魚露目8号
先日のニューイヤーミーティングと湾岸オフの写真ですが,
D-snapに魚眼レンズを付けて撮ったものです.
これは以前に紹介したドアスコープとはまた別のものです.
その名も「魚露目8号」.
ご覧のようにレンズにも「GYOROME-8」と刻んであります.
このレンズは有限会社フィットから出ていて,
コンパクトデジカメ用 魚眼コンバージョンレンズとして売られていますが,
本体はドアスコープそのものであり,
単にカメラに取り付け易いようにマグネットや金具が付いているだけです.
とは言え,ちょいとそこらのホームセンターとかで売っているドアスコープとは違って,
レンズ径が12mmもありとても明るくはっきりした像が得られます.
その反面,筒径が17mm強もあるので普通の規格のドアには装着できません.
それだからでしょうが,いくら探しても売ってる店がありませんでした.
そんなわけで,製造元に問い合わせて直販で購入しました.
それで,例によってD-snapに取り付けることにしたわけですが,
今回はD-snapのレンズ枠にちょうど合う内径の二面が平行になっている
ワッシャ(上手く説明できないので画像を参照してください)をちょっと加工して,
それを瞬着で貼り付けて収まりよくしました.
このワッシャはラジコンのデフリングです.
撮影時は左手の人差し指と中指の間に魚露目8号を挟んで,
親指でD-snapの裏側から押さえて固定します.
そう,装着とは名ばかりで持っているだけです.
でも,前述のワッシャがしっかりと位置決めしてくれるので
結構簡単に撮ることが出来ます.
で,撮影してみると,これがもう完璧.
明るいのでシャッタースピードも早くできてブレもなく,
ピントもバッチリで綺麗な魚眼画像が撮れます.
その実力のほどは先日のブログに載せたとおりですが,別の画像も載せてみましょう.
どうでしょうか? アヒル隊長がベストかな.
| 固定リンク
コメント
JET-s Wrote:
先日のニューイヤーミーティングと湾岸オフの写真ですが,D-snapに魚眼レンズを付けて撮ったものです.これは以前に紹介したドアスコープとはまた別のものです.
↑
やっぱそーでしたか。
今回の、いいですねー。
投稿: とめきち | 2006-02-03 16:25