2年と3日ぶり
久しぶりにラリっ娘のエンジンオイルを交換しました.
本当はせめて1年毎に交換しておきたいという気持ちはあるんですが,
丸2年も放置しておりました.
距離としては3,000km程度しか走っていないんですけどね.
ついでに,添加剤であるシュアラスターLOOPってのを入れてみました.
結構安かったのと,
「多走行車・経年車の…」というフレーズに引っかかってしまったのです.
50,000kmオーバーだとこの多走行車に該当するんだそうです.
はぁ,まだまだだと思っていたのにぃ.
で,交換後の感想ですが,
まぁさすがに2年間も経ったエンジンオイルを変えたわけですので
官能的な面での違いは分からないわけではありませんが,
だからと言って実質的に何かが良くなったかというとそれは分かりませんでした.
さて,次は1年後に換えるぞ!
ちなみに画像は,某自動後退の店員さん達が
2人ががりでフードのロック解除レバーの位置が分からずに探しまくっている構図です.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天然カルナバ蝋で内側からコーティングですか?
投稿: ゆもと | 2008-08-24 21:04
>ゆのじさん
そんな感じですね.拭き取り作業は不要のようですけど.
投稿: JET | 2008-08-24 23:44
素朴な質問。
太田の自動後退では
外車のオイル交換をしているの?
以前、オート○ールズとかで
聞いたときは「×」でしたので
交換できるなら便利だなーと。(^^)
投稿: Jay | 2008-08-25 21:13
>Jayさん
自動後退はどこでも外車OKだと思います.
まっ,特殊なのは断られるんでしょうけど,
それ以前にそんな特殊なクルマのオーナーが自動後退にお任せするとは思えませんね.
投稿: JET | 2008-08-25 22:13
>ゆもとさん
すいません,「ゆのじ」さんと書いてしまいましたね.
投稿: JET | 2008-08-25 22:14
いえ、本来ここではゆのじだったのですが、クーペフィアットのML系と混同して名前間違えましたw
投稿: ゆのじのもと | 2008-08-26 17:15
>>ロック解除レバーの位置が分からずに探しまくっている構図
意地悪なんですね。
投稿: きき | 2008-08-26 21:45
ゆのじさんてあのゆのじさん?
投稿: KIKI | 2008-08-26 21:47
>ききさん
ちゃんと店内放送で呼び出される前に教えに行ってあげましたよ.
投稿: JET | 2008-08-26 21:59
>KIKIさん
あのってどの?
そもそもKIKIさんはあのききさん?
投稿: JET | 2008-08-26 22:01
>KIKIさん
え~、すっかり脳みそが豆腐化しているので、「あの」と言われて、もしやと思ってNiftermの過去ログ見てみました。
どうやらそうらしいです(笑
投稿: ゆのじ | 2008-08-26 22:11