全国各地の麺
クレジットカードのポイントサービスの有効ポイントが一部今月末で期限切れになるので,
適当な商品に交換しなくちゃ損だ.
ということで,『全国各地の繁盛店が送る真心の逸品・繁盛店ラーメン』と銘打った
乾麺の詰め合わせを選択してたのが,本日届きました.
まぁ,どうしても食べてみたかったとかではなく,
残りポイントと相談してとりあえずこれにしとこうかなと消去法で決めたものなので,
届いても感動も何もないですし,
そもそもボクは面食いじゃないじゃなくて麺通でもなんでもないわけで,
繁盛店と言われても本当に繁盛している店なのか知らないし,
ましてやおいしいかどうかも全然知らないわけです.
この詰め合わせの6店って誰がどういう基準で「繁盛店」に選んだのでしょうかね?
詳しい方,この選定をどう思いますか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カップ麺専門なので、詳しくない人間が答えてはいけないのですが、1店も知らないですね (^^; 地元秋田の麺屋「周助」というのも知らないなあ。少なくても、昔から知られたお店ではないです。
こういうラーメンは、よく空港や高速のお店で売ってるのを見かけて、1,2度買ったことがありますが、「へえ~、意外にうまい」と思った記憶はあるです。もうお試しになりました?。
投稿: KAZU | 2006-02-10 08:30
KAZUさん,どうもです.
今さっき,2食連続で食べてみました.
味を表現するボキャブラリが不足してますが,一応感想なぞを.
先ず最初が倉敷の「味のてんりょう(天領)」です.
ちょっとあっさりめの醤油ラーメンですが,スープの香りが独特.というか,癖かあるというのが第一印象.魚介のダシが強すぎる感じか?
ただ,食べてるうちに慣れてあまり気にならなくなってくるし,後味さっぱりなのは好み.
でも,麺はコシが無くベッタリしてて×.ゆで時間は指定より短めなのでゆで過ぎではないはずで,この麺はなっとくいかないな.
次が秋田の麺家「周助」です.濃厚醤油味と書いてあります.
喜多方ラーメンに近い印象.それほど濃厚ではなく,ほどよいコクがありまろやかでかなり好みに近いスープです.麺もコシがあってまずまずだけど,欲を言えばもう少し滑らかな食感があった方が好みです.
それでも全体的には十分満足できるレベルでした.
で,どうしてこの2種類を最初に選んだかというと,ボクの頭の中で最もラーメンと結びつきにくかったのが岡山と秋田であって,いったいどんなラーメンだろうか?という興味が強かったからですね.
投稿: JET | 2006-02-10 19:12
あはは、そのとおりでして、秋田は長らくラーメン不毛県だったと思います。実は、私の従兄弟が、跡継ぎがいない遠縁の親戚筋から店を譲り受けてラーメン屋をやってたりしますが、「にら・にんにく辛味みそ」(というのかどうか知りませんが、先代が工夫した秘伝の製法らしいです)をたくさんのせると「大辛」、少ないと「中辛」ってだけの、他には何の特長もない、辛いだけのラーメンを出してます。
こんなんでもそこそこ流行っているということは、相変わらず後進県ということだと思います。とはいえ、最近あまり帰省していないですけど、東京からの流行の流れに乗ったような店も増えてはきましたね。周助も、そういうお店かもしれません。
投稿: KAZU | 2006-02-10 21:17
喜多方まるや、だけかなぁ。かろうじて。
秋田・岡山にまけず仙台もラーメン空白地帯です。いや、でした?
函館札幌東京博多(博多は正確には久留米、もっと正確には小平市小川東町ゴム工場生協内)ときた後に、かれこれ10年前、移り住んだ仙台でのラーメン事情はもう寂しくて寂しくて。。。
カードは実益重視で
http://www.eneos.co.jp/carlife/card/index.html
にしてます。前はずっとシェルにしてたんだけどシェルのスタンドがみつかるまで我慢して走っててガス欠しそうになったこと幾度ともなくあり、、、、とうとうエネオスにしてしまいました。
投稿: ギ | 2006-02-10 23:31
秋田の周助は,パッケージの能書きによると,初代の周助さんという人が東京で始めて秋田へと移ったらしいです.昭和初期となってますが,昭和何年とか創業何年とかは書いてないですね.
一応,水の美味しいところにこだわって辿り着いたのが秋田だったそうです.
喜多方ラーメンを食べに行って,そこで乾麺を買った時には濃縮スープだけでなく水まで入っていました.
能書きに水にこだわってなんて書くんだったらその水を入れといて欲しいなぁ.実際,水道水じゃ,いくら浄水器付けても美味しくないからね.
投稿: JET | 2006-02-10 23:43
近くのセルフスタンドはマイド・マイド・マイド…の出光で,何度も給油中にマイド・カードなるものの勧誘をしてくるおネエさんに話かけられるんだけど,一応危険物の免許なんぞを持ってて給油の危険性も知ってるボク的には給油作業中に目を逸らすのはいくらカワイイ子だとしても,イヤ,カワイイ子だとなおさら危険なので「今,給油中だから話かけないで!」とキッパリ言い切るからいつまでたってもマイド・カードに入会しないでいます.
って,ホントは特定のガソリン元売り会社の囲い込み戦略に反抗しているだけですが...
なんか話題が脱線してますね.
投稿: JET | 2006-02-11 00:04
最近はセルフにしか行かないんですが、、驚くほどに多いのが、
エンジンかけっぱなしで給油してる輩のその多いのなんのって。
そんなのの巻き添えくらいたくないなぁ。
大抵の国産車はKey抜かないで給油できるの?
って、ラーメンでした・・・
最近ぽこぽこ出来てきてる「味の時計台」ですが、まずいなんてものでないです。札幌の一号店ができたときは、まずまず美味しかった記憶があるのでなおさら残念。
そもそも「味噌わかめコーンバター」なんてのが出てきた頃からかな、札幌ラーメンが変になってきたの。
投稿: ギ | 2006-02-11 00:31
>JETさん
周助ですが、調べてみると、確かに、昭和19年戦災にて工場焼失、現在の男鹿市船越に疎開、昭和25年 「まるや製麺所」として製麺業を再開となってますね。 でも、これは判らないはずです。男鹿の船越だと、秋田市の逆側の外れに住んでる私は、まず出かけないところといいますか、男鹿や寒風山行く時に通りかかっても船越で降りて買物なんかしたことは一度もないんです。
念のため、生き字引の親父に電話で聞いてみたら、「○○のバイパスができた頃に、船越にうまいと言われるラーメン屋ができたけど、行って食べたことはない」だそうで、その店が製麺所をやってたかどうかは判らないそうであります。
しか~し、なんと、つい最近実家のすぐ近くに、「周助 山手台店」なるものができてました。この山手台というのは、田んぼと山を切り崩して突然できた分譲地で、市内から日赤が引っ越してきたり、バイパスができたりした所でして、実家からは歩いて10分かからないところにあります。ただ、この店の前にも2店ほどラーメン屋が撤退してるらしく、今の周助も、親父いわくは「値段が安いだけで、うまくもなんともない」ってことでした(笑)。いや、おかげさまで、今まで知らないことが確認できて、なかなか楽しかったです。
ちなみに、カードですが、Xカードを持ち始めて15年以上になるですかね。友人の親戚がスタンドの店長さんやってた関係で勧誘されたんです。でも、もう10年以上使ってないです。とっとと解約すべきなんですが、気が付いたら毎年手数料だけ払ってるゴーストカード化してるなあ。ということで、今は石油屋さんと関係ない普通のクレジットカードで払ってるですね。このての車の扱いに慣れてる(近くのディーラーさんがここで入れてるので)のと駐車場からも至近ということで、149円/Lと高いですけど、コスモで入れてます。
投稿: KAZU | 2006-02-11 18:45