« 金山・坂boso? | トップページ | 鹿児島旅行(1日目) »

蓋裏ヨーグルト

ボクは毎朝ヨーグルトを食べます.
といっても,スーパーで安く売っている4個セットとかになっててフィルム状の蓋がついているやつで,
大抵はブルーベリー入りかプレーンかのどちらかです.

で,皆さん,このフィルム状の蓋を開けるとき蓋の裏にくっ付いているヨーグルトをどうしてますかぁ?

これって水分が飛んでいて美味しいんですよね.
そのままゴミ箱行きなんてことはありえないです.かと言って,
 ①ベロ~ンと舌で舐める…誰も見ていないとは言え行儀の良いものではない.
 ②スプーンで掻き取って食べる…あまりにも面倒だし,かえってみみっちぃ.

というわけで,最近こんなワザをあみ出してみました.

|

« 金山・坂boso? | トップページ | 鹿児島旅行(1日目) »

コメント

主婦の裏技?

たしかに、アノ部分は美味しいと思います。
今度、この技を使わせてもらいます。

投稿: Evo.K | 2007-05-23 21:18

私もあの濃〜い部分だいすきです♪
この動画、そのまま伊○家に送れますね・・と思ったら
番組は既に終了してたのかっ!無念っ。

投稿: てず | 2007-05-23 21:23

JET博士の奥深い知識にまた打ちのめされました。
しかし、明治プロビオヨーグルトLG21では使えない…

投稿: 白 | 2007-05-23 22:12

>Evo.Kさん

ボクは主婦じゃないよ.


>てずさん

濃い夫婦には濃いヨーグルトですね(笑)
伊○家の食卓はもう終わってたんですね.

>白さん

LG21で使えないのはナニユエ?
丸いから?

投稿: JET | 2007-05-24 05:44

>>丸いから?
フチがほとんどない上に、紙製で剛性不足。

投稿: 白 | 2007-05-24 06:30

私もあの部分は好きです(笑)

ちょっと前にタレント(誰だか忘れた)が、
あの部分がたまらなく好きって言う会話がありましたが、
特に「ダノン」系がお気に入りだそうです。

投稿: nasa | 2007-05-24 10:33

>白さん

なるほどです.


>nasaさん

ボクはそのダノン・ビオ愛用です.

投稿: JET | 2007-05-24 21:07

キチンと手順踏むところが、ふすまの開け方みたいで面白かったデス〜

投稿: AB | 2007-05-25 07:09

素晴らしい!

投稿: 並さん | 2007-05-26 22:12

>ABさん

 カメラの前でちょっと緊張して動きがぎこちないんです(笑)


>並さん

 使ってみてください.

投稿: JET | 2007-05-26 22:45

所ジャパンなるテレビ番組を見ていたら……
今はもう超撥水で蓋裏にはヨーグルトは付かない仕様になってるんですね。
素晴らしい!

投稿: JET | 2020-06-23 02:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓋裏ヨーグルト:

« 金山・坂boso? | トップページ | 鹿児島旅行(1日目) »