スムージング
A-bikeをちょっとだけモデファイしてみました.
モデファイというほど大それたものではありませんけどね.
⇒
A-bikeに乗っていつも気になることは,
フレームに取り付けられているボルトの頭(左の写真でオレンジの↑の部分)が
膝小僧の近くの内股に引っかかることです.
別に引っかかってもそれで転んでしまうとか擦過傷になるわけでもないのですが,
なんか気になって嫌なんです.
また,ガニ股で漕げば全然問題ないんですが,
ガニ股で自転車乗るほどカッコ悪いことはないと思っているので,
この突き出ているボルトの頭が憎たらしく思えてしかたがないのです.
そこで,このボルトを突き出し量が少なくかつ頭が丸くなっているのに替えてみました.
出来れば内六角のナベビスの方がしっかり締め付けられるので良いんでしょうが,
近くのホームセンターで入手できなかったので,単にプラスのナベビスにしました.
まぁ,ここはそんなにトルクを掛けて締め付ける必要はなく,
緩まなければいいはずなのでロックタイトを塗ってからドライバーで締め込んで完了です.
試乗したらとっても快調.これなら暖かくなって短バンで乗っても大丈夫でしょう.
| 固定リンク
« 大勝軒 | トップページ | チェーンクリーナー »
コメント
確かにキャップボルトは出っ張りすぎですね。
ロックタイトは242ですか?ブルジョア〜!
投稿: 並さん | 2008-01-06 20:42
>並さん
ラジコン用で結構使っていたから,その余りモノですよ.
投稿: JET | 2008-01-06 22:27
ボルトの頭が出っ張っていたりするところが、パチモンのパチモンたる所以なのでしょうねえ・・・
意外と普通に乗れて驚いた。
投稿: しぶけん | 2008-01-06 23:40
>しぶけんさん
ところが,本家のものでもボルトは全く同じようなのですよ.
ホームページの画像で見比べる限りはボクのと本家のモノとは違いが全く分からないんですね.部品レベルでは同じじゃないかと思います.品質管理とかそういうところでは違いがあるとは思いますけどね.
投稿: JET | 2008-01-07 00:03