« 三度目の正直 | トップページ | ケッサク »

BOSEプレミアム・オーディオ

R060709_001_1 R060709_002_1
先日納車になった某車ですが,ガソリンを入れるのを忘れたので,
いやいやちょい乗りでのあまりの乗心地の悪さに出かける気にならず,
いやいやミニバンにひとり乗りで出かけるのが虚しいというのが本心ですが,
とにかく駐車場に置いたままDVD鑑賞と相成りました.ってそっちの方が虚しいか.

 

このクルマ,オプションで60万円強もする
BOSE 5.1chサラウンドのリヤ・エンターテイメント・システムを装着しているのです.
スピーカーが11個も付いていて,特に荷室の下にはでっかいウーハーが装着されていて,
おかげでスペアタイヤが無くなってしまっているんですが,
こりゃぁさぞや大迫力でDVD鑑賞できるかと期待できます.
 
なお,DVD鑑賞するにはご自慢のオットマン付きスーパーリラックス・シートも
注文しておいた方が良かったかなぁとも思ったのですが,
このクルマの2ndシートって足伸ばしてくつろげるほど十分な広さがないんだよね.
エスティマぐらい無いとオットマンは意味ないねぇ.
3rdシートに座って2ndシートを畳んでそこに足乗っけた方が楽チンかもね.

 

で,肝心のDVD鑑賞ですが,やはり9インチの液晶画面じゃ全然迫力でないですね.
じゃぁ,BOSEサウンドは?って言うと,
こっちは高音がシャリシャリでクリアな感じがないし
低音も映画の迫力を演出するには物足りない感じ.
何よりも,DVD観るのにベストなように2ndシートのバックレストを倒して座ると
3rd席の脇にあるスピーカーが頭のすぐ後ろに迫ってきて,
そこからの音だけが妙に耳に入ってくる.
だから,音像がずれてサラウンド効果も全く台無し.
 
あぁ~,こんなものに60万円以上もつぎ込むのはアホらしい.

 

てなわけで,バッテリ上がりになる前に早々に引き上げて,
自分の部屋でDVDの続きを観ました.
古いソニーのブラウン管テレビとヤマハの格安サラウンド・システムの方が
遥かによかったよ.

やっぱりクルマは動かすもので,居間代わりにはならないねぇ.

|

« 三度目の正直 | トップページ | ケッサク »

コメント

 そりゃそうだ。

 私もエセ・オーディオファンですが、クルマにはとことんお金かけようとは思いません。そこそこで良いもの。

 所詮はノイズだらけで電源は12Vだし、ウン十万かけても仕方ない。また「インストーラー」ってのが雲散臭い(言い過ぎですか???)本当に電気判っているの?ってヒトも多い。

 私も自宅で鑑賞します、ハイ。

投稿: TOMO | 2006-07-10 22:54

TOMOさん,毎度です.
遅コメントすいません.
niftyが繋がらない⇒メンテ中とかで全然アクセスできませんでした.

ボクはクルマのオーディオにも部屋のオーディオにもこのBOSEの10分の1の値段もかけませんので,そこそこ鳴れば良いって感じですね.だから語る資格はありませんな.(笑)

投稿: JET | 2006-07-13 21:12

147の標準装着坊主はどうでした?

小さな音量ではあくまでもBGMとしての立場をわきまえたラジカセ風サウンド、それなりにボリュームを上げればまさにBOSEそのものの音、なのでそこそこ鳴っていればいいという自分としてはまぁ満足。
ただ、BOSEの音が出るまでボリューム上げると、クルマ運転中の外部音情報が犠牲になるのはどうなのよ、というカーステとしては致命的な問題を抱えているのがアレですけど。 
ということでいつもラジカセ風サウンドby BOSE(笑)

投稿: ギ | 2006-07-18 22:08

ギさんへ:
147,そういや坊主だったか.選択肢は無かったし,そのために特別な出費をしたわけじゃないから,あまり意識したことないな.

大音量で聴いたこともなかったし.普通だなぁとしか思わなかったね.普通で十分だけど.

それより147はロードノイズがうるさいのが難点.33の方がよほど静かだったよ,ロードノイズに関しては.

投稿: JET | 2006-07-18 22:58

たしかに五月蝿いです。道路ノイズ。
タイヤ銘柄にもよるのはもちろんだけど、同じサイズでオープンのZ3のほうがよっぽど静香。
ロードの伊豆って、ボデーの構造に大きく左右されるの?それとも遮音材の使い方の上手いヘタのほうが大きいんでしょうか。 147より33のほうが上手い、と。 ??

投稿: ギ | 2006-07-18 23:35

ストラット・サスはうるさいんだよ.振動がストラットとバネを伝わりトップマウントから車室内に広がるからね.
トップマウントを柔らかくすれば少しはマシになるけど,ストラットサス形式はそのトップマウントの剛性がそのままサス剛性に効いてくるからあまり柔らかくできない.ト○タは平気で柔らかくできるみたいだけど…

33は独立サスじゃなくてビームアクスルなので,バネ下重くてロードノイズには有利だし,タイヤの位置決めも長いスパンで取れるからブッシュは比較的柔らかいのが使えるからね.それで,静かなんだと思うけど.
防音材は当然147の方が奢っているとは思うよ.

投稿: JET | 2006-07-18 23:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BOSEプレミアム・オーディオ:

« 三度目の正直 | トップページ | ケッサク »