Aピラー
邪魔な車ありますよねぇ.
そう,ボクが乗ってるプルプルも邪魔です.
おそらく,5変化する特殊な形態ゆえとスタイリング上の理由で位置の制約があるためと,
オープン時のロールオーバーに対する安全性確保のために
ああなってしまっているのだと思われます.
まぁ,ああいう特殊なクルマですから,ある面仕方ないとは思いますが,
それでもやはりもう少しなんとかして欲しかったというのが本音です.
交差点の右折で横断歩道上の歩行者が見難いというのは,
ちょっと首を傾げればいいだけなので大した問題ではありません.
左折するときは巻き込み防止のために左後方を振り向くわけですから,
それに比べて右折する時に2,3回ちょっと首をかしげるぐらいは良いんです.
問題は,峠道の右コーナーです.
コーナーのRを読んでスムーズに走らせることが難しくなるし,
センターラインの無い狭い道ではそれこそ対向車の発見が遅れてしまいますからね.
コーナーの最中に何回も連続的に首をかしげるなんてのは,
ドライバーの視線と三半規管による横G/ヨーレイトのシンクロを
全て台無しにする行為なので,運転する楽しみは完全に殺がれてしまいます.
これを問題ないと言い切る人は,先を見ないで勘だけで適当に走っている人か,
車の挙動を感じ取ることなく適当に走っている人か,
特殊な小脳を持っている人なんでしょうね.
いくらスタイリング重視だと言っても,ミニバンでこれはないと思いますけど...
なになに,ミニバンなんだから峠道は走らないって?
じゃ,低床低重心でカーブでも安定ってのは何処で活かすの?
って皮肉言ってスイマセン.
まぁ,こういう車だと知って買うのならなんら問題ないんでしょうけど,
多くの人は買ってから気づくんだよね.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山行くと、そーんなに見通し悪くないのに
こちら左カーブあちら右カーブで、思いっ
きりイン側走ってきてブツかりそうになる
のは、こういうのも影響してるんですかね。
投稿: さそっち@黄び~もあつい | 2008-07-24 11:14
>さそっちさん
普通,見辛かったらイン攻めないでアウト-アウト-アウトで走るハズなんだけどねぇ.
インカットしてくるやつは単なるアホなんじゃないかな.
投稿: JET | 2008-07-24 20:49
対向車がいるのにイン切りするアホ、確かにいますねぇ。
それも自分がそういう車に追い付くと、無理に逃げようとしてイン切りしやがるパターンが多いですよ。
後ろから見ていて危ないったらありゃしない。
投稿: 並さん | 2008-07-24 21:20
> 見辛かったら
谷側なんで見難らいハズないんですが(苦笑)。
山側なら見難らいので、仰る通りだと思うんで
すがね…。
あ、バカには谷も山もナイんですかね???。
投稿: さそっち@黄び~も快調 | 2008-07-24 23:48
>並さん
インカットする奴は,「もしここで対向車が来たら」なんて予測しているわけはないので,本当に対向車が来たら何もできずにただただ相手が避けてくれるのを願うだけなんでしょうなぁ.あぁ,恐ろしや.
投稿: JET | 2008-07-25 21:37
>さそっちさん
バカは先のことを予測する能力が欠落しているし,現状をきちんと把握する能力も欠落しているので,山側とか谷側とかも考えちゃいないでしょうね.
投稿: JET | 2008-07-25 21:40
>後ろから見ていて危ないったらありゃしない。
そうそう。観光バスにツッコミいれそうになったり・・・
投稿: ギ | 2008-07-25 23:43
>ギ様
観光バスにツッコムと痛いじゃ済まないな.
投稿: JET | 2008-07-26 00:39