和室の障子を初めて&11年ぶりに貼り替えてみた

自宅のリビングの隣の和室はほとんど使ってなくて、
普段着の靴下やハンカチなどやアウターを一時的に掛けておくとか
洗濯物をバルコニーに干す時の出入口に使う程度なのですが、
その部屋には3ヶ所の障子戸があります。

それら3ヶ所はいずれも屋外側にガラス戸があり内側に障子戸という構成で、
ひとつはテラス窓(掃きだし窓)、それとそのテラス窓の上の欄間、それとは別の壁面の小窓です。

そのうち、テラス窓の内側の障子戸の障子については、11年前のこの時に張り替えていて、
というかこの家を買った時に既にビリビリに破れてたのでその年の年末に張り替えたわけで、
それ以外の2ヶ所は当時は端の方が少しだけ破れていた程度だったのでそのままにしてました。

それでも、いつの間にか雨染みもできてしまい(たぶんボクの窓閉め忘れが原因かな)
ところどころ破れも見られるようになってきてしまい、そろそろ張り替えないとなぁと思ってました。
というか、実は3年ほど前にも張り替えようと考えたようで、ビフォーの写真も撮って、
ホームセンターで障子紙とか買ってきていたんですが、、、

なんか面倒になって、いや無精してズルズルとそのままにしてしまって今に至るんですよねorz
そしたら、11年前に張り替えた障子も端の方とかがめくれあがってきたりして、
こりゃぁもう全部ひっくるめて一気に張り替えせにゃあかんなぁという状態になっちゃいまして。。。

» 続きを読む

| | コメント (0)

ポタ&麺紀行:「やきそばたこやきハッピー」の「ハッピーセットA」

今日は一段と冷え込みましたねぇ。朝だけでなく昼間になっても気温が上がらず。
でも、ここのところの強風がやんで凪状態なので、寒さに負けずにポタリングしましょう。
サーモン号で桐生市まで麺紀行。

A241213_1 
桐生川にかかる幸橋(さいわいばし)のたもとあたりというか、桐生・東交番の向かいにある
「やきそばたこやきハッピー」というこじんまりしたお店です。
今年の10月下旬で開業20周年を迎えたとのことです。

店内にも幾つかテーブル、座敷もありイートインも出来ますけど、
どっちかと言えばテイクアウトが主体といった感じのお店ですかね。
あるいはおやつ代わりや駄菓子感覚で道草食いながら食べるみたいな店かな。

» 続きを読む

| | コメント (0)

新書「『黒塗り公文書』の闇を暴く」を読了

B241105_1
朝日新書の「『黒塗り公文書』の闇を暴く」日向咲嗣(ひゅうがさくじ)著を読みました。

「黒塗り公文書」と聞いて真っ先に浮かんだのはもちろんモリカケ、桜を見る会なんですが、
本書はそれらを引き合いに出すことはあっても直接それらの黒塗り公文書に関する話ではなく、
それらとは別の事案についての黒塗り公文書について扱っています。

正直なところとしてはあれっすかされた?という気もしなくはないですが、
どうして黒塗り公文書が出てきてしまうのか、あるいはそれが許されることになるのか、
それらの疑問については別の案件であっても参考になり得るであろうということで読んでみました。

なお、著者の日向氏は1959年、愛媛県生まれのジャーナリストということです。

» 続きを読む

| | コメント (0)

いまさらながらリビングの断熱強化を図ってみたけど節約効果は?

ここ1週間くらいで急に冷え込んできて真冬に突入した感じですねぇ。
だからというわけでもないのですが、自宅リビングの断熱対策を強化してみました。
ほんとうは冷え込む前にやっておくべき、というか断熱対策なんて夏場の冷房にも効くし、
何年も前からやっときゃいいことなんですけどねぇ。

ただ、リビングの断熱対策としては最も効果的と思われるバルコニーに面したテラス窓(掃出し窓)には
10年前というかこの家を買って最初の冬を迎える時にこの記事のようにガラスに断熱シートを貼り、
それはすぐに剥がれたりとかして騙し騙し使ってたけど、そのうちに別の猫柄のプチプチに貼り換え、
それは記事にもしてなかったので何時貼り換えたのかも今となっては不明ですが
こちらの猫動画にはそのプチプチが映っているので少なくともコロナ禍以前に貼り換えていたようです。

その猫柄プチプチは今でも剥がれずにそのまま使用できていますので
今までもそれなりには断熱対策はされていたはずなのですが、
今回はそれらさらに強化するというか、まだ対策されてなかった部分を対策してみたというわけです。

B241207_06 B241207_07 

» 続きを読む

| | コメント (0)

カップ麺:ペヤング「ミステリーやきそば これは一体何味だ!?」

B241210_04
まるか食品・ペヤングの「ミステリーやきそば これは……一体何味だ!?」です。
12月9日新発売商品ですが昨日は見つけられず、本日、とりせんで税別198円でゲットしました。

はっきり言わせてもらうとこれはズルい商品ですよね。何味だか謎だというですから。
まぁでも何味でも獄激辛とか食べられないもの以外なら結局は買っちゃうんですが(汗)
これが何味だか分からないものが何種類もあってガチャ状態なんだとしたらプンプンですけど
どうやらこれはこれで1種類の味しかないようですから安心して(?)買いました(謎)

それにしてもどうして謎味なんですかねぇ。
出来上がったらよく分からないけど美味しかったので謎味として商品化したのか?
それなりに上手く商品化できたのだけど〇〇味とかそのままではインパクトがなかったのか?
そんなことより謎味ということでボクみたいなおバカな自称ペヤンガーが買うと踏んだのか?

» 続きを読む

| | コメント (0)

じゅごんで館林まで麺紀行:「ラーメンおと」の「タンメン正油」

A241209_1 
館林市までじゅごんで麺紀行してきました。
いやー、今日は風が強かった。というより風が冷たかった。それなりに覚悟して防寒対策したんだけど。
もう冬本番ですね。軟弱なボクにとってはもう今年のじゅごんの走り収めとなるのかも。

昨年の夏にオープンした「ラーメンおと」です。
館林駅の東口の近くですね。以前はかなり古いビルだったので新しく建て替えたんでしょうね。
店内もとても小奇麗な感じです。

入店してまずは自販機で食券を買うスタイルです。

» 続きを読む

| | コメント (0)

今さらながら1F倉庫部屋の出入口をWドアストッパー化してみた

自宅1Fは駐車場と(人力)バイク・トライク保管庫&倉庫部屋として使っており、
その倉庫部屋の出入口扉はもう10年以上も前というか、この家を買ってから半年くらいの頃に
この記事のように戸当たりというかドアストッパーを取り付けていて、
これで最大に開いた時の当たりを留めるとともに
必要な時にはハンガーを引っ掛けて風などで勝手に閉まったりしないようにしていました。

で、その状態で10年以上も使ってきていてそれほど大きな問題もなく故障もなかったのですが……
B241205_11
実は、ドアノブにキーを挿し込んだまま開けると……
ドアストッパー(黄矢印)より先にキーと窓枠サッシが干渉(赤矢印)してしまう状態だったんですよ。
バイクを出し入れするとか、ちょいと工具などを取り出すとかくらいだと
ドアを開けてすぐに閉めるから面倒なのでこのキーを挿し込んだままにしがちなんですよね。

» 続きを読む

| | コメント (0)

カップ麺:サッポロ一番「板前手造りポン酢風味 塩カルビ焼そば」

B241203_3
サンヨー食品・サッポロ一番の「塩カルビ味焼そば 丹精込めた逸品 板前手造りポン酢風味 関西の定番!
さらに
「・かやくに牛肉は使用していません。
・本製品にはすだちを使用しておらず、すだち香料を使用しています。
・『板前手造りポン酢』の味わいをイメージしたカップめんです。商品写真は味のイメージです。
・『板前手造りポン酢』は使用していません。」
だそうです。まぁ、文字だらけ(呆)

本商品は11月18日新発売商品で、ボクはメガドンキで税別139円で購入しました。
「板前手造りポン酢」ってのもまったく知りませんでしたが、
兵庫県の日本丸天醤油株式会社が製造し大阪府の板前手造食品株式会社が販売している
関西ではかなりメジャーなポン酢らしいです。ミツカン酢しか知らんかったよ。

» 続きを読む

| | コメント (0)

変なサイズの本「道具のブツリ」を読了

B241027_1
妙に高さがあるのに幅が狭くて、ぶ厚くて、なのに左開きの横書きという変なサイズの本、
雷鳥社の「道具のブツリ」文・田中幸(みゆき) 結城千代子 絵・大塚文香を読みました。

厚いわりには総ページは270ページほどだし、行間は広めだし、イラストも多いので、
文字量はそれほど多くないし、横書きなのに数式とかが多いというわけでもなく、
まぁけったいな本だなぁというのが第一印象で、そのくせ税別2,200円もする本です。

こんなのいったい誰が買うんだろう、誰に買ってもらうつもりの本なんだろうと疑問にも思いますが、
そう思いつつボクが買ってしまったのですから、ボクも相当にけったいな人間なんでしょうね(笑)

» 続きを読む

| | コメント (0)

カップ麺じゃなくてソフトめん、名城食品「味付けスパゲッティ」

スーパーのベイシアで売っていたので興味本位で買ってみました。

B241205_01
名城食品の「味付けスパゲッティ ソフトスパゲッティ式めん」、2人前で税込193円。

名城食品ってのは聞いたことがありませんでしたが、名城(めいじょう)=名高い城じゃなくて、
愛知県生まれなので金のしゃちほこの名古屋城を略して名城なのは直感で察しがつきます。
案の定、愛知県知多郡阿久比町(あぐいちょう)にある企業みたいです。
阿久比町はボクが生まれた知多市(生まれたのは半田市の病院ですが)の南隣の町ですねぇ。

そもそも「味付けスパゲッティ」というものからしてなんだか名古屋飯っぽい響きを感じます。
それがどうして群馬県伊勢崎市発祥のベイシアで売っているのかは不思議な気もしますけどね。

» 続きを読む

| | コメント (0)

ラリっ娘のエアフィルターをGReeeeN(違)フィルターに交換

今年の夏に強力エアダスターを購入したのを機にラリっ娘などのエアフィルターを清掃していて
特にまだ交換を要する状態ではなかったのですが、
予備的にラリっ娘のエアフィルターを用意しておこうと思い、手配をしていました。

というか、ラリっ娘のエアフィルターって予備で保管しているつもりになっていたのですが、
よくよく見たらプルプル(シトロエンC3プルリエル)用のものだったんですよね(汗)
プルプル用のはエアフィルターだけでなくエアコンフィルターも予備品を保管してました。
もう不要なのでどうしましょうかねぇ。

で、ラリっ娘用のエアフィルターですが楽天さんとかで純正品を注文したら……
ほどなくして製造中止・在庫なしでキャンセルと返信がきてしまいましたorz
というわけで、特にこだわりもないけどかなり割高になってしまうので避けたかったんですが、
GREEN社のグリーン・フィルター(純正置換タイプ)をポチッとしました。
ちなみに、価格は税込・送料込で11,255円。たっかいなー。

ところで、GREEN社ってフランス企業なのにどうしてフランス語の緑=vert ではなくて
英語の green なんですかねぇ。他にフランス語で green で別の意味があるわけでもなさそうですし。
ただ、フランスでもゴルフのグリーンはそのまま green というみたいなので、外来語扱いなんですかね。

» 続きを読む

| | コメント (0)

ラリっ娘で麺紀行:上里SA下り期間限定の「ジェノバ風塩ラーメン」

ラリっ娘で関越自動車は通らずに下道で上里SA(下り)フードコートで麺紀行してきました。
上里SAの上りの方は2年前のこの時に「深谷ねぎ醤油ラーメン」を
そのちょい前にも「神様ちゃんぽん」なんてのを食べに行きましたが、
下りの方に行くのは高速からでも下道からでも初めてですかね(たぶん)。

下道から上りSAの方に行くには比較的広い駐車場があるし
近くにに上里カンターレ(デザート屋さん)とかJA直売所もありそこにも駐車可能でしたけど、
下りSAは納入業者用入り口なのかよーわからん駐車場しかありませんでした。

A241206_1 A241206_2 
とりあえず邪魔にならなさそうなところに駐車して(左画像)、赤矢印のところから入ってみました。
そしたら、いきなりお土産売店の店内奥に出て(入ってて?)びっくり(驚)&(恥)
本来はもう少し進んだところに数台分のお客様駐車場があって
右画像のようにレストランの建物の脇からSAに入れるようになってました(汗)

» 続きを読む

| | コメント (0)

«新書「日ソ戦争」を読了