ラリー・ストライプ
事故の修理から戻ってきたものの右側面のストライプがなくなってしまったラリっ娘ですが,
明日のユーザー車検で怪しまれないように(?)急ぎでストライプを作ってみました.
ホームセンターで売っている屋外用のカッティング・シートを赤,青,黄,グレーと買い込んできて,
残っている左側のを模って重ね合わせて作ります.
まぁ,大して難しい作業でもないはずですが,
いい加減にやったら気泡がいっぱい入ってしまって
お世辞にも綺麗とは言えない出来になってしまいました.
まっ,ちら見なら分からないからいいか(と自分を慰めるしかない).
それから明日のユーザー車検に向けて灯火類のチェックぐらいはしておくか,
と思ってやってみると,
とっ,とっ,右フェンダーのウィンカーが点きません.
こういう時のフランス車の直し方はまず叩いてみるもんなのですが,
いくら叩けど直りません.あっちゃー,球切れかぁ.
ラリっ娘の場合,このウィンカーのバルブを交換するには
インナーフェンダーを外さないといけなくて,
そのためにはフロント・タイヤも外さないといけないので案外面倒です.
明日,車検場でやるよりはマシだけどね.
でバルブ外して導通チェックしてみると,ちゃんと生きてるじゃないの.
コネクターに接点グリスをつけて再度組みなおしてみると,と,
おやっ正常だよ.まぁ,いいか.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント