« ZAMA | トップページ | また高尾 »

放電防止策

R070724_002
ラリっ娘は先月までの長期入院で完全にバッテリーが昇天してしまい,
新品バッテリーへの交換となりました.

でも,エビちゃん購入で益々もって乗る機会が減りそうで,
せっかく新品バッテリーにしてもあっという間にダメにしてしまったのではもったいないので,
太陽電池で充電してくれるというグッズを付けてみました.
 
装着はいたって簡単で,バッテリーの+,-端子にそれぞれつないだ線を室内まで引き回すだけ.
太陽電池本体はダッシュボードに固定せずに置いてあるだけです.
実際に走る時は外してしまっておくつもりです.

能書きによると,
あくまでも放電していく分を少し補う程度でいつでも満充電をキープするほどのものではないようです.
もしかしたら,単なる気休めに終わってしまうかも...

|

« ZAMA | トップページ | また高尾 »

コメント

充電するより、
放電する方が早まったりして…

ってな事は流石にないですよね!?

投稿: nasa | 2007-08-02 10:33

>nasaさん

さすがに放電が早まることは無いと信じていますが・・・
甘いかな~

投稿: JET@高尾研修センター | 2007-08-02 23:35

ワタシも昔アルファの2000GTVにつけてみたことがありますが、普段ボディカバーをかけていたので...
結局いつも電源車のお世話になっていました。

投稿: ゆのじ | 2007-08-03 17:13

>ゆのじさん

ボディカバーかけちゃうとソーラー充電できないですね.
ボクの場合,ボディカバーはかけませんがフロントウィンドゥには日よけのシェードを立てかけています.下端の方をちょっと後ろにずらしてソーラーパネルには陽が当たるようにしています.

投稿: JET | 2007-08-03 20:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放電防止策:

« ZAMA | トップページ | また高尾 »