新しいパソコン
今までの type M とあまり変わり映えはしないが,
OSがVistaになってかなり手間取っています.
XPで重宝していた機能がずいぶんと無くなってしまって使いにくいです.
単に設定が悪いだけなのか?
外付けハードディスクへの自動バックアップはエラーが起きちゃうし,
D-snapで撮影した動画はコーデック・エラーで
(もちろん,コーデックは入れているんだけど)再生できないし...
プリンタやスキャナの設定や,携帯とのリンクやら
まだまだやらなきゃならないことがいっぱいありますが,面倒ですなぁ.
| 固定リンク
コメント
僕も仕事で Vista の入った VAIO を評価して
ました、一日。
投稿: さそっち@黄び~ | 2008-03-10 20:51
Vistaはインターフェイス(の見た目)が変わったので、
慣れないとわかりにくいよね。
iMac辺りにしちゃえばよかったのに(^^;
#XPもVistaも入れられるし
投稿: 並さん | 2008-03-10 21:48
ウチにも昨日、New Vaioが来ました。
奥さん用PC。ピンクのTypeC。
投稿: junk | 2008-03-10 22:50
>さそっちさん
で,どうなの? その評価結果は.
投稿: JET | 2008-03-11 05:10
>並さん
慣れで解決されるんなら良いんだけどね.
また,VAIOにしたのはこのディスクトップとノートパソコンのあいのこのような形態のものが好きなんでねぇ.
投稿: JET | 2008-03-11 05:15
>junkさん
Type Cって盛んにテレビCMしているやつですよね.なかなかオシャレで良さそうですが,ボクはモバイル用として type T 持っているからなぁ.
投稿: JET | 2008-03-11 05:19
> で,どうなの? その評価結果は.
VAIO がうんぬんじゃなくて、Vista とひっくるめて
時期尚早です。
Vista 対応とうたいながら、動かないソフトウェアが
多すぎっ。
投稿: さそっち@歩き | 2008-03-11 10:23
僕なんか、そぅいったソフトウェアのテスターに
なっちゃってるもの…。
# 販社さんには感謝状もらいたいくらいっ。
投稿: さそっち@歩き | 2008-03-11 10:24
午前中からブルーバックを何十回と繰り返して
ます。すげぇ~、不毛だ…。
投稿: さそっち@歩き | 2008-03-11 13:45
>さそっちさん
なんだか,お疲れ様といったら良いのか,ご苦労様といったら良いのか,それともご愁傷様といったら良いのか….
投稿: JET | 2008-03-11 20:03
まぁ、それで給料貰ってるんだから贅沢いいませんが…。
Note PC は導入前に販社さんから借りる事にしました、
今年から。ってゆ~か、貸しくれなきゃ買わない(笑)。
投稿: さそっち@黄び~ | 2008-03-12 10:20