« ぽれぽれ | トップページ | 当選しましたぁ »

ニャンコ搭載

R071124_001
プルプルにニャンコを積むことができるかどうか試してみました.

先ず,幅が不足していて前輪部分が通過できません.
ルーフを開けて片輪を上に逃がしてやることで
やっと前輪部分は通過することが出来ましたが,
荷室の絶対的な長さが足らなくてゲートが閉まりません.
 
まっ,緊急避難的処置としてならばゲートを開けた状態のままにして
運ぶことは出来そうですし,
後輪を外せばゲートを閉めることも出来そうです.
 
とは言え,屋根は開けたままにしなければならないことは確実なので,
あまり現実的ではないかもしれません.

でもでも,ラリっ娘なら楽勝です.ニャンコを運ぶ時はこちらにしよう.
R071105_001_2

|

« ぽれぽれ | トップページ | 当選しましたぁ »

コメント

> でもでも,ラリっ娘なら楽勝です

これは驚きっ。

投稿: さそっち@黄び~ | 2007-11-26 20:55

>さそっちさん

おぉ,アップしたばかりなのにもうコメントが.
これは驚きの超速レスポンスですね.

ラリっ娘の時代の2BOXはホントにスペース効率重視ですからね.
でも,今どきの箱型軽自動車はもっとスペース効率良いですな.

投稿: JET | 2007-11-26 21:10

> これは驚きの超速レスポンスですね.

RSS リーダ使ってますから。

投稿: さそっち@緑くーぺ | 2007-11-26 22:29

>>RSS リーダ使ってますから。

そうなんだぁ.
って,あんまし理解できてませんけど(汗)

mixiへの反映もこのぐらいレスポンスが速いと良いんだけどなぁ.

投稿: JET | 2007-11-26 22:35

大きさ的には、
プルプルの方が大きい気がするのですが…

それにしても、
仏車は、積んでナンボですよね~

投稿: nasa | 2007-11-27 10:12

>nasaさん

確かにプルプルの方が外寸は大きいですが,荷室は狭いです.

年々厳しくなる衝突安全対策とともに,屋根が開いたりと5変化する機構などによってパッケージングとしてはプルプルの方が後退してしまってますね.

まっ,屋根が開くことのメリットも大きいんですけどね.

投稿: JET | 2007-11-27 22:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニャンコ搭載:

« ぽれぽれ | トップページ | 当選しましたぁ »