車種別死亡事故率
お盆休みに会社の従業員が交通事故で亡くなりました.
ボクとは面識もない人でしたが,
1ヶ月ほど前には同じフロアの人が同じようにスピン・自爆で
側面から衝突して車は前も後ろも分からないほどぐちゃぐちゃで,
命が助かったのが奇跡としか言えないような事故もありました.
いずれも若い人が某イン○゜なんとかと言われる車に乗っての自爆事故です.
ネット上で公開されているデータを漁ると,
この車の1万台当たりの死亡事故率は約1.0人となかなか上位にランクされています.
もっとすごい車もありますけどね.
こういう車を生み出す側の人間にはなりたくないねぇ,ホントにそう思います.
少なくとも,こういう数値を無視して「速くて,面白くて,安くて」という
吉野家みたいな車作りはしたくないねぇ.吉野家は狂牛肉推進派のようですが...
もちろん,単純につまらない車を作るのが良いというわけではないし,
これまた単純に衝突安全性を高めて運動性能を上げれば解決するという問題でもなくて,
それよりドライバーへの心理作用なども含めてもっと深く考えて作らないとね.
それなのに,評価実験している部門のトップに位置する人が
「ポルシェみたいにスピンする車の方が面白くて良いんだよ.」
「しかも,値段は半分以下だからな,ガハハ」
みたいなことを平気でのたまってて良いのか!?
なくなった人の両親に同じ言葉を言えるのか?
自分自身が責任もって直接携わった(といってもアクティブセーフティの部分だけだが)車は,
重心高いわ,タイヤはしょぼいわ,乗心地重視だわで
社内では操縦安定性の悪い車の代名詞的に言われている2車だが,
車種別死亡事故率はこのメーカーの中ではベスト1,2.正直ホッとしてます.
| 固定リンク
コメント
データがないので、おたずねなのですが、若い人は買わなくなってきているという傾向はありませんか?
わたしの勤めているところだと20代で車を所有している人がほとんどおらず、結婚して子供が生まれてから巨大1BOXを買うパターンが多いです。
昔から自動車通勤している人は今や40代であり、この人たちは20代の独身のころから車をのってきているのですが、どうもその後がつづいていないようで。
理工学部出身の人が昨年新車を買ったのですが、その人からコンロッドってなんですか?と訊かれてオイとおもったのですが、自動車というのは若い人たちからするとその程度の存在なのかなぁと。
ということで、ポルシェの半分の価格でスピンする車を購入する層って相当コア化してませんか?
投稿: 白 | 2006-08-24 07:51
白さんへ:
ボクも手元にデータをもっていないのですが,
>若い人は買わなくなってきているという傾向はありませんか?
そういうデータは何度も目にしますね.
地方では車は便利な道具であればそれで良くて,都会では要らないもの.それはそれで健全な考えだと思います.
だから,交通死亡事故は減りつつあるし(衝突安全性が高まったことももちろんあるでしょうが),一方で新車は売れなくなるし,ましてやスポーツカーやクーペはもとより(スポーツ)セダンやワゴンも売れない.んでもって,ウチの会社はドン詰まりってわけですね.(笑)
>ポルシェの半分の価格でスピンする車を購入する層って相当コア化してませんか?
まだ,過渡期でしょうね.無視できるほどコア化してない.色んな意味でいっちゃっている人,別の言い方するなら覚悟の出来ている人だけが買っているわけではないでしょう.プアマンズ・ポルシェなんて揶揄されたRX-7とかはもうそういう域に達してしまったんだと思いますけどね.
要らないものだからこそ余分な幻想を抱いて買ってしまう人もいますし,セダンという形態を隠れ蓑にして買う人もいます.みんながみんな競技やるわけじゃないし,ウデのある人が乗るわけじゃないし,逆にレプリカとしてとかステータスとして雰囲気だけ楽しむために乗っているわけでもない.
やはり,ある時一線を超えて走らせてしまうのでしょう.その一線が分からないのにいとも簡単に超えてしまう.だから,戻ってこれないんですね.悲しいことです.
投稿: JET | 2006-08-24 21:26
なるほどねえ、勉強になりました。
ありがとうございます。
投稿: 白 | 2006-08-24 22:22
>>ポルシェの半分の価格でスピンする車を購入する層って相当コア化してませんか?
スピンするぐらい危なっかしい車が欲しいなんて本気で思っている層は相当コアでな。そんなことは
>>評価実験している部門のトップに位置する人
要は辰○氏だって承知の上で言ってるんだ。そんな車にして売れに売れて儲かるなんて微塵も思っちゃいない。
単にそういえば会社にとって自分が必要な人間になるから、保身のために言っているだけだ。
それで自分は会社の金使ってポルシェGT3なんて買い込んで私物化して使ってるんだからな。
自分の金で車買わずに自動車メーカーにたかって車貰ってる評論家にろくなやつがいないのと一緒で、自分の金で車買わない技術者がその車の本質なんて分かりっこないんだよ。おっと、伝達関数の概念すら知らない奴を技術者と呼んでは失礼だな。単に昔ちょっとダートラで速くて,ずる賢くて口の達者な奴だな。
そういう奴の私欲のために交通事故で命を落とす人もいるってわけだ。
投稿: Ran | 2006-08-24 22:50
Ranさんへ:
なるほど,てなわけですか.
投稿: JET | 2006-08-26 19:54