« Athlete or Runner | トップページ | ヒビ割れ修理のはずが… »

ドブソニアン放出

A071110_001
ひと昔前に購入してからあまりに大き過ぎて持て余していた天体望遠鏡を,
お☆が大好きなお嬢さんがいる友人に譲渡しました.

口径35cmのドブソニアン,
高倍率で恒星を観測するというより
その明るさを生かして低倍率で星雲や星団を眺めるのに向いている
この天体望遠鏡を使ったのは,結局10数回だったかな.
 
さすがにこのでかさ,重さでは用意に外に持ち出す気になりませんでした.
ペランダ越しの部屋の中からだと天空の視野はかなり制限されちゃいますし.

A071110_002
でも,友人の車だと運ぶのは楽勝です.
さてさて,娘さんに喜んでもらえるかな.
いやいや,まずは驚いてもらえるかな?

|

« Athlete or Runner | トップページ | ヒビ割れ修理のはずが… »

コメント

ミードのドブソニアン35cm!!!
良い物をお持ちでしたんですねぇ。重量も価格も数字が大きいっすね (^^;;

確かに最近の分割式ドブソならともかく、一体式だと気軽に持ち運び...とは行きませんものねぇ。
もっとも分割式じゃ町中では運用できませんが...

カメラピース付きの反射望遠鏡を欲しいなぁとは思ってるのですが、大蔵省に(財務省か..)に稟議提案出来ずにいます。

投稿: さんたろ。 | 2007-11-11 09:17

>さんたろさん

あの大砲(笑)を振り回せるだけの広さのベランダでもあればねぇ,しかも部屋から段差なしで.

反射鏡だけ生かして分割式でも自作しようかと夢想しましたが,実行力が伴わないですねぇ.

投稿: JET | 2007-11-11 09:51

ありゃ、手放しちゃったんですか。
和室で巨砲の組み合わせが、ちゃぶ台とメトロン星人の胡坐の組み合わせのようで流石JET博士と尊敬しておりました。
次は、ハワイのすばる望遠鏡でも買ってくださいませ。

投稿: 白 | 2007-11-11 10:12

>>ちゃぶ台とメトロン星人の胡坐の組み合わせのようで

白博士の発想には畏れ入ります.というかついていけてませんけど.

まっ,もしもハワイなんぞに行く機会があれば遠目ででもすばる望遠鏡を見てみたいですな.

投稿: JET | 2007-11-11 10:25

>> というかついていけてませんけど
今、東武鉄道沿線住民にそれ云われるとツライ。

投稿: 白 | 2007-11-11 11:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドブソニアン放出:

« Athlete or Runner | トップページ | ヒビ割れ修理のはずが… »