« ロボノバ・ダンサーズ | トップページ | 夏休み乗り物教室 »

マガジンXの記事

「やっぱり 零細プリモ店に なかった 新型ストリーム」って記事が載ってました.

なんでも,新型ストリームはホンダカーズ
(旧プリモ/クリオ/ベルノが改称し統一名称となったらしい)の中でも
過去のミニバン販売実績によっては展示車が店に配車されないとのこと.
個人経営のような零細店舗の多い旧プリモ系はかなり厳しいらしいです.

 

話は変わるんですが,
ずいぶん前から会社にあるオデッセイは当時のクリオ店から買った
(正確にはリースしている)のですが,
このクリオ店のアフターサービスの悪さは有名で,
とうとうウチの会社とは取引停止になり取引口座もなくなってしまいました.
 
何しろ,エアバッグ警告灯を点けてしまってその解除に持ち込むと,
「こんな整備は幾らも作業代を請求できないのに,
領収書きったりするだけで赤字になっちゃうから冗談じゃねぇ.他でやれ!」
みたいに喧嘩売ってくるらしい.
ちゃんとお金払うと言っているのにこの対応じゃあねぇ.

で,今ボクが管理しているそのオデッセイですが,
リヤビューカメラが昇天なさいました.
グレーに滲んで何も映りません.
ついでに,プリクラッシュ・ブレーキもフェイルして作動しなくなりました.
 
仕方ないので,取引のあるプリモ店に修理を依頼しました.

そのプリモ店,文字通りの零細モータースあがりの家族経営の店です.
ショールームもありません.
だから,展示車はゼスト.
新型・稼ぎ頭のストリームなんて回ってくるハズもありませんね.
 
でも,すごく親切にオデッセイを見てくれました.
幾つもエラーコードが入っていたよと言って,
一つ一つ説明してくれて全部解除してくれました.
これで,プリクラッシュ・ブレーキは直りました.
リヤビューカメラも点検して
「カメラが故障してるけど,これはまだ新車保証で直せるから
購入店で無償修理してください」とのこと.
 
これだけ診てくれて,「無料でいいです」だって.

しかし,これで悪名高きクリオ店にオデッセイを持って行かざるを得なくなりました.
とは言え,ボクは以前休日にこの店に行ってストリームの展示車を見て,
カタログもらって,さらにお菓子までもらって来たので,
悪い印象は全くないんだけどね.
 
その時の日記は コレ

そうそう,新型ストリームもリース注文しました.
店は当然ながら取引のあるプリモ店の方です.
 
でも,ただでさえ品薄と言われているストリーム.
納車は何時になることやら.
マガジンXによれば9月下旬か最悪10月にずれ込むかもとのこと.
うーん,期が変わるとちょっと面倒だなぁ.

ホンダの販売施策のよしあし,
心のこもったサービスか大なるが故の安心感か,
まぁ一概にどちらが良いとは言えないけれどね.

|

« ロボノバ・ダンサーズ | トップページ | 夏休み乗り物教室 »

コメント

トヨタがあれだけ車を捌くのは、販売店の努力だよね。
日産が凋落しているのは、販売店にやる気がないような
感じがしました。
(ゴーンというトップダウンが日産だけにかまって
いられなくて、指示待ちの部下が何もできないのが
凋落の直接の原因かと。話はずれましたが)

ホンダの販売店統合はどのような結果になるので
しょうね。

投稿: 並さん | 2006-08-09 07:55

 う~ん・・・。一部の件はがんばります(謎)

 そういうア○タレなディーラーは「客相」にガンガンとクレーム付けられると良いと思います。

 こういうコトの積み重ねで「メーカー」のイメージが悪くなるんだよなあ・・・

投稿: TOMO | 2006-08-09 08:04

だからホンダはミニバン市場から撤退したほ(ry

投稿: ギ | 2006-08-09 22:56

まっ,こういう話はどのメーカーにも当てはまることだとは思います.だからこそ,わざわざ伏字を使うこともないかなと思ったわけで,ホンダを非難するつもりは全然ありませんです.

ボク自身は販売店とのウェットな関係をあまり好ましく思わない方だし,作る方と売る方は別という意識もあるので,どちらが良いかは分からないね.

投稿: JET | 2006-08-09 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マガジンXの記事:

« ロボノバ・ダンサーズ | トップページ | 夏休み乗り物教室 »