« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月の記事

雑誌取材

某自動車評論家が監修する某自動車雑誌
(廃刊になって久しいと思っていたら復活していたんですね)の
特集記事の取材を受けるために,午後から東京・三鷹へ向かいました.

時間の余裕はたっぷりあるけど,コンビニで昼飯買って走りながら食べて…と,
関越でいきなり事故渋滞.まったく動きません.
電光掲示板の予測所要時間は40分.しばらくすると45分.そして50分.
そりゃそうだよな,さっきからほとんど動いてないから.
 
てなわけで見事に遅刻しました.

で,取材は,もちろん個人的なクルマ趣味の話ではないし,
ボクの名前も出ないから一般論を語ってあっさり終了.
さてどんな記事になるんでしょうね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

魔女のお色直し

R070225_001

そんなわけで左がbefore,右がafter

| | コメント (4) | トラックバック (0)

春はまだ?

R070226_012 R070226_018
暖冬の今年,ひょっとしたらもう咲いているかもと思って会社を休んで梅林に行ってきました.

まずは群馬県箕郷町にある箕郷梅林(写真左).
10万本の梅があるそうですが,そこそこ咲いているのはこの木だけと言ってもいいくらいで
あとは全部つぼみ状態.でも空いていてのんびりできてよかったけどね.

次は安中市にある秋間梅林.箕郷より南で標高も低いのでもうちょっと咲いているけど,
それでもまばら状態.
そこそこ咲いている木の枝越しに妙義山を撮ってみました.
 
例によってドアスコープ魚眼レンズでの写真も撮ったので,
JET-PHOTOの方にUPしました.

R070226_026
昼飯は目当ての店(こんにゃく屋)が廃業してたので,
通り沿いの物産展で蕎麦を食べました.
蕎麦はつるつる&コシがあってとってもおいしかったのですが,天ぷらはダメでした.
油がだめ.せっかくの下仁田ネギなのに.
 
さしみこんにゃくも買って,途中AE86に煽られながら温泉に向かう.

R070226_033 R070226_032
左の写真の丸くせり出しているところが露天風呂.
湯船に浸かると見えませんがちょっと立ち上がれば
榛名山とうっすら凍った榛名湖畔が臨めます.
立ち寄り入浴も可能なのですが,
一見ホテル風なので平日はガラガラに空いているようで露天風呂独り占めできました.
ちょっと消毒液の臭いが残っているのが残念だけど.

ちなみに,プルプルはやっと1万キロ走りました.
R070226_038

| | コメント (6) | トラックバック (0)

やっと完成

R070224_001 R070224_002

昨年のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)でマイミクの てずさん からいただいた,
普通のシトロエンC3のキーホルダー,
そのときに「プルリエル風のカラーリングを施すこと」とのミッションも同時にいただいたんですが,
それからずいぶん放置したままでした.
 
ボチボチとは進めていたんですけどね.
 
上が完成したものですが,いやはやこれだけ小さいと大変でしたよ.
10分の1のラジコンとは大違いです.

A061022_061_1 これが戴いた箱入り状態=普通のC3です.

 

R061122_002 剥離剤で全部塗装を剥がしたところです.

 

R070219_002 Bピラー,ドア・サッシュやドアノブの出っ張りを削り取って,
グリルなどをパテ埋めし整形したところです.
R070221_002 サフェーサー吹いて下地を整えたところです.

 

R070221_004 オレンジ色にしたところ.なかなか良い色が出なかったので,
日産マーチのマンゴーオレンジという色のタッチアップペンを
エアータッチというスプレーで吹き付けるのを使って塗装した後に,
模型用のクリアーオレンジを吹いてみました.
まぁそれなりに雰囲気はあっているかな.

で,最後にアーチやライトをシルバーで,幌やグリルをつや消しブラックで,
ブレーキランプを赤で色つけして完成です.

塗装の強度は?なのでキーホルダーとしての使用には耐えられないと思いますし,
もったいないので部屋に飾っておこうっと.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

折り返し地点

人生の折り返し地点.ってなわけではありません.

仕事の某プロジェクトが折り返し地点とも言える節目を今日通過しました.
役員の前でサンドバック状態になるのを覚悟の上で望んだとあるイベントでしたが,
なんとか無事にパス.

となれば,打ち上げです.
酔っ払えば,ココには書けない色んなホンネも出てくるわけですが,
まぁそれはさておいて,愉快な時はあっという間に過ぎてお開き.

今日は雲行きが怪しいこともあり自転車ではなく,
滅多に乗らない電車で帰ることにしました.
打ち上げ宴会で同席だった,
というよりその某プロジェクトの頭(プロジェクト・ジェネラル・マネージャー)である人とともに
1時間に1本しかない電車を駅で待ち,ほどなくホームに電車が来たので乗り込みました.

ガラガラの電車に座り,バイクの話で盛り上がりました.
なんでも,そのプロジェクト・ジェネラル・マネージャーはBMW1200Rなるバイクを購入して
明日納車なんだそうです.
バイクの話,水平対向エンジンの話,ボクが以前に乗っていたロメオ33の話,
などなどどんどん盛り上がって…
 
でも,いつまで経っても電車が発車しません.10分経ってもホームで止まってます.
で,あまりバイクに興味がなさそうなもう一人の宴会参加者だった人が,
ぼそっと
「どうもこの電車違うところに行くみたいぃ」

ドッヒャーーー!

目的の電車はもう行ってしまっています.
次はなんと1時間後.いっぺんに酔いが覚めました.
仕方ないので,タクシーで帰ってきました.
勿論,その頭の方が払ってくれましたけどね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落ち着かない初体験

今日の昼休み時間,理由あってシートベルトせずに車の運転することになりました.
もちろん,ボクは妊婦ではないので一般公道じゃなくてテストコース内でのこと,
しかも他の車は一切走ってない状態でのことです.

免許取って最初に買った中古車が5万円だったのに,
すぐに当時確か4万円ぐらいする極太シンプソンのフルハーネス・シートベルトを
新品で買って取り付けて,駐車場でバックする時以外はいつもベルトしていたわけで,
今までシートベルトせずに車を運転するなんてことは考えもしなかったことです.
 
100km/h以上出しても怖いとは思わなかったんだけど,
なんかパンツ(下着)履かずに直にGパン履いたような感覚というか,
あるいは下半身はパンツだけで何食わぬ顔で運転しているような感覚
(こんな経験ないので想像だけですが)というか,
すごく落ち着かなかったです.何故なんでしょうね.

| | コメント (5) | トラックバック (0)

久々のエリア51

なんだかんだで,全く動かしていなかったアプリリア・エリア51ですが,
超久しぶりにエンジン掛けてみました.
思い返してみると昨年の4月以来触ってなかったかも.

で,案の定バッテリは完全に上がっていて,
さらにキックスタートをいくら試みても全く初爆も来ないので,
プルプルからジャンプコードでつないで小刻みにセルを回すこと数10回を経て
やっと掛かりました.
 
でも,バッテリは既に完全に昇天しているようでアイドリングになると
即座にメーターパネルの表示が消えてリセットされてしまいます.
その度に時計1:00.さらに,相変わらず燃料計の表示はあてにならない状態.
でも一度掛かればエンジンは調子良いし,足回りもシャンとしてますので,走らせて楽しい!

話は変って,今年の抱負として自動二輪の免許を取るぞーと考えていたのですが,
免許取っても欲しいバイクが他にない,ということに気づいてしまいました.
 
エリア51は50cc(実はボクのは70?)なので法定最高速度が30km/hであるとか,
高速乗れないとか,二人乗りできない(ボクには全く意味なし)とかの制限があるのだけど,
現実にはメーター読みで最高速100km/h弱でるし,巡航速度も実80km/hぐらいなので
郊外の道でも動力性能的には全く問題なく自動車の流れに乗れるし,
コーナリングもブレーキも原チャリの域ではないので全く不満なく走れるんですね.
そりゃぁ,250くらいの方が遠出も楽だし,高速乗れるし魅力はあるんですが,
なにせ欲しいと思わせるものが無い.
 
流行り(もう廃れ?)のマジェスタマジェスティ辺りもあの冗長なデ゛サインが好きじゃないし,
スタイリング的にはT-MAXぐらいなのですが,さすがに400は too much.

というわけで,自動二輪免許取得に二の足を踏んでいたら…妙案発見!

早速,エリア51でバイクショップに出向いてみました.ウッシッシ.

| | コメント (3) | トラックバック (0)

トイラジ紹介 その4

R070212_002 R070212_003

ネタ切れのときはトイラジコンの紹介でつなぎましょう.

近くのコンビニのレジ脇に半額セールで置いてあったので買ってきました.
こうやって黒い紙の上で写真撮るとそこそこ様になっているコスモですが,
実は下半身デフでボテッとして実車とはえらい違いです.
走らせてもカクン・カクン曲がるので大して楽しくはないですね.
 
まぁ,気晴らし程度にはなるかな.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

10th Anniversary

A970218_001_1
ちょっと前からスバル・フォレスターの“10th ANNIVERSARY”という
特別仕様車が発売されているようです.
確かに初代フォレスターは1997年の2月13日が発表なので,
ちょうど10年前の今日発表されたことになります.

個人的には縁深いクルマなんですが,
このフォレスター 実は企画当初は2代目インプだったんですね.
でも,初代インプは売れない・儲からない失敗作だったので
(その後,フルモデルチェンジの機会を逸したインプはWRCの追い風と
 減価償却した格安バージョンによって,失敗作のレッテルを逃れることになるが)

キープコンセプトとはいかずに違った道を模索することになったわけです.
 
で,アメリカからはチェロキーを作れ,
日本からはRVRスポーツギヤとかハイラックスサーフを作れ,
極めつけはヨーロッパからランドローバーをなんて声があがってくる始末.
だって,当時はRAV4もCR-Vも無く,ライトクロカンなんて言葉もなかったからねぇ.

上司もその上の上司も周りの偉い人たちも,
どこの馬の骨だか分からないような車には全く興味が無いらしく
(要は目立つ仕事じゃないし,出世には役立たないってことだね),
完全に放任状態,というか責任取りたくないから見て見ぬ振り状態.
 
でもボクはそれをイイ事に全然自分の仕事の領分じゃないのに,
テールゲートに背負ったバカ丸出しのスペアタイヤや殺人グリルガードを止めさせたり,
カタログの最高出力落としてまで実用トルク出させたり,
スバル車としては相当に静かにしたりと
一介のハンドリング&乗心地の実験屋にしてはかなり好き勝手やらせてもらいました.
 
何せ,誰もがどんなクルマにしたらいいかについて自分の意見すら持てない状態だから,
言ったモン勝ちってとこだったね.

今でこそ,“Best of Both” .
乗用車と(トラックシャシーベースの)クロカンヨンクとの良いとこ取りなんて言っているけど,
これは後からでっち上げたキャッチコピー.
 
ボクの考えはちょっと違ってたんだよね.
ここで乗用車って言うのは,この会社に勤めている人にとってはレガシィとインプなわけです.
が,当時は猫も杓子も280ps状態に入りつつあったレガシィもインプも
まともな乗用車なんかじゃなくて,
乗り心地悪くて真っ直ぐ走らない気難しくて楽しくない車,
普通の人にとっては良いとこなんて何処にも無い.
だから,フォレスターはアンチGT-BでありアンチWRXなんですね.
 
一方,いわゆるRVだのSUVだのが流行りだした頃だったけど,
ああいうデカイ・重い・なによりも他人を見下し・威嚇するような車って大嫌いなんですね.

そういう根性で乗ってる人間が大嫌いなんですな.
まぁ,チェロキーは良い車だし,ランドローバーも味わい深い車だし,
すべてのSUVユーザーがそうだとは思ってないけど.
だから,フォレスターはアンチRVもしくはアンチSUVなんですね.

言い換えれば,普通の人が普通に気兼ねなくリラックスして運転できる車,
これが狙いだったんです.
サーキットでタイムアタックするわけでもなし,
海山に分け入って自然破壊するわけでもなし,
移動のために作られたあらゆる道をいかに安全に安心して安楽に走れるかが狙いだったんです.
 
だって,スバル360にしてもスバル1000にしても,あるいはレオーネ4WDにしても
スバルの車造りの原点はそこだからね.

だから,最初からボクは女性と中高年がターゲットユーザーだと考えてました.
アメリカやヨーロッパでは正しくその読みどおりとなりましたが,
日本では当初ターボエンジンのみのスポーツ性を前面に出した売り方となってしまったため,
二極化してしまったようです.
レガシィが売れなくなると困るからフォレスターはとにかく若い人に売りたいというのが
売る側の論理です.
それに騙されて勘違いした運転下手な自称走り屋さんは
「こんなにロールする柔な足じゃ走れん」と騒ぐことになるわけですが,
そりゃそうだよ想定外のユーザーだし,そんなヤツに乗って欲しくないからねぇ.
 
てな誤算(それでも覚悟はしてたけど)もあったが,
フォレスターが発売になってからレガシィの販売台数はガクっと落ちましたからね.
その前年にフォレスターの開発費と同規模の多額の金を掛けてマイナーチェンジをして,
280ps,45タイヤ,ビルシュタイン・サスで売れに売れたはずのレガシィが
売れなくなってしまったんだから会社は慌てたんでしょう.

でも,レガシィが売れなくなった真の理由は消費税値上げ前の駆け込み需要が終わった
だけのことで,それ前は大金使ってマイナーチェンジなんかしなくたって
世の中みんな売れたんだよね.
それでも,その時280ps,45タイヤ,ビルサスの三種の悪器をやった人が
副社長まで成り上がって未だに威張ってるんだから呆れるねぇ.

グチついでに,当時のスバルは新型車を売り出すときには
何か「世界記録」なる勲章が無いとダメとかいうことになっていて
(勲章が欲しかったのは関係者自身が目立って出世したい為なのだが)
フォレスターでもインディ500で有名なインディアナポリスのサーキットで
世界速度記録を樹立しようということになりました.
 
こんな馬鹿げたお祭りなんかやりたくないし,
フォレスターのコンセプトにはそぐわないのでボクは大反対をしていたんだけど,
ここで突然ボクの上司がしゃしゃり出てきていつのまにやら世界記録挑戦の隊長面して,
挙句の果てにフォレスターは自分がやってきたみたいなことを言い出す始末.
スイカ泥棒ってやつですな.

と,脱線&グチになってしまったけど,
10年越えて次のフォレスターはどんな車になるんでしょうねぇ.
もう一度ゼロからコンセプトを考える時期に来ているんじゃないかとは思いますけどね.

 おまけ動画をこっそり載せますね.姿形は違うけれど中身はフォレスター,運転手はボクです.
 こう見えても大抵の道と言われる道は走れるんですよ.

続きを読む "10th Anniversary"

| | コメント (20) | トラックバック (0)

葛生で蕎麦

A070212_001
本日は,世間一般には昨日の建国記念日の振り替え休日でお休みということのようで,
しかも2月というのに春のように暖かくて穏やかな天気で格好のオープン・ドライブ日和りなのだが,,,
出勤日なのだ.

じゃぁ,と言うわけでもないのですが,
仕事をこさえて一年前まで通っていた葛生の方にちょっくら行ってみることにしました.
今の勤務地からは車で小1時間かかるので,
午前中に行って仕事してから,帰り途中にどっかで昼飯食べてこようという寸法です.
 
そこにも社員食堂があるので,そこで食べた方が世話ないし安上がりなんだけど,
美味くないからね.創作料理だし(笑).

そんなわけで,葛生と言えば仙波蕎麦.正月なら耳うどん って手もあるけどね.
とは言え,本場 仙波まで寄り道するのはちょっと距離があるので,
3分もかからない「鈴庵」というお蕎麦屋さんにて昼食.
ここの蕎麦はまぁまぁというところだけど,天ぷらは油っこ過ぎてダメ.
なので,今日は鴨汁蕎麦を注文してみました.
 
おいしかった~.

でも,周りは家族連ればっかり.作業着で食べてるのは異端だったなぁ.

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ETC取り付け 2

R070211_001 R070211_002
懸案だったプルプル(C3プルリエル)へのETC取り付けをやっとやりました.
プルプル以外のラリっ娘(プジョー106ラリー)と赤G(ff-1)は
タダで入手したアンテナ一体型のをダッシュボードにマジックテープ貼り付け&シガーソケット電源で
必要な時だけETC取り付けできるようにしたのですが,
プルプルはフロント・ウィンドシールドが熱線反射ガラスで電波を通さないので
アンテナ一体型は使えません.

続きを読む "ETC取り付け 2"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トランクの閉まり

R070127_005
ff-1は旧いクルマなのでトランクを開けるのに
いちいちトランクリッドに付いている鍵穴にキーを差し込んで回さなければなりません.
キーレスでも集中ロックでもないのは当然ですが,
トランクオープナーなんてものも室内についていません.

ただ,普通はキーを回すと,
ボンとトランクリッドが少し上がってあとは持ち上げれば開くようになっているのですが,
ボクのff-1は何故だかキーを回してもトランクリッドは少しも上がらないので
キーを元に戻すと再びロックが掛かってしまうようになっていました.
なので,トランクリッド側に付いている鍵穴にキーをやや上から差し入れて回しつつ,
もう片方の手でリッドを持ち上げなくてはならず,荷物を持っているとかなり不便です.
 
金属製のスプリングが経たってしまったのか,
それともウェザーストリップの反力が弱いのか,原因は定かではありませんが.

そこで,とりあえずということで,ボンネットと同じようにD型のゴムシールを貼って
反力を出してみました.
ストライカーの位置調整も併せてやってみました.

結果はキー捻っただけでトランクが上がってくるようになりましたが,
逆に閉める時はちょっと強めに閉めないとロックが掛からないようになってしまいました.
まぁ,でもこちらの方が使いやすいかな.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お掃除ロボット

クレジットカード利用で貯まったポイント・プレゼントで応募した商品,
チーズ詰め合わせ,うどん,餃子に次いで,
と言うか今度は食い物ではなくて,お掃除ロボットが送られてきました.

お掃除ロボットと言えば業務用のは当社も造っているのですが,
一般家庭用のとなると東芝の「トリロバイト」が有名で,
実はこれはスウェーデンのElectrolux社からのOEM品であり,
しかも今は販売されてないらしい.
いずれにしても20万円強の価格じゃ買う気にもなりません.
 
が,ポイント・プレゼントなので基本的にタダです.
とは言えそんな高いものがタダで手に入るほど甘くはないので,
送られてきたのはROBOMOPというフローリング専用の
いわゆるクイックル・ワイパーを勝手にかけてくれるようなものです.
 
しかも,ロボットと銘打つにはおこがましく,
センサーがあるわけでも知能化されているわけでもありません.
ただ,気まぐれに動き回るだけです.

でも,結構使えますね.
別にクイックル・ワイパーでササッと終わる程度のことですが,
それなりに楽しめます.
なんか,勝手にゴソゴソやってたまに足にツンツン当たってくるところが
可愛くもあります. ボクって変?
 
注意しないといけないのは,
玄関の土間に落下すると独りでは這い上がれないってことです.
靴などで落ちないように規制しておく必要があります.
この辺はAIBOと似たようなものですね.

とりあえず,動画にとってみました.

| | コメント (5) | トラックバック (0)

うどん,餃子,,,,

今日は,結構近場の宇都宮周辺でのオフ会に参加してきました.
いちおうクルマ関係のオフなのですが,ほとんど食い物ツアーと言った感じでしたね.

A070204_007  A070204_011A070204_010  A070204_013A070204_014  A070204_024

先ずは知人が仕切っている(?)うどん屋=「真壁屋」さんにて,きのこうどん.
かなり繊細で上品なおうどんです.
柚子が入っていて香りも上品.細麺なので薄味ですが汁までおいしくいただきました.

次はそのまま歩いて移動して,餃子の正嗣へ.
開店まで少し待ちましたが,まだ先ほどのうどんがお腹の中には残ってます.
なので,控えめに注文したけど,あまりのおいしさにもっと頼んでおけば…と後悔しました.

水餃子と焼き餃子,1枚づつです.
水餃子は自分で味をつけないといけないですが,
逆に焼き餃子は何も付けずに食べた方がおいしいです.
とは,店長に教わった食べ方です.

 

で,正嗣を出た後は30mも歩かないうちに,アイスです.
ここはお茶屋さんがやっているので,ボクは普通に抹茶アイス(左側)にしましたが,
なんとほうじ茶アイスなんてのもあって,
さらに頼めば抹茶+ほうじ茶のミックスアイス(右側)も作ってくれます.
ほうじ茶アイスとは,はじめて見ました.
うこん茶アイスなんてのも作ってくれれば,色合いも綺麗だし,酒飲みには嬉しいかも.

最後はちょっと連んで走った後に,喜連川温泉パンです.
さすがにコレはお土産として買っただけでその場では食べませんでした.
 
昔,出張で二本松のダートサーキットに行くときなんかに,
上河内のサービスエリアでひっそりと売っていたのを毎回買っていたのですが,
いつのまにやらリンゴ味,オレンジ味,ブルーベリー味,くるみ味,天津甘栗味…
いろいろな種類のものが出ているんですね.
 
今回は「元祖」と「ビターコーヒー」を買ってみました.
家に帰ってから食べてますが,ビターコーヒー味はずっしり重く,ほろ苦くて堪りません.

食べ物ツアー(笑)はこれで終わりですが,
オフとしてはこの時ボクが強風の中で大失態をしてしまったのと
(ホッチャン ゴメンナサイm(__)m ),
さらにそのあと寒風の中の露天風呂に浸かって御開きとなりました.

皆さん,お疲れ様でした.

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ボンネットの閉まり

R070127_002
ff-1のボンネットはサイドのフェンダー部分まで回り込んでいて,コの字型になっています.
ボンネットを閉めて,フェンダーと当たる先端の部分には
バッファと呼ばれる小さなゴムのクッションが付いているのですが,
ボクの赤G(ff-1)はこのゴムが硬化してしまっているし,
ボディはヤレて歪みが出てるしでどうもボンネットの閉まりが良くありません.
 
ヒンジ部分やフードロック部分で調整してみたのですが,どうも上手くいきません.

そこで,市販のゴムシール部材をボンネット側に付けてみました.
D型になっていて粘着テープで貼り付けるタイプのものです.
ボンネットの両サイド全部に付けてフェンダーとの隙間を埋めると静かになるかもと思ったのですが,
結果的には変わりませんでした.
 
まっ,それでもフェンダーとボンネットとの隙間は左右揃ってきたので良しとしましょう.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わいわいプレゼント

A070201_001
クレジットカードのポイントが貯まり商品引き換えの期限が迫ってきたので,
2・3週間前に適当に見つくろって注文しました.

そのうちの2つが本日届きました.(少し前にチーズ詰め合わせも届いていましたが)

何を注文したのかも忘れかけていたのですが,冷凍餃子と冷凍讃岐うどんでした.
餃子は同じものが2袋.
うどんは鴨南蛮/鍋焼き/カレーと3種類が計8食分入っていました.
冷凍庫の半分以上を占拠されてしまいました.

にしても,「餃子+うどん」とは...(謎)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »