要ないけど,無理をしないでなるべく安静にして,また来て下さい」
と毎度の言葉.

明日から,札幌出張なんだけどぉ.大丈夫か?

| | コメント (12) | トラックバック (0)

FBM2008 物欲編

R081027_002
今年のFBMへは正式に参加していないことになっていたので,
というよりも単に腿調が不調につきあちこち精力的に物色することができずに,
大したものは買いませんでした.

買ったのは上記の3点.あれ,全部ビバンダム・グッズですね.

これでオルベア・オルカのタイヤはミシュランに決まりです. 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

FBM2008 クルマ編

いちおう日本最大のフランス車の集まりらしい(笑)ので,
クルマについても触れておきましょう.

A081026_006 A081026_014 A081026_025
宿泊したトップストーンの駐車場は
メイン・グラウンドに向かう参加者たちの通り道になっていることもあって,
結構注目を浴びます.
 
第1の人気者は左の画像のDS.
この色がなんともクルマらしからぬ独自の雰囲気を放っています.
そして,GS.それから,美味しそうな(?)5はマイミクの海豚さんの愛車です.
やはり佇まいのいいクルマは絵になりますねぇ.

A081026_045 A081026_041 A081026_036
グラウンドの端に展示してあった日本に正規輸入されていないクルマ達.
左はトゥインゴ.なかなか良さ気な雰囲気.

中は5人乗りのピカソ.
日本に正規輸入されているピカソは7人乗りで
本国ではグランドピカソと呼ばれているやつです.
ただ,後ろ半分のスタイルはそのグランドピカソの方が好みです.

右はルーマニア製のダチア・ロガン.
ルノー傘下でルノーのコンポーネンツの多くを使っているとは言え,
フランス車ではないですよね.
こういうアバウトさがFBMの良いところでありますけど.

A081026_081
メイン・グラウンドでひときわ異彩を放っていたのがこのシトロエンBX4TC.
ホンモノのグループBのホモロゲートモデルみたいです.
おととしのFBMでBX4TCのミニカーをゲットしましたが,
そちらは実際にモンテカルロ・ラリーに出場したエボルーションモデルなので
比べてみると結構あちこちの造詣が異なってますね.
 
それにしてもわざわざこんなものを日本に持ってくるとは,好きものがいるんですねぇ.

A081026_107
最後はいちおうボクのプルプル@トップストーン.
坂の上でプルリエルな方々がグループ駐車してましたが,
腿調のこともありトップストーンに停めたままにしてました.
 
でも,正直言ってFBMって雑多なフランス車やフランス魂を持った車や人が
ごちゃ混ぜになって集まるのが良いところだと思っているから,
その中でさらに単一車種だけでかたまるってのにちょっとだけ違和感があるんですよね.

| | コメント (9) | トラックバック (0)

FBM2008 食いもの編

腿調はイマイチですが,
無理をして今年もFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)へ行ってきました.

A081025_004 A081025_003
往路の途中,25日のお昼はお手軽に道の駅下仁田でラーメン.
単に店名にそそられただけです.
まぁ,ラーメン自体の味について書くことはなにもありません.

A081026_019 A081026_001
さて,ここのところずーとお世話になっていた車山高原のペンション “トップストーン”ですが,
今年からオーナーが替わってしまいFBMには協賛しないことになってしまいました.
その代わりFBMとは全く関係なしに直接宿の予約をとることができるわけですが,
FBMの前夜祭は参加できないとか日曜日(26日)のランチはなしなどのデメリットもあります.
それよりも,今までの勝手知ったるオーナーと違って
なんだか気難しそうな雰囲気もあっておそるおそるですが,
旧Nifty仲間数名で泊まってみました.
 
外観は見慣れた“トップストーン”です.
部屋の鍵のキーホルダーも懐かしい今までと同じものでした.
ただ,食堂の雰囲気がなんか変.
高価そうな何だかよく分からないオブジェが所狭しと置いてあります.
正直言って,あまり趣味がいいとは思えません.
宿泊客のために装飾品を置いているというより,
単に自分のコレクションを見せびらかしたいために節操もなく置いているという印象.
このために子供の宿泊を拒否するというのはちょっと納得しかねる感覚です.

A081025_012 A081025_013
でも,でも,ディナーは美味ちぃ-!
エスカルゴとか,ボリューム満点のフォアグラとか,舌もぽっぺたもとろけそうでしゅ.
さすが,本場フランス人シェフが腕を振るう本格フランス料理と謳うだけのことはあります.
そう,昨日の日記ではフランス人オーナーと書いてしまいましたが,
オーナーはフランス生まれの日本人(国籍は知らないけど)で
彼の義理の弟がフランス人のシェフを務めているというのが真実でした.

その後,前夜祭には行けないので部屋で深夜まで呑んだくれてました.
ボクが持っていったオレンジ色のシャンパンもなかなか好評でした.

A081026_003 A081026_004
今度は朝食.
野菜は新鮮.“ほおずき”は人生初で食べました.

FBMの前夜祭は年々盛り上がりに欠け,ワインのレベルも下がり,
オードブルの質ももう単なる駄菓子レベルに成り下がってしまって
行く価値も薄くなってしまっていたので,
こんな一歩下がった(道を外れた?)FBMへの参加形態も
それなりに良いなぁという思った次第です. 
 
じゃ来年どうするかはこれまた悩みどころですけどね.

| | コメント (8) | トラックバック (0)

いざ,車山へ

R081024_001
今日・明日はFBM=フレンチ・ブルー・ミーティングです.

毎年お世話になっていたペンション“トップストーン”は,
突然オーナーが替わってしまいました.
このトップストーンはメイン会場のグラウンドのすぐ裏手でとっても便利がよくて,
しかも今までのオーナーはFBMの事務局も務める方だったので
色々と便宜も図ってくれていて,とっても良い宿でした.
でも,今度のオーナーはおそらく「FBMってなんじゃそりゃ」って感じのフランス人のようで,
FBMに参画もしていないので,今晩の前夜祭にも参加できません.
(前夜祭の参加資格はFBMに協賛している車山のペンション宿泊者のみになってます)

それよりも,脚の痛みの方が問題で,もしかしたら車山まで辿り着けないかも.
これから,準備をして出発したいと思います.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんな雨の日は…

なんだか今日は職制の宴会があるらしい.
「らしい」と言うくらいだから,端から出席する気はありません.
職制だけ集まる仲良しクラブなのか,互いに慰め合う会なのか知らないけど,ヤ~な感じ.

ということは置いといて.

今朝,例の脚の痛みが再発!
もんどりうつほどではないけれど,疼くというレベルじゃなくて明確な痛み.やばいです.
 
会社からの帰りでも,もちろん救急車呼ぶほどではないけれど,
歩くたびにクラッチ踏むたびに痛みが上積みされていく.
 
どうも雨の日はダメのようです.寒い日もダメですけど.
雨と筋肉の痛み,どんな関係があるんだろうか?

明日からフレンチ・ブルー・ミーティングなんだけど,果たして行けるのか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

グローブボックス暫定修理

R081022_001 R081022_002
ヒンジ部分がバックリと裂けて崩壊してしまった赤Gのグローブボックスの蓋ですが,
なかなか良い修理方法が見つからずしばらく放置していました.

結局,ラジコン用で使っているグラス繊維入りのテープで貼り付けて暫定修理としました.
ネジ止めする時にテープの端を挟み込むようになるので,
意外と剥がれ難いのではないかとほのかな期待があります.

R081022_003
クルマに取り付けてみると,チラリと蓋の下の部分に白いテープが見えてしまい下品ですね.
まぁ,気になるようなら黒いテープを上から貼ればいいんですが,
しばらくはこのままでしょうね.
 
使用した感じでは,ちょっと開け閉めしたくらいで剥がれてしまうということはなさそうですが,
経時劣化でどこまでもつかはかなり怪しいですな.
まっ,そのときはまた貼り直せば良しとしましょう.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラットフォーム戦略

そもそも,自動車におけるプラットフォームとは何ぞや?

今さらこんな議論をしなければならないなんて…
まぁ,でもそれも仕方ないのかも.
だって,今までそんなものを意識せずに車作りを続けてきたわけだから.

「レガもインプも共通プラットフォームでしょ?」

いやいや,違うんですね.
レガを作ってから,そのアンダーボディをインプやフォレやエクシに流用してきただけです.
最初からこれら全てに使う共通のプラットフォームを開発して,
それをベースに色々な車を作ってきたわけではありません.
もう何十年もずーとこのアンダーボディ流用しかやってこなかった.
 
だから,プラットフォームって明確な概念もないし,
ましてや共通プラットフォームもプラットフォーム戦略も何もないんですね.

プラットフォームとは,こういう(↓)ことなんです.

 http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link64-3.html

貧乏メーカーなのにレガ開発だけには巨費を投じる.
レガがコケたら会社が潰れるという強迫観念がそうさせるのだろか.
大して変り映えしないのに毎回,アンダーボディまで弄くり回して
莫大な開発費・労力・工場投資の浪費をする.
そのバブリーで独りよがりなアンダーボディを流用せざるを得ない
インプ以下三兄弟にはそのつけを全て押し付ける.
 
これでは,まともな車なんて出来るわけはないし,
いくら車作ったって儲かるわけがない.
ましてや,新しい提案型の車なんて作り出せないでしょう.
だって,レガってもう時代遅れの価値観の車でしかないですから.
ただただ,従業員が疲弊するだけ.

お金のない,販売力もない,量産効果もあまり期待できない,
そういう弱小メーカーだからこそ,プラットフォーム戦略が不可欠なんでしょ.
会社潰れますよ.軽自動車だけじゃなくて車作りから撤退ですよ.

どうしてこんな簡単なことに気が付かないんでしょうか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールドカード

R081018_002
会社で契約していたコーポレートカードが更新ということで送られてきました.

実は今まで一度も使ったことないけど,ゴールドカードだったんですね.
まぁ,いまどきちょっと年会費を払えばゴールドカードも簡単に手に入るし,
それほど重宝するものでもないですけど.

今度,飛行機を使うときにはラウンジに入ってみようかな. 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハーフクリップ 2

R081019_005
通勤バイクのビアンチェには今春よりハーフクリップを付けて重宝していたのですが,
今度はおフランス製・Zefalのものに付け替えてみました.

今までのものよりも少し小ぶりで,ミニベロのビアンチェに取り付けると良いバランスです.
つま先の位置もあまり前に出ないので,
ペダルを踏む足の裏の位置もちょうど力の伝わりやすい良い位置になった感じです.
あくまでも思い込みですが…

実際に使ってみた印象では,小ぶりなのでステップインがしやすくなりました.
また,見た目よりも剛性感があり引き脚のときの力のロスも少なくなった感じです.
まだまだ色々な靴との相性は試していませんが,フィット感もかなり高く,
上支点辺りでの蹴り出しはもちろん下支点辺りでの蹴り上げでも
滑りが少なくペダリングはとっても楽になりました.
 
ますますビアンチェが通勤快速バイクになり,満足~(^_^)v

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ソフトボール大会 2

<imgsrc="https://jet-stream.air-nifty.com/jetrc/images/2008/10/19/a081019_008.jpg" alt="A081019_008" width="100" height="75" border="0" />
秋空の下,会社の製作所全体で開催されたソフトボール大会に(嫌々)行ってきました.
体育文化会の副部会長なので…いちおう応援しに顔だけ出した恰好です.
 
といっても夏場のソフトボールのは顔見知りの職場のメンバー同士でやったものですが,
今回のはチームは同じ職場のメンバーで構成してもほとんど交流のない
工場ラインの方々などとの対戦になります.

相手は気合入ってます,短い試合前の練習でもノックして守備練習してます.
一方,我らのチームはやっと人数揃えただけ,
グローブも5分前に他から借りてきてなんとか体裁だけ整えましたが,
キャッチボールさえもままならないような始末.
 
まぁ,結果は言わずもがなでありますね.

A081019_006
グラウンドは自宅アパートからほど近い利根川の河川敷なので,
ボクはニャンコで行って途中&試合後は河川敷のサイクリングロードを軽く走ってきました.
天気が良いから気持ちいいですねぇ.
(爆走してるモトクロッサーが居たのは残念でしたけど)

A081019_034 A081019_035
お昼はまたまた佐野ラーメンの「わたなべ
透き通るようなスープはさらに磨きがかかったようで,とっても美味しかったです.
何故かラーメン屋に おいなりさん というサイドメニューもイケてます. 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まこと

A081018_003 A081018_002
高崎にあるラーメン屋「まこと屋」のカウンターテーブルにて.
以前は違う店名だったけど…

ストレートな細麺,あっさり系スープ,なかなか美味しかったです.
ねぎまんまも明太子付きでなかなか満足. 

A081018_001
ちなみに,高崎まで行ったのは大型の自転車屋さんでシューズを物色するためでしたけど,
いまいち決め切れなくて買わずに帰ってきました.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

三輪車の呼び名

エビちゃんとか,ニャンコとかのニックネームはさておき,
これらの三輪車を混同せずにそれぞれを呼び分ける名前は何が良いだろうか?
どちらも「トライク」じゃややこしいですからね.

動力付きの車両を「自動車」,動力なしの車両を「自転車」と呼んで区別しているようなので,
エビちゃんを「自動三輪車」,ニャンコを「自転三輪車」ってのもありかな.
でも,チャリンコのことを「自転二輪車」とは言わないから「自転三輪車」ってのはおかしいな.
「自転」の替わりに「人力」という言葉を使って,
ニャンコを「人力三輪車」というのもありかもしれない.
けど,いずれにしても法律用語っぽくて堅苦しい感じですね.

では,「自動二輪車」を「オート二輪車」というように,エビちゃんを「オート三輪車」,
それに対抗してニャンコを「ヒューマンパワー三輪車」…
うーん,「オート三輪」はミゼットの世界だし,
「ヒューマンパワー三輪車」はあまりにも長くて語呂が悪い.
 
英語(和製英語)と日本語の組み合わせは余計にわからなくなってしまいます.

じゃぁ,いっそのこと英語だけで表したらどうか.
英語じゃ動力なしの二輪車のことは「bike」,
動力付きの二輪車は「moterbike」(または「motercycle」)が一般的な呼び方.
あぁ,中学校の英語の授業では自転車=「bicycle」って習いましたけど,
今まで会話した米人はみんな「bike」でしたねぇ.
 
これに倣えば,ニャンコのことを単に「trike」,
エビちゃんのことを「motertrike」ってなりますね.
 
ちなみに「scooter」ってのはキックボードなどのことを指すので,
ベルト式無段変速機を使っていても
エビちゃんのことを「スクー(ト)トライク」などの造語で呼ぶのは違和感あります.

以下のように決めました.
 ・動力なしの二輪車=「バイク」
   ※ロードバイク,マウンテンバイク,フォールディングバイク…
 ・動力付きの二輪車=「モーターバイク」(モト)
 ・動力なしの三輪車=「トライク」
 ・動力付きの三輪車=「モータートライク」(モト)

これからはボクは勝手にこう呼ぶことにします.
何か問題ありますか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

CUV

A081012_005
先日,谷中湖までニャンコを運んで行った車は,,,もちろんコレではありません.
コレは谷中湖の駐車場でたまたまみつけた良い感じの旧車です.

A081012_009
会社からの借り物のコレで運びました.
助手席まで倒さないとニャンコが載せられないというのは
ある意味ラリっ娘と似たような積載性であって,意外と大したことがありませんでした.

会社からの借り物なので,この車のインプレッションをあれこれここに書くことは
コンプライアンス上の問題がありそうなので控えますが,まぁこんな記事の通りの車です.
 
要約すれば,オンロードの走行性を重視したオフロードっぽい形をした車で,
背の低い乗用車っぽくしっかり走るがそれでも限界は低く乗り心地は硬いということですね.

ところで,トラックなどのフレームシャシーを持った屋根付きオフロード車のことを
SUV=Sport Utility Vehicle と呼ぶのに対して,
このての乗用車のモノコックシャシーを使ったSUV風の車のことを
CUV=Crossover Utility Vehicle などと区別して呼ぶようになってきました.
XUVなんて略す人もいましたけど.
 
この“Crossover”ってのは,辞書によると
「異なる分野の物事を組み合わせて新しい物事を作り出すこと」とあります.

BMW X5以降のドイツ製CUVは徹底して乗用セダンのように
(あるいはスポーツカーのように)走るCUVを追求しているようですが,
かといって物理の壁がある以上はそれはあくまでもあるところまででしかないし,
乗り心地も劣るし,取り回しもしにくいし,死角も多いし,乗降性も悪いし,
大して実用的でもないし,燃費もけっして有利なわけではない.
 
ただ,旧来のSUVを否定して乗用セダンライクな走行性だけを目指しても
何も新しいものは生まれないと思うんですけどね.
ティグアンも『大変よくできました』なんですが,全くもってつまらない車でした.

まぁ,マーケティング的には単純にこういう形の記号性が必要だとか,
他人を見下す(謙虚な言い方をすれば,他人に見下されない)
視線の高さが重要だとかの話になるんでしょう.それは承知ですけど.
 
ただ,そういう,表層的な記号性に飛びつく人間にも,
他人を見下す人間にもなりたくないねぇ.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

谷中湖 2

A081012_001
前回,谷中湖(渡良瀬遊水池)にニャンコで往復したときは疲れてしまったので,
今回は車に積んで行きました.

A081012_002
素晴らしく天気がよく,気分も爽快.

A081012_004
ニャンコに寝そべって漕いでいるときの自然な視野はこんな感じ.
適度に色んな形の雲が見える方が楽しいねぇ.
この視界の違いがロードなどとの一番の違いですかね.

ぐるぐると何周かして40km強走って終了.やっぱり飽きるね.

A081012_010
いつも蕎麦なので,今回はラーメンを!
と思ったのに,交通事故のため休業って…

A081012_014
結局,通りがかりの蕎麦屋さんに飛び込みましたが,これが正解でした.
キンと冷やしたコシのある蕎麦は喉越しがよく大変美味しくいただけました.
塩味の蕎麦揚げも美味しかったですが,ビールのつまみにしたくなりましたね.
ニャンコ自走で来ていたら絶対に呑んでましたけど.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

残念ながら

A081011_001
ボクの自宅アパートの向かいですけど,中央分離帯があって右には行けないんだよねぇ.

目の前を見てて分からないなんて摩訶不思議.

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ないけど

A081008_003
うーん,こんなに青が濃くて目立つとは…

こういう自分でコーディネイトする商品は,
自分のセンスが問われているようで難しいですねぇ.

| | コメント (5) | トラックバック (0)

作戦会議

A081008_002
チームはちのこのメンバーで集まって,よしともカップ参戦の会議を開催.

会議と言っても,ファミレスでうだうだしていただけに近いですし,
ボクはよしともカップには参加できそうにないので,
それこそ無駄話ししながら晩飯食べてただけでしたけど.

それにしても,タイガース弱!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレーきしめん

A081007_001
マイミクさんの日記で知って,ココイチの期間限定メニューである
“(イカ)カレーきしめん” を食べてみました.

まぁ,正直言ってボクはカレーうどんとかカレー南ばんとかって好きじゃないんです.
また,きしめんってのは汁に泳ぐような感じですすって食べるものだと思っているので,
余計にカレーとのコラボは・・・な気持ちが強いんです.
で,食べてみて.あぁ,やっぱり.

しかし,鰹節や海苔がカレーの上に載っているのは衝撃的でした.

| | コメント (6) | トラックバック (0)

グローブボックス崩壊

R080825_004R080927_002R080927_001
赤Gことスバルff-1ですが,グローブボックスにウィンドクリーナーやらLEDライトやら
結構重たいものを入れていたら
上部の固定部分がちぎれて垂れ下がってきてしまいました.
そう,グローブボックスはボール紙で出来ているんですね.
スバルの軽量化の執念でしょうか?

そこで,裏側にプラスチックのシートを貼り付け,
さらに縁には針金を入れて,ガムテープで補強してみました.
まぁ,なんとか使用に耐えるものになったと思います.
 
それでもやはりあまり重い物は入れない方が無難ですね.
ドライビング・グローブはしませんが,ウエスとかの軽いものだけ入れることにしましょう.

と,修理してから数日間使っていたら,
グローブボックスの蓋がヒンジ部分からバックリ裂けてしまいました.
ヒンジ部分は単にプラスティックが薄くなっていて折れ曲がるようになっているだけなので,
プラスティックが硬化して脆くなれば割れるのは必至ですし,
割れたら直すすべはありません.
 
さて,どうしたものか.

 

ちなみに,このグローブボックスの蓋はプラスチック製ですが,
なぜが内側に板金が張ってあり結構重いです.
ここが板金である必要は全くないはずなので,
こんなところに重量使うよりか,
グローブボックス自体やヒンジの強度アップを優先して欲しかったです.
 
こういう間抜けなところがスバルらしいところか.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラブル千万

A081005_016 A081005_013
本日は,ラジコンショップ・マッハ1にてタミヤMシャシーによる
6時間耐久レースに参加してきました.

この耐久レースは540モーターのみ使用可ですし,ギヤ比も規定されているので,
本来はトップスピードなどはあまり差が出ないはずなのですが,
何故か今までボクらのチームはとっても遅かったです.
とにかくストレートで遅い,加速も遅い,
なのでいつもライバルチームのトラブルを期待して
淡々と走るという亀々作戦でなんとか走りきろうとしていました.
 
ところが,今回からはモーターは主催ショップから
予選開始直前に支給(購入)という形となりました.

予選はじゃんけんでボクが走らせることに.
いざ,蓋を開けてみたら,なんとボクらのマシーンはかなり直線が速いです.
あぁ,やはり今まではモーターが違っていたんですね(笑)
 
ところが,速いとウデがついていかないし,
それ以前にラップ計測器(トランスポンダー)が3分の1ぐらいしかカウントしてくれずに,
予選順位はブービー.うーん,残念.

決勝は,序盤は4・5番争いに加わるというまずまずの展開.
ところが,中盤辺りでは意外に早いタイヤ磨耗・交換,
アンプ故障と思ったら単にプロポのバッテリー切れ,
フロントバンバー脱落,フロントサス・ジオメメトリー異常,
デフ崩壊と思ったらアクスルシャフトのピン脱落などなど,
さすがに千回もなかったですけどトラブルの連続で後退.

ひとつひとつのトラブルは致命的なものではなくほんの些細なものばかりなのですが,
原因究明に手間取ったりしてなんだかんだで随分とタイムロスをしてしまいました.

一方,ライバル・チームには重大なトラブルはほとんどなく,
いつもの亀々作戦は通用しませんでした.
 

というわけで,トップスピードはほぼトップクラスなのに
結果は10台出走中の7位というちょっぴり残念なものに終わってしまいました.

あっ,そういえば,6時間経過間際10分のところで急に雨足が強くなって,
その時点でレース終了となりました.
まぁ,6位とも8位とも随分と間があいていたので大勢に影響はなかったですね.
 
そんなわけで,参加の皆さんお疲れ様でした.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

仙波に非ず

A081004_001 A081004_003 A081004_002
館林にある「仙波」という蕎麦屋さんにストライダで行ってきました.

仙波と言えば,栃木県佐野市(旧・葛生町)仙波の蕎麦の産地なわけですが,
ここの蕎麦は山形と福島の蕎麦粉を使っているそうです.
じゃぁなんで「仙波」なんでしょうかねぇ.

食べたのは「大根そば」と普通の「もりそば」.ハイ,食い過ぎですね.

麺はやや太めで噛み応えがあります.コシがあるというよりも,弾力性がある感じ.
香りは蕎麦らしいけど,ちょっと細いうどんみたいな食感.
汁はやや薄味.大根が上に載っているので辛いのかなと思いましたが,
全然そんなことはなく,あまり大根とのコラボのありがたみは感じられませんでした.

ところで,この「仙波」と以前に行った,
真心」,「」,「山都」の館林&邑楽の蕎麦屋4店は
そば・こだわり仲間”ってのを結成しているようです.
 
ボクは今日で全店制覇したことになりますね.全店制覇しても何もないのですけど.
ボク的にはこの4店の中では「真心」が一番お薦めです.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

定年退職・慰労会

P1100947 P1100966
本日は職場の宴会でした.
定年退職慰労会,転出者送別会,出向復帰者歓迎会と抱き合わせの宴会です.

まぁ,ボクは幹事でしたし,さすがに大先輩の退職記念ということですので,
緊張というか恙無く会を進行するのに気を遣っていて,
あまり呑んだ気がしませんでしたね.
 
というわけで,帰ってからまた呑んでますけど,なにか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョロQクサラ

R080928_002
こういうのを見つけちゃうと,つい買っちゃうんです.

| | コメント (8) | トラックバック (0)

女将の会

R080928_001
先日の老神温泉そば祭りの会場の片隅に,
「ご自由に持って行ってください」と貼り紙されて
ダンボール箱に入れられていたポケットティッシュ.

ちょっと肌寒くて鼻水が垂れそうだったので一つもらってきました.
それを帰ってからよく見てみると...

なんだかおぞましい.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »