ウォーターポンプ交換
やっとウォーターポンプを入手できました.
結局は知り合いのff-1乗りの人に譲ってもらいましたので,
値段は内緒にしておきましょう.
○空さん,貴重なストック品を譲っていただきありがとうございます.
ただし,この部品はff-1用のものではなく初代レオーネ用のもので,
しかも純正品ではなく社外品とのことです.
レオーネは室内側にヒーターコアがある普通のタイプなので,
ウォーターポンプからヒーターに行く冷却水の通路があります(左上の画像の○の部分).
従って,ff-1に装着するにはここをメクラにしないといけません.
あと,ラジエータのロアホースと繋がるパイプ部分の角度が異なっているんですが
(右上の画像の角度),過去ログに書いたように
ボクはここのラジエータホースを汎用の自由に曲げられるタイプにに替えているため
少しくらい角度が違っていても問題なく付くはずです.
さて,実際の交換作業ですが,
部品入手時にも相談した知り合いの整備工場の人が
「あそこのネジは大概錆びついててネジ切っちゃうんだよ」って言って,
いかにも『オレに任せろや!』ってノリだったので,
まぁお世話になっているところだしってことでお願いすることにしました.
で,早速その日のうちに完了・完治して戻ってきました.
心配していたネジの固着は全然なかったそうで,
それならボクでも簡単に交換できたのにぃ,
とは思ったものののメクラ栓のところは廃ボルトを溶接したとのことなので,
ゴムキャップなんかをバンドで留めるのに比べると何十倍も信頼性がありそうだし,
溶接をボク自身が自宅でやることは出来ないのでプロに任せて正解だったと言えましょう.
| 固定リンク
« ワインオープナー | トップページ | 通勤車 »
コメント