グループB ?
APR64(オート・ポア・ルージュ 6月4日)なる走行会がヒーローしのいで開催され,
知人・友人もたくさん来るので観戦に行ってきました.
写真は往年のグループB車達.
一応,サーキット走行もしてましたが本気度はイマイチでちょっと期待はずれでした.
そもそも,プジョー205T16が3台もいるのは,
プジョー系ショップ主催だから当然と言えば当然だけど,
でもサーキットは似合わないよなぁ.
昨年秋に走ったヒーローしのいだけど,またまた最終シケインが変更になっていて,
みんなどんなラインで走るのかと思ったら…
縁石踏み踏みというか跨いでジャンプしながら走ってる.
こりゃぁ,ますますもってクルマ虐めだなぁ.
んで,昼休み直後にファミリー・ランという企画があって,
200円相当の貢物をすればメットもグローブも無しで
チンタラとコースを走らせてくれると言うのでプルプルで走ってみました.
とりあえず,車載動画も撮影してみたので後日編集する予定です.
その他,みんなの写真や動画もいっぱい撮影したので
近日中にボクのHP→JET-Photoとこのブログに載せたいと思います.
帰りは温泉によってまったりして,例によって下道だけで辿り着きましたが,
ちょっぴり疲れてでもとても楽しかった一日でした.
| 固定リンク
« 招かざる客 | トップページ | APR64の画像 »
コメント
いやいや、近所でR5turboはさんざん見るけど、205T16やRS200がいる走行会なんて他には無いよ(笑)
そういえばR5のみなさんも走行会ではクルマをいじめてます・・・
投稿: TOMO | 2006-06-05 06:51
TOMOさん,どうもです.
R5turboは山梨で開催されていた頃のF-cupにはたくさん来てましたし,アグレッシブな走りで観客を湧かしてくれたのを覚えてますよ.
また,見たいです.
投稿: | 2006-06-05 07:47
おぉぉ・・T16が3台も!?
こっちも観たかったな・・・。
投稿: kimozzi | 2006-06-08 14:31
kimozziさん,コメントどうもです.
T16は迫力あるんだけど,市販バージョンはカラーリングも含めてラリーマシンというよりはGTカー的性格にしてあるのでさほど萌えないんですね,ボク的には.今回の3台がどういう仕様かは分からないですけどね.
それに,T16は雪上・氷上も含めて乗ったことがあるので,なんか憧れのクルマって感じが持てないからなのかも知れませんね.
デルタS4なんかが走るんなら狂喜乱舞するかもですが.
投稿: JET | 2006-06-08 20:55