« うどん,餃子,,,, | トップページ | トランクの閉まり »

お掃除ロボット

クレジットカード利用で貯まったポイント・プレゼントで応募した商品,
チーズ詰め合わせ,うどん,餃子に次いで,
と言うか今度は食い物ではなくて,お掃除ロボットが送られてきました.

お掃除ロボットと言えば業務用のは当社も造っているのですが,
一般家庭用のとなると東芝の「トリロバイト」が有名で,
実はこれはスウェーデンのElectrolux社からのOEM品であり,
しかも今は販売されてないらしい.
いずれにしても20万円強の価格じゃ買う気にもなりません.
 
が,ポイント・プレゼントなので基本的にタダです.
とは言えそんな高いものがタダで手に入るほど甘くはないので,
送られてきたのはROBOMOPというフローリング専用の
いわゆるクイックル・ワイパーを勝手にかけてくれるようなものです.
 
しかも,ロボットと銘打つにはおこがましく,
センサーがあるわけでも知能化されているわけでもありません.
ただ,気まぐれに動き回るだけです.

でも,結構使えますね.
別にクイックル・ワイパーでササッと終わる程度のことですが,
それなりに楽しめます.
なんか,勝手にゴソゴソやってたまに足にツンツン当たってくるところが
可愛くもあります. ボクって変?
 
注意しないといけないのは,
玄関の土間に落下すると独りでは這い上がれないってことです.
靴などで落ちないように規制しておく必要があります.
この辺はAIBOと似たようなものですね.

とりあえず,動画にとってみました.

|

« うどん,餃子,,,, | トップページ | トランクの閉まり »

コメント

なんとも微笑ましいですね。なんか、昔こういったオモチャで遊んでいた時分を思い出してしまいました。JETさんの室内動画初公開も興味深く拝見しました(笑)。

それにしても、ずいぶん気前のいいクレジットカード会社ですねー。ずいぶんたくさんポイントも溜まってらっしゃるのかな(笑)。

投稿: KAZU | 2007-02-06 07:49

>> 「清掃ロボット「スバルロボハイターRS1」 及び実証試験の概要説明」

スバルフィロソフィーに感動しました。

「フィールドさえ確保できれば、人間と戦える。清掃ロボットは人間の作業者との戦いであり、それは経費の問題。」

手塚治虫に読ませたいねえ、昨晩、どろろを観たばかりなもんで。

>>「トリロバイト」が有名

http://www.digimoba.com/products/trilo/trilo_merit.html
あれはお掃除ロボット最強という下馬評ですね。

福野さん絶賛品。

輸入中止はないよねえ。
まってもいいから注文は受けてほしい。

夢がないよ。

投稿: 白 | 2007-02-06 08:57

>KAZUさん
ポイントは2年間有効なのですが,今回はほとんど全部使い切ってみました.もうひとつ,“ひだまりの民”という「だからナニ?」と言われそうなものも応募してみました.

>白さん
ウンチクだけは立派です.当社.
で,トリロバイトは別に東芝から買わなくてもネット通販で買えるんでは?
と思ったら,どこも完売で日本には在庫無しのようですねぇ.

投稿: JET | 2007-02-06 21:37

動きが笑える(^^;
ぶつかったら、とりあえず戻ってみる?って感じ?(笑)

投稿: Metro | 2007-02-06 22:33

どう,Metroさんとこも一匹飼ってみる?

投稿: JET | 2007-02-06 22:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お掃除ロボット:

« うどん,餃子,,,, | トップページ | トランクの閉まり »